【画像】イギリス人がアメリカ料理を褒める動画、アメリカでバズり始めるwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】イギリス人がアメリカ料理を褒める動画、アメリカでバズり始めるwwww

animal_buta_shock


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:32:02.64 ID:6W+D+YveM
イギリス人「これがアメリカのBBQ!?ステーキの1000倍美味しいよ!なんでイギリスに無いの?」

no title

no title

no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751715122/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:32:25.11 ID:6W+D+YveM
イギリス人「これがアメリカのホットドッグ!?ホットドッグは嫌いな食べ物だったけど、ハンバーガーより好きになったよ!」

no title

no title




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:32:44.56 ID:6W+D+YveM
イギリス人にアメリカ料理を褒めてもらう動画が全て数百万回超え、BBQの動画に至っては2700万回も再生された模様

no title




5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:33:11.60 ID:8Swc0UGE0
アメリカでもホルホル動画が流行り始めたの草



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:33:49.78 ID:pJWlJdgS0
アメリカ人にとってイギリスは憧れの国だからな
アメリカだとイギリスのアクセントしてる男が一番モテる



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:35:58.16 ID:nVvv/Mh30
>>6
フランスって聞いたことあるんやが
ちゃうんか?



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 21:00:56.38 ID:Ahx4Zghn0
>>6
んな事ない
むしろ馬鹿にされる



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:33:50.33 ID:W+sSdjw60
どの国も一緒やん



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:33:57.38 ID:oFkQrZCB0
時代遅れやなあ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:34:00.74 ID:acUgwhsG0
そらタァンプが政権取るわ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:34:09.43 ID:r4EXfXSJM
衰退国家あるある
外国人にホルホルさせる動画が流行り始める



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:37:29.10 ID:8Swc0UGE0
>>10
ガチで草



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:34:50.25 ID:NFHx4eVV0
ホルホルの実



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:34:59.25 ID:8Swc0UGE0
やっぱアメリカ人は祖先のイギリス人に褒めてもらうと嬉しくてたまらないんやろな



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:36:16.59 ID:ZRk6z3UU0
日本の"誇り"ホルホルがついに世界進出
一歩先いってんだよねニッポンは





18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:36:18.07 ID:w00yh46e0
我々は虫ですら日本すごいできるんだよなぁ
世界の最先端がここにはある



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:37:53.01 ID:ZRk6z3UU0
>>18
万博の蚊柱には思わず感動した



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 21:05:22.05 ID:J3LGt5Ac0
>>18
わーくには世界最強の昆虫「オオスズメバチ」の原産国やからね



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:37:09.55 ID:/FYh0mqR0
ホルーポッター



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:37:10.33 ID:iDj4S4Gi0
タァンプさんの功績やね



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:39:06.67 ID:A+KdR4Ol0
トランプになってからアメリカ人って実はすげぇコンプレックス抱えてんだなぁと言う事に気付いた



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:40:25.35 ID:mobCDWbIM
あのイギリス人が褒めてくれるとかアメリカ人嬉ションやろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:44:56.44 ID:Uy1ZQ+8d0
イギリスズルすぎやろ
アメリカホルホルと日本ホルホルで稼ぎまくりやん



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:46:57.01 ID:SDoLPLYi0
なんか京都人みたいなことしてる



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:50:29.57 ID:J0IzFfvE0
文化的に上流だと、適当に褒めるだけで稼げるんだな
こういうの文化資産っていうのか?辛いわ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:54:17.06 ID:8Swc0UGE0
>>37
その点イギリスは強すぎる



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:52:05.99 ID:pQNRATLT0
どこの国でもホルホルはキモいな



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:52:48.79 ID:A/GkDTWL0
バカ褒めときゃ金稼げる



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 20:55:31.83 ID:FeAgotJG0
イギリス人に美味いという感覚があったのか







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 18:01

働け

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 18:01

スマ

3.  Posted by  プリン   投稿日:2025年07月06日 18:05

>>1>>2アンチいい加減にしろバカ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 18:07

BBQじゃなくて燻製ブリスケな

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 18:12

黙ってハロワ行け

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 18:13

まあ普段からUSA言ってる国だもんな

7.  Posted by     投稿日:2025年07月06日 18:13

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

8.  Posted by     投稿日:2025年07月06日 18:14

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 18:20

著名人がアメリカに救われた動画が出始めたら
末期w

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 18:31

>>8
あんまり変わらなくね?

アメリカは別に衰退国家じゃないだろ。結局、他国・他人に褒められるのはみんな好きなんだろ

11.  Posted by     投稿日:2025年07月06日 18:32

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 18:34

アメリカのメシに褒める要素あるんだ

13.  Posted by     投稿日:2025年07月06日 18:37

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 18:38

まぁアメリカ肉料理は旨いんやないか
ハンバーガーホットドッグステーキ等々
不味い要素無いし

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 18:43

アメリカ語って下品な関西弁みたいなもんやし心の何処かには綺麗な英語に憧れてるや因みにオーストラリアは東北弁みたいで笑えるからウケは良い

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 18:44

コックニーアクセントがマジ無理。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 18:50

アメリカは日本人を人間として見ておらず、発がん性のある牛肉や小麦を押し付けて、日本人を抹殺しようと企てているので注意。

◆アメリカ産牛から国産牛の600倍の成長ホルモン剤(日刊ゲンダイDIGITAL)
◆「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を直接散布(東洋経済オンライン)

日本人の死因の一位が「大腸ガン」なのはアメリカとその傀儡政府のせい。

18.  Posted by     投稿日:2025年07月06日 19:10

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

19.  Posted by     投稿日:2025年07月06日 19:12

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 19:16

日本の文化が世界に広まりつつある

21.  Posted by     投稿日:2025年07月06日 19:17

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 19:27

イギリス人なら他国の料理は何食っても美味いだろ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 19:44

これはあくまで風刺とかではないのか?
みんなそれ分かっていて楽しむ番組かと思ったが

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 19:44

>>アメリカだとイギリスのアクセントしてる男が一番モテる

知り合いのイギリス人がマンチェスター訛りだけど、全然モテないぞ 中学でイギリスに引っ越した時は今より訛り酷くて、同級生のアメ人たちが彼の英語を理解できなかったと言っていた



25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 19:45

食材に金かけて自分で料理するか、そこそこ高いレストランに行けばアメリカの食事も美味しい
田舎のダイナーとかは最悪

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 19:47

よく日本のマヨネーズは世界一美味しいって日本人はいうけど、在日のアメ人は実はハインツのウィップマヨネーズを恋しがってたりする

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 19:50

>>24
ちなみにそいつは、BBCアクセントで話してイギリス人の振りしてたアメ人女を見抜いたw
首傾げて、「僕イギリスで育ったんだけど、君イギリスのどこの出身?」って聞いたら、「オゥ」って言って逃げてった
僕の彼女はイギリス人って自慢してた彼氏は落胆してた

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 19:50

イギリス強すぎワロタ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 20:10

どこの国だろうが外国人に自分の国の物やら飯やら褒められたら悪い気はせんやろ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 20:55

何処の国だって自国が好意的に言われていたら自分も好意的な反応する
自国が褒められて発狂する人こそが異常者なんだと気が付いてくれ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 22:03

>>15
お前が関西弁じゃねえかって思ったけど
下品な関西弁ってのは岸和田とかそっちだけのことを言ってるのか

コメントの投稿