【悲報】男「付き合ってください!」女「ごめんなさい、実家暮らしの人は無理です。」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】男「付き合ってください!」女「ごめんなさい、実家暮らしの人は無理です。」

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:27:35.01 ID:jZQov50p0
青木瞭(26)から「理想の彼氏とか、男はこうでなきゃ嫌だってあります?」と聞かれると、本田は「生活を1人で出来る人がいい」と答え、「お母さんにやってもらってた人じゃない方がいい。ちゃんと自分でやってきた人がいい」と明かした。

「1人暮らしとかして最初、『こんな所も掃除しなきゃいけないんだ』って気づくじゃないですか。排水溝とか洗濯機も掃除しなきゃいけないんだとか」と自身の体験を振り返り、「それを知らずに生きてるやつは無理です」と強調した。

https://www.sanspo.com/article/20220318-3AVPR7PIORETHCH6OY6L7J7FKU/



引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661671655/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:28:05.72 ID:o1Kf9jpS0
これはわかる



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:28:46.55 ID:MXHe2rkk0
ワイ一人暮らししてたが何も身についてないし汚部屋やけどええか?



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:28:53.82 ID:AXglYzrE0
言わされてる感あるなぁ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:29:14.93 ID:HMaBL0vl0
一度も実家から出たこと無い奴は微妙よな



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:29:17.01 ID:FCFCawjsa
独り暮らしだけど排水溝なんかパイプユニッシュ使うだけだし洗濯機なんか八年使ってて一度ものって洗ってないぞ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:39:57.20 ID:HMaBL0vl0
>>6
8年もパイプユニッシュだけだと大変なことになってるから一度開けてみ
そもそも風呂場の排水口ならキャッチャーの髪の毛掃除がルーティンやし
台所の排水口はユニッシュだけやと絶対にヘドロが溜まるで
溜まらないっていうならそれは自炊してないってことや



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:29:40.32 ID:4fXNhIXm0
これは正論



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:30:05.91 ID:maiMAG4D0
別に実家でも掃除できるやんそんなん



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:30:50.77 ID:RXt/FP69M
>>9
してるやつおらんやろ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:31:12.16 ID:HMaBL0vl0
>>9
一度も実家から出たこと無いおじさんは家事もあまり手伝ってない傾向



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:36:29.57 ID:4fXNhIXm0
>>9
そんなんやってる奴ほとんどおらんやろ
それ以前にカーチャンにめしつくってもろたり
洗濯だってじぶんじゃしないやろ?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:30:28.60 ID:0JzWQZK70
一人暮らしで金をドブに捨てるのかい?
実家でも付き合ってくれる人いるよ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:30:36.98 ID:rVtry8VP0
一人暮らしだけど年収200マンやぞ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:31:28.82 ID:02+QSxC00
お互いに変にこだわり持って喧嘩するくらいなら
むしろ自分のやり方でやってくれそうな経験浅いやつの方が良い可能性もある



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:31:29.91 ID:NTbmwTZDa
ワイの知り合いや友達でも実家暮らしの男で仕事できる奴見たことないわ
どこか甘えてるというかはっきり言って無能なんよな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:34:01.39 ID:AXglYzrE0
>>15
それはお前の知り合いがたまたまそうなだけなのとそもほも有能が少ないだけでで実家で有能な奴も少なからずおるわ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:31:36.02 ID:R29tVy82p
一人暮らししたあと自宅建ててそこに親住まわせてるのはどうなんや…?



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:32:35.11 ID:TmIUZRa90
馬鹿だな
一人暮らししてても掃除せずに放置して、こどおじより生活力ない奴いるのに
ワイのことやけど



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:33:25.91 ID:q4KOE8wQd
実家でもほぼ毎日親の代わりに家事やってればええけど
そんなやつ10%もおらんからな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:36:25.44 ID:isF8JRmw0
>>18
洗濯物取り込むのとお風呂掃除するのはワイの係やけどもしかして上位層やったか



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:34:03.62 ID:Su8PEEUJ0
ワイが寝てる間にマッマが勝手に掃除してるからしたことないわ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:35:02.98 ID:0JzWQZK70
実家でで金ためて30手前で一人暮らしするのが賢いよ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:35:17.00 ID:TmIUZRa90
むしろこどおじのが資産あるやろうしええやろ





24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:35:55.26 ID:2G2zRIJ5a
一人暮らししたことなさそう
掃除なんか10年に一回ぐらいだろ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:36:22.97 ID:WSbRu+foM
ぐうの音も出ないほど正論



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:37:01.88 ID:sT4E3CNb0
正論やん
否定してるやつはそういうことか



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:37:19.95 ID:lUDpBRN60
女サイドからしたら妥当な判断やろ
実家暮らしは長男多いし結婚したら相手の親の介護が待ってるんやで



