野生のイルカの寿命:30年以上。 水族館のイルカの寿命:7年から18年程度。

スポンサードリンク
スポンサードリンク

野生のイルカの寿命:30年以上。 水族館のイルカの寿命:7年から18年程度。

pose_namida_koraeru_man


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:12:43.41 ID:EzJVRA2w0
これやばない?
原因はストレスって書いてるし
普通に虐待じゃん😨
🦭



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750425163/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:13:20.11 ID:EzJVRA2w0
野生のイルカの寿命:
野生のイルカの場合、30年以上生きる個体も珍しくありません。

水族館のイルカの寿命:
水族館のイルカの寿命は、平均して7年から18年程度とされています。

寿命が短い理由:
環境的ストレス:水族館の水槽は、野生のイルカの行動範囲に比べて非常に狭く、イルカはストレスを感じやすいとされています。
病気のリスク:水族館では、病気になったイルカの治療や管理が徹底されていますが、それでも病気のリスクは野生よりも高い可能性があります。
個体差:イルカの種類や個体によって寿命は異なり、水族館でも長寿のイルカもいます。



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:14:22.22 ID:0nB8glHZ0
>>2
どこに寿命が30年なんか書いてあるの?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:27:41.94 ID:dQqU/DBm0
>>6
ググったら書いてあるサイト出てきたぞ
no title




14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:16:40.76 ID:Efdq80KZ0
>>2
水族館で長寿のイルカの寿命は?



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:19:12.08 ID:YDnCWmVa0
>>2
なんで野生の長寿年数と水族館の平均年数を比較してるの?🤔



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:13:25.16 ID:6mjfM5Y40
悲しい



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:13:42.11 ID:xwXxT5Wm0
頭のいい動物は飼育下の環境とかくっそストレス溜まりそう



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:14:19.45 ID:5qH4/D+R0
飼育の方が長生きする動物もいるけど
大型生物は狭いところで暮らすのはストレスなんやね



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:14:39.92 ID:yKwHhvaP0
でも客を笑顔にしてくれるやん



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:14:54.10 ID:lfmBfJUK0
どっちも平均で語ってよ





9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:15:12.70 ID:RHox+l8w0
べつによくね



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:15:32.41 ID:1ZAVa3SA0
大昔から反捕鯨が言ってることだな
クジラ類は知能が高いから飼育するのはかわいそうだと



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:15:42.86 ID:fJngLY8a0
自然界で生きてシャチとかの餌にならないし、ご飯の心配ないこと考えたら水族館の方が幸せなんかな?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:16:18.10 ID:FpjAfTLw0
だからなんだよ
ワイはイルカではないしこの掲示板にいるかは多分いないから誰も興味ないよ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:16:45.92 ID:yMYli5MXM
ストレスと寿命って因果関係あるんだな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:16:59.56 ID:ZBQC80lE0
シーシェパードの知識かな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:17:22.31 ID:UgBxtRwX0
引きこもりの独身男性の寿命が短いようなもんや



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:17:28.86 ID:kJ7Y3F5Y0
はえ〜犬猫と逆なんやな



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:18:49.24 ID:Efdq80KZ0
>>19
野生のネコなんて滅多におらんけどな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:19:43.91 ID:S1nyFe/Y0
🐬水族館にいる時はまるでピエロだった自分が自分ではない何かを演じさせられているようだった



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:20:21.18 ID:Rs3jGU+r0
普通に水族館が狭すぎるからでしょ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:26:20.40 ID:Le7euemf0
水族館のイルカと野生のイルカの平均寿命を教えて

回答:
水族館のイルカと野生のイルカの平均寿命にはいくつかの要因が影響しますが、一般的なデータに基づいてお答えします。

**水族館のイルカ**
水族館で飼育されているイルカ(主にバンドウイルカ)の平均寿命は、過去の研究やデータによると約20〜30年程度とされています。ただし、近年では飼育環境の改善(栄養管理、医療技術、ストレス軽減など)により、40年以上生きる個体も増えています。
例:米国海洋哺乳類プログラムのデータでは、飼育下のバンドウイルカの平均寿命は約25年(2010年代のデータ)。

**野生のイルカ**
野生のバンドウイルカの平均寿命は通常30〜50年とされています。ただし、これは個体差や環境(捕食者、病気、食糧不足、海洋汚染など)によって大きく異なります。メスはオスよりも長生きする傾向があり、50〜60年以上生きるメスも記録されています。
例:サラソータ湾のイルカ研究(NOAA)では、野生のバンドウイルカの平均寿命は約40年と推定。



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:26:30.36 ID:4UJ5Ue+10
イルカに辛いか聞けよ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:27:26.14 ID:LiOAHj8PM
面白い



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:27:57.92 ID:zklJQm+M0
陸にめっちゃいることも関係してそう
哺乳類言うたかて基本海の中の生き物やし



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:28:16.30 ID:F/0qzY3e0
あのジャンプ力あれば海に脱走できそうな気もするけどな



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:29:07.02 ID:gliVEdQF0
コミュニティが希薄な環境だと知能のある生物には辛いってことよね



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:29:34.46 ID:Le7euemf0
野生はサメに生きたまま喰われるからなあ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:31:29.92 ID:5Yq/yfUDM
平均7年から18年っていうほど平均か?



