【動画】アメリカのZ世代、マジで時計が読めなかった・・・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【動画】アメリカのZ世代、マジで時計が読めなかった・・・・・

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c



1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:11:44.37 ID:pe8O91sW0

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741785104/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:12:23.23 ID:pe8O91sW0
トランプ、嘘だよな...?



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:13:11.89 ID:10z/ssi/d
アナログ時計はオワコンや



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:15:28.87 ID:dIb/yKeM0
ナードの嵐



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:15:57.96 ID:qusXT9E10
ワイも隠れて絵本で勉強したら馬鹿に出来んわ



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:16:05.65 ID:NaxwD1S/0
アナログ時計がオワコンなだけだろ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:20:41.17 ID:NaxwD1S/0
アメリカは上級と中級と底辺に生活が別れてるからね
底辺のとこでやったんだろ
まじでアメリカの底辺はスラムとかそういうとこだからね



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:20:50.95 ID:2PCGAWy90


アメリカは5%の天才と95%のクソバカで構成されてるって言われてるから



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:21:04.02 ID:owVgCKOx0
日本人って今でも小学1年でアナログ時計の授業してんの?



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:27:28.69 ID:Zt4G1j550
>>16
算数セットっていうおはじきとかプラスチックの時計(電池で動かない模型)とかが入った箱をもらって勉強するで



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:31:19.79 ID:owVgCKOx0
>>27
そこは昔と変わらないんやな
ありがと



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:21:18.71 ID:oGQIgolkd
小学生に時計教えるのも結構苦労した



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:22:26.17 ID:sz7rwDsf0
自由の国だからね
時間にとらわれたくないんや



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:26:31.04 ID:MeZhPhEA0
すまん
アナログ時計を頭の中で想像しないと後何分とかの危機感を感じられんのやけど



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:26:41.64 ID:dcnYkbmz0
さすがにネタやろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:27:57.38 ID:GliB4tpL0
アメリカンジョークや



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:28:20.98 ID:v8eYm0Wx0
ほとんどのアメリカ人は英語の筆記体を読めないし書けない←これの方が衝撃的じゃね?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:28:50.19 ID:l8vhH7te0
実際日本人もほとんどはわからんやろ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:29:56.17 ID:bD4QGwqr0
>>30
スマホで確認するやろしマジでデジタルじゃないと無理そう



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:33:33.90 ID:glExo5La0
>>30
そんなわけないだろ‥



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:29:35.81 ID:rMYOL08b0
定量的な議論が苦手なのがアメリカ人



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:36:28.60 ID:2PJ+loaj0
アナログ時計そんなに珍しいんか
見たことなければ読めないのはしゃーないんかな



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:40:13.07 ID:Zt4G1j550
>>42
スマホに標準で入ってる時計アプリがアナログ時計やがアメリカのスマホのは違うんやろうか



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:39:10.36 ID:Un1/rtj20
肉ばっか食ってるとこうなるんか



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:41:02.80 ID:AypEv37V0
長針と短針見たことないならしゃーないやろ



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:43:42.10 ID:WBIFlxFr0
今は先進国は針の時計なんて使ってないから読めなくて当然



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:42:12.04 ID:GZwuFYtM0
うそやろ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ぴー   投稿日:2025年07月05日 21:16

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月05日 21:39

一部の馬鹿を切り取ってるてるだけで
日本でやっても同じような動画作れるやろ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月05日 22:00

選挙の出口調査と同じで悪ふざけしてるのも多そう
これくらいの年齢なら特に

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月05日 22:16

車のマニュアル・オート論争と同じ
読めないヤツは、でじたるとけえしか見ないんですけどぉ〜w
読めるヤツは、人類のプライドある?山に帰れば?だ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月05日 22:21

時計しないんか?時計してるけど普通にアナログだぞ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月05日 22:21

まあバイクのメーターはデジタルがパッと見てわかりやすいけど時計はアナログの方がいいな
なんかあと何分や!とかすぐわかるし

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月05日 22:23

俺が留学してた2006年でもアナログ時計を読めない奴はいたし、なんだったらなぜデジタルじゃなくアナログ腕時計なんだと面白がってきた

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月05日 22:24

でもこいつらTOEIC700超えれるんだろそっちの方がすげーよ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月05日 22:25

正直デジタルよりアナログの方が、時計は便利やろ
デジタルは今この瞬間の時間を確認するとき以外使いにくすぎる

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月05日 22:41

さらっと流されたけど6:74ってなんだよ
アナログ読めない以前の問題じゃねーか

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月05日 22:43

日本でもあった若者を馬鹿にして中高年をホルホルさせる番組と同じだろ
やってTRYとか

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年07月05日 22:55

アナログ時計がオワコンとか言っている馬鹿がいるが、アナログ時計こそ至高
一目で現在の時間と予定の時間まで何時間何分かを視覚的に把握できる
完成された究極のデザインがアナログ時計
オワコンだの読めないだの言ってるやつはただの愚か者でこのアメリカ人たちと一緒

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 08:15

確かに当たり前のように60進法を12分割されたものを使ってるわけだから足し算引き算もできないようなアホがわかるわけ無いわな。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年07月06日 16:35

アメリカ人の平均がトランプってこと。察しはつくだろ?w

コメントの投稿