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:40:30.93 ID:YJGO1m3UM
こういうのちゃんとできるかは家から出たことある無しあんま関係ないと思うけどね
だめな男はどっちにしてもだめやろ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:41:02.24 ID:GL4nNLo50
実家暮らしはデートが面倒
部屋でゆっくり出来ん



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:41:35.25 ID:z7cf7gss0
ワイ長期に渡る1人暮らしによりハンガーの向きとか徹底的に揃えるし掃除ばかりやっとるから彼女は嫌がっとる



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:42:20.96 ID:wutHLs6gM
親に面倒押し付けてコスパ良いとか言ってるおじさんが女に好かれるわけないやん



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:42:33.64 ID:EdOuhigA0
ていうか一人暮らしってそんなスキル必要か?金さえ有れば誰でも出来るやろ



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:44:06.70 ID:wutHLs6gM
>>42
できる出来ないじゃなくてやらない奴が多いんやろ実家暮らしは
全てママにやって貰ってそう



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:44:29.30 ID:HG3laUzna
>>42
そういう事やないんやってw



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:45:52.43 ID:ySnMqoPwa
一人暮らし如きでマウント取ってる男も無理



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:47:13.14 ID:eoULgybb0
家賃とか無駄じゃね



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:48:13.96 ID:khfQsxRLM
親が飯作ったり掃除洗濯したりするの当たり前の環境で30年近く暮らしてるやつって子供じみてるよな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:49:30.65 ID:uRwPANpwp
大学生とか新卒から一人暮らしって貯金の難易度ハードやろ
どうしてるんだ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/28(日) 16:50:39.88 ID:GL4nNLo50
30歳までは違和感ない
それ以上はちょっと…







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年07月06日 23:16

偽者プリンハッカー侮辱罪

2.  Posted by  司馬昭   投稿日:2025年07月06日 23:18

ナマポはオッケー?

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 23:34

この人自身が実家出てるなら言っても良い
この人はママにやってもらってるくせにこういうこと言うのは無し

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 23:45

実家から出てないと光熱費や騒音に対する認識はすり合わせが難しいからな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 23:51

比率は多いかもしれないけど実家暮らし=家の事やらないではないだろ って思ったけどスレ42見たらやっぱりいずれ親の面倒で実家に帰る事はあっても一人暮らしの経験は必要だなって思った
こういう世間知らずが嫌って事でしょ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 23:57

働くことと一人暮らしすることは必須の経験
夫婦生活する上で相方の苦労を理解したり、相方の代わりをしたりするのに必要な土台作り

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 00:04

まじでこれ
40歳越えて実家暮らしの母親に全部家事やってもらってるやつ知ってるが一人じゃ何にもできないからな
ありゃ親も甘やかしすぎだわ、親がいなくなったらどうすんだろうな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 00:09

つまり実家出れば付き合ってくれるんだからええやん!
さっさと実家出て一人暮らし極めて数か月後にリベンジすれば勝ち確ってこと。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 00:18

くだらねえなあ
何でも値上がりしとるし金貯めとけよ
長い付き合いになるか分からん女の為より将来の自分の為に貯金しろ
こんな国で結婚子供なんて冗談じゃないだろ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 00:25

独立しないとわからないことはわかる必要がない事

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 00:41

俺以外モテる必要はないからお前らは実家でいいと思うけどなー

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 00:42

実家出てない奴は家事も洗濯もママ任せだし掃除もしないし生活費も出さないから何かズレてる感あるわ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 00:48

多少金あっても生活力無しで面倒事はカーチャン頼りじゃ嫌だし独立してても貧乏は嫌
独立して金もしっかり稼げる強者が理想ってまあ普通のことじゃん

おまえらだって顔良くても体0点とかその逆の女は嫌だろ?

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 00:55

それ実家ぐらし関係なくね?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 01:01

半年に一回業者頼んでるし自分でなんてやらんぞ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 01:16

>>15
そうやってコストがかかることを理解してるならええって感じやろ
嫁がやってくれたら感謝するってことやからな

ずっと母親がやってて意識もしてないようなこどおじは無理ってことやろ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 01:26

実家暮らしの奴家に呼んだらドスドス歩くし
ドアは音立てるしトイレは汚すしで散々よ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 01:46

今の時代でこの質問自体が差別的だな

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 02:07

30代後半で700万ちょいある障がい者や
フリーターで年金もらって手取り18万やけど総年代の平均あるだけマシ
今年1000万いきそうやし

一人暮らしとか不動産屋の陰謀
女は一人暮らしかどうかなんか見ない
一人暮らしで資産ゼロの方がもっとヤバいわ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 02:19

いい歳して実家にいる奴とか結婚したら同居させられそうじゃん
家建てて親住ませてるのはとか言ってる奴いるけどそんなとこ住みたい訳ないじゃん
アホなんかな

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 02:50

>>20
金あれば2軒建てればいいだろ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 03:09

>>21
親孝行としては素晴らしいかもしれんが
奥さんの立場から言えば親に使った分の金を自分や子供に使って欲しいやろ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 03:38