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:33:42.06 ID:LiOAHj8PM
まいにちショーやらされて働かされてるもんな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/20(金) 22:37:41.37 ID:FpOncZN30
頭いい分ストレス凄そう







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年06月21日 14:00

2.  Posted by  プリン   投稿日:2025年06月21日 14:00

ぼくちゃん精神異常者でちゅ

3.  Posted by  プリン   投稿日:2025年06月21日 14:00

うんこうんこ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月21日 14:03

お前が精神異常者なのは皆知ってるから

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 14:24

猫の場合は野良猫の平均は2.3年くらいで飼い猫は健康に気を遣って20年くらい
腎臓病の薬も開発成功したので30年超えも可能らしい
動物園の動物も飼育環境の方が基本的に長生き

6.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 14:27

🐬お前を生かす方法

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 14:29

長生きすりゃいいってもんじゃなかろう
動物園もそうだが檻に閉じ込められて可哀想と先に感じてしまって楽しもうとも思わない

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 14:31

周辺にいる野生のイルカ定着してから10年くらいで死んでるけど
近親交配やからなんかな

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 14:31

家が安全だからといって出られないようにし、一生その中だけで暮らせるようにすれば、人も狂って衰弱する。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 14:36

海外の水族館でイルカ飼うなって保護団体が騒いだせいで逆に◯にそうなのもおる

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 14:44

独身こどおじ短命

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 14:45

成獣になれる割合とかもないと悪だと断定しにくいね

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 14:50

30歳オーバーの個体ゴロゴロいるんだが

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月21日 14:53

今の技術レベルならカメラ越しの映像だけで良いのにわざわざ大勢の人間と直接合わせてストレス与えてるから虐待だよ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 14:54

平均ってことは自然界でままある産まれてすぐになくなるパターンも入れて?
ほんとか???

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月21日 14:55

恣意的な数字だな、長寿な個体データのみ持ってきて平均寿命と称する
 だいたい寄付金とか集めたい連中がよくやる手法

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月21日 15:03

野生の方は幼い頃に病気やケガや飢えなどで死ぬことなく
成長してからもシャチやサメなどの捕食者に狩られることなく病気やケガも乗り越えて
何イルカであるか判別できて年齢が測定できる状態の死体で研究者の元に運ばれてきた個体の平均だから

18.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 15:06

イルカはサメごときに食われることはまずない

19.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 15:10

倫理学的には動物園は虐待って結論出てるんよね

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 15:12

嫌なら人間より知恵つけたらええだけや

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月21日 15:24

野生のイルカの全数を把握しないと無理じゃね?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月21日 15:25

水深足りなくて日光に当たりすぎでは

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月21日 15:28

無茶苦茶な書き方やな

飼育のイルカも30年以上生きる個体も珍しくないし実際50年生きてるイルカもいる

野生のイルカも7年どころかもっと短いのも多くいるやろ

無茶苦茶やな書き方やな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月21日 15:29

野生は子どもの死亡率高そうだし平均寿命は変わらなさそう

25.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 15:29

>>19
研究施設なんだから分かり切ってる

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月21日 15:33

野生生物なんて生まれてすぐ死ぬどころか生まれてすら来ないまま死ぬこともままあるんちゃうか

27.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 15:46

>>15
入れてないよ
よく見ろ水族館の数値にしか平均がついてない

28.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 15:48

水族館のプールに出入り自由な扉をつけたらどうだろう

29.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 15:54

日本なら病気の奴は食べて処分したんだろうな。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月21日 15:58

ソース元がぐぐった変なサイトって、、、

31.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 16:07

>>29
病気のやつを食べる…?

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月21日 16:08

あのね?自然界っていうのは常に敵に狙われて捕食されて人生を終えるのが当たり前なの
そんな環境と餌ももらえて天敵もいない水族館と比べて何で自然界のほうが寿命が長いと思うの?
動物並みの知能しかいないの?シーシェパードとか支持してそう

33.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 21:00

まあ、全寮制で外出不可の給与ゼロの社畜みたいなものやし

34.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月21日 21:38

知能も高いしな
人間で言ったら硝子張りの四畳半に閉じ込められて鑑賞されてる感じかな?
人の目が有るのも嫌じゃね?

コメントの投稿