【訃報】川で溺れた中学生を助けようとした42歳男性と18歳男性が死亡。中学生は救助され無事

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【訃報】川で溺れた中学生を助けようとした42歳男性と18歳男性が死亡。中学生は救助され無事

fdbfbf47 (1)


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:11:48.63 ID:DjDL/WMe0
5日午後2時ごろ、徳島県上勝町福原の勝浦川で「人が溺れている」と119番があった。徳島県警小松島署によると、徳島市明神町、障害児支援施設職員の藤井洸一さん(42)と同県小松島市横須町、アルバイト、種村輝星さん(18)が水中から心肺停止の状態で見つかり病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。

同署によると、2人は支援施設の行事として川を訪れた。一緒に遊びに来ていた男子中学生が溺れそうになり、救出に向かったという。中学生は無事だった。

https://www.sankei.com/article/20250705-M4N647TA3FKFJBN3VUASWX2IYI/



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751721108/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:12:42.74 ID:h3PHGXAr0
普通に素晴らしい
こんなことなかなかできない



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:12:56.43 ID:OqqjzE6Z0
最近このパターン多いな



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:13:20.24 ID:JkhhTMmi0
気持ちは分かるけど溺れた人間を素人が助けに行ったらダメ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:35:44.56 ID:le02NkuA0
>>5
泳ぎの玄人ってどのラインなんや?
水泳で県大会で上位に入賞するくらいのキャリア?



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:36:05.23 ID:JkhhTMmi0
>>68
ライフセーバー



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:13:37.47 ID:XVVeOy6R0
勇気は素晴らしいけど遺族はたまったもんじゃないな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:14:17.45 ID:UTs+7iDQ0
キラキラした感じの名前ではあるけど…



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:16:38.94 ID:jp3dNoGA0
溺れてる人間を素人が助けに行く時の危険性
ドラゴンボールに例えたらわかるぞ
ナッパにボコられてる天津飯を素人が助けに行くようなもんや



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:16:42.80 ID:P8Nes0PD0
溺れてるの見たら条件反射で水に入るのはNGや
物投げたりしてたすけるのが初動



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:19:55.13 ID:UTs+7iDQ0
>>13
コントロール良い投げ手がいれば良いけどさ
川じゃ難しいで



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:20:39.46 ID:9GzqxAPmM
>>25
それなら諦めるしかないやろ



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:31:08.21 ID:P8Nes0PD0
>>25
いやワイのこれは水難事故防止法のルールや



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:17:24.21 ID:WSvkgf7k0
淡水は浮かばないから怖いよな



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:17:24.61 ID:eO/RLQ02M
この現象なにか名前がついてたよな
溺れてる人を助けようとすると何か危険察知能力が低下して顧みずに危険な行動に出るやつ





18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:17:38.95 ID:W1HOC3ez0
18でアルバイトって…



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:17:56.61 ID:qAb3QkGb0
>>18
あっ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:17:59.70 ID:A/GkDTWL0
悲しいなぁ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:21:03.66 ID:Ti9j8l2h0
助けなきゃってなるのすごいよなあ
わいなら離れちゃうわ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:21:15.47 ID:jp3dNoGA0
目の前で窮地に陥ってる人間を人間は本能的に助けようとするらしいぞ、極悪人でもそうしようとするらしい



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:24:16.78 ID:Ti9j8l2h0
>>30
わいには備わってないわ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:22:27.63 ID:YdycwtvI0
患者と職員か、見殺しにしたら滅茶苦茶責められそうだもんな。



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:24:22.77 ID:SA+pMSEM0
>>36
18歳の方は患者じゃなくない?
まあ、見殺しにしたくないっていう正義感が裏目に出たパターンではあるけど。



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:26:33.22 ID:SA+pMSEM0
>>36
元記事見たら18歳の方は元患者か。
まあ、見殺しには出来なかったんだろうな。



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:22:27.65 ID:gUQmroeU0
でも目の前で子どもが溺れてたら助けに行くやろ?
俺はたとえもう一度死んだとしても助けにいくぞ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:23:18.02 ID:9GzqxAPmM
>>37
俺は消防に連絡してあとは見守るけどな



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:22:49.27 ID:QXypi5GY0
こういう施設の行事で川遊びするのにライジャケつけんのか



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:27:35.49 ID:LJSVv47r0
何故泳げないのに助けに行くのか



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:29:41.91 ID:xTf62Zhg0
泳げんなら川に連れて行くなや



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:32:15.25 ID:a5qNNrOI0
溺れてる側は必死にしがみつくからな



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/07/05(土) 22:32:22.30 ID:Hd8wHa950
泳げる泳げない以前に素人は救助で川に入ったらアカンで







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 12:01

2.  Posted by  プリン   投稿日:2025年07月06日 12:01

>>1妨害バカ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 12:20

悲しいな・・

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 12:20

後ろから回り込むように助けに行かないと
溺れてる側はしがみついてくるからな
後ろから羽交締めが正しい

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 12:23

そもそも毎年事故ってるだから川入るな

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 12:25

支援施設か 
助けに行かんと親にガチ凹にされるからなぁ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 12:27

大元は結構な確率で助かるよなこういうの
全滅もたまにあるけど

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 12:30

ドンマイ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 12:35

がんばえーって応援するだけにしろ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 12:37

>>5
そもそも自然の水で遊ぶなよって思っちゃうな 海も潮干狩りぐらいがちょうど良い

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 12:37

溺れてる側がパニクって救助者の頭を浮き輪代わりにしがみついて・・・

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 12:38

そして障碍者が生き残った。キューブみたいなオチ。現実でもあり得るかもな。健常者が死に絶えて、障碍者だけが適応して生き残るみたいなね。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 12:43

小さな浮き輪の1つでも持って行こうや

14.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 12:44

毎年一回は見るパターンやな
南無

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 12:50

人を助けたいと思わんわ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 12:53

障碍児が生き残って健常者の職員が死ぬとは痛ましい事故だな
日頃から川に助けに入るなとの業務命令を徹底しておくべきだろう

17.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 13:05

支援学級の子が川遊びするなら…
ライフジャケットとかスイムヘルパーとか浮くやつを、ずっと付けさせとかないと目を離した隙に溺れるだろ…

18.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 13:10

子供無事で微妙な感じになってそう

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 13:11

この犠牲を無題にしない為にも学ぼう
何人もが指摘してるように素人が助けるのは無理だと

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 13:14

※15
薄情なようだけどそれが正解
ライフジャケットもなく命がけで赤の他人を
助けようとして命を落とすとか親不孝以外の
何者でもないよ
非難されようと死の十字架背負った方がマシ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 13:17

やっぱり障害者は「害」でしかないじゃないか!
障碍者や障がい者って表記は止めるべきだね

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 13:19

こういう時ガイジが死ぬとガイジ親が施設とか市とか県に賠償金請求するけど逆のパターンってあるのかね?今回の場合ならこの42歳の方と18歳の方の遺族がガイジ親に請求するってことね

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 13:53

ワイ学生の頃に川底からどれだけ大きな石を持ってあがれるか選手権みたいなのやって、10キロくらいの持って上がれなくて死ぬかと思った事あるから、人間なんて助けられる気がせん。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 13:55

犬死ってやつか

25.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月06日 14:04

またこれかよ助けんなって
自分と自分の家族を一番大事にせえ
溺れてるやつはその時が寿命やねん
助けるほうが犠牲になったら意味ないねん
何回繰り返すんだアホが

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 15:17

川は流れがあるから速さによっては水泳選手でも危ないらしいからな・・・

今更言っても仕方ないが

コメントの投稿