毎回思うけど実家暮らしって彼女と泊まる時毎回ホテルなんか?彼女が1人暮らしならいいけどお互い実家やといろいろ厳しくないかと思うんだけどね

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 03:58

「それを知らずに生きてるやつは無理です」wwwwwwwwwwwwwwww 四苦八苦、苦心惨憺と業火のごとく苦労して婚活とか
もうわけわからんことになっとるで 人類史上ここは停滞期なのではないかと感じる、長い歴史では人の動きにも波が
生じても不思議ではないはずだ

25.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 05:08

実家暮らしで排水溝掃除してるやつなんて親生きてるならほぼいないって
そういう屁理屈こねる性根が女は嫌で将来離婚理由になるんだよ

一人暮らしならOKじゃなくて一人暮らしなら女家呼ぶだろ?その時に生活力チェックされてるの

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 05:18

自分も実家で暮らしてた時は正直何もしなかったわw
だって親が洗濯も掃除もご飯もやってくれるんだぜ?
おまけに金も入れなかったという我ながらクズだったわ
1人暮らし始めたのは彼女が出来てからだけど掃除洗濯炊事ひととおりとあと家計簿的なアプリ使いだして金銭管理もできるようになった
いやあめんどくさくても風呂トイレ掃除、毎日洗濯、部屋の片づけなんかもやらないといけなくなってマジで親のありがたみが分かったわ感謝しかない

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 05:39

男女どっちでも、1人暮らし経験がある人がいいと思ってるわ。
家事もそうだし、仕事もしてるし。

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 05:45

一人暮らし長いけど、洗濯機の掃除とかしないぞ。
排水溝も詰まってから、ようやくするレベル。
一人でいるのが楽すぎて、人と一緒にいる時間が苦痛なぐらい。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 05:48

一人暮らし経験のない人は毎月の金の管理ができない人が男女問わず多い印象。
水商売している人は一人暮らししていても、金の管理ができないけど…

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 06:05

>>9
値上がりするから収入を増やすべきなのであってなんで貯金?
今の時代日本円の貯金とか絶対損する株に投資するようなものなのになんでわざわざ自分が苦しむことをするのか

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月07日 06:06

実家暮らしの嫁と結婚した時、一人暮らしの俺の方が家事出来たからな。
ただ家事なんて直ぐ出来るし、こんなの拘って婚期遅れる方がアホ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 06:20

実家暮らしって、親に偉そうな態度取ってる人多くない?住まわせてもらってるくせになんで偉そうなの?無理。

33.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 06:24

>ワイの知り合いや友達でも実家暮らしの男で仕事できる奴見たことないわ
>どこか甘えてるというかはっきり言って無能なんよな

その理屈ならZ世代むっちゃ優秀なはずだが…?

34.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 06:31

>>20
親を人生の不良債権みたいに思ってる人種と理解しあえる気がしないわ。

35.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 06:33

>>26
普通中学高校生くらいに気付くんだよ……。

36.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 07:19

一人暮らしするのはいいけど、それで金ないとか社会保険高いとか文句言ってる奴は救いよう無い。
単身世帯増えたら社会コスト増大するから引かれる額も上がるんだよ。
だから昔は身内や地域で支え合って生きてきたんだよ。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 10:39

そういや男って女の一人暮らしにあんま拘る印象ないけどどうなんかね

38.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 12:18

>>37
ごちゃごちゃ理由付けてるけど女が男の一人暮らしに拘るのは結局相手の両親の存在を認識したくないからだよ。
一人暮らし何年して家事完璧だろうが定期的に実家帰ってます、Lineでやりとりしてますってわかったらアウト。
本能的に敵だからね。

39.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 16:59

ワイちゃん一人暮らしで汚部屋にしてたからめっちゃ分かる
彼ピッピはワイちゃんより生活力の有るやつじゃないと無理
結果毎日ボロクソ言われてうつ病になって半日以上寝てる生活になったけどな
優しくて綺麗なお金持ちで都合の良いママンが欲しい

40.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 17:04

>>38
いや、長期休みに実家帰省、まめに家族とラインはええやろ
むしろしてない方が怖くね?実家に何か問題有るの?ワイは毒親持ちだからしてないし実家なんて物理的に無いからしてない
普通の人は連絡も取るし帰省もするやん?
むしろ羨ましいレベルなんやが?

41.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 17:05

>>32
それは分かる

42.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 17:08

若ければ家事も料理もお互いの生活リズムも合わせられるよ
30過ぎて一人暮らし経験無しはキツイ
文句ばっかで仕事も遅い
若い内に同棲結婚した方がええよ

43.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月07日 18:18

一人暮らしありなしとかよりも人によるとしか言えない
その人に対応力があるないが判断出来ない人はそういう外的なモノで判断するしかない

コメントの投稿