心から馬鹿にしてそう
この場合8:2が正解だと思う
1人に対して4人いますの方が現実的やん
んん?
50%上限で語るより100%上限として語った方が伝わりやすいし
意味がわからん
弘中綾香慶應中等部からのエスカレーター
どっちも地頭いいけど勉強はあんま頑張ってなさそう
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684131838/
何
ふーん
甘寧一番乗り
さすがにこれは余計だったな
8対2のほうがわかりやすい
原稿読むだけのミクでもできる仕事だからな
ミクにないのは性的なことだけ
8割が男で2割は女
男が4に対して女が1
まぁ8:2のが分かり易いわな
100%か10割で考えるのか普通なんじゃない?
このアナウンサーはその役割を演じただけだろう
8対2と4対1は同じ意味なので、「じゃあ」にはならない。「4対1ですね」ならわかる。
>>66
あたまわるい
1/2なのに2/4っていうくらい違和感
頭がいいと言うか8:2に対して4:1って言うのはアスペ感
全体の規模感を語ってる時に比率言うのは馬鹿でしょ
>>5
夏目ミクちゃんはむしろ
俺なら80対20にしちゃうね!
8恒河沙:2恒河沙だろ
男:女で女一人に対してって考え方する人だと4:1が出てくる
女の主観が女になるのは何ら不思議なことではないし
ここの男が無意識に主観が男になるのも不思議なことではない
これは8割2割の方がただしい
ここで約分する意味ない
比率なら約分した方がいい
割合と混同してるのか?
※18
どちらも正しい
8:2と言ってるのであって「8割、2割」ではない、単純な比率の話なのだから
揚げ足取りのように聞こえるかもしれないけれど、単位を明確にすることは重要だよ
ただし、人は直感的に「10=10割」と認識するので
正しい・正しくないではなく分かり易い、分かり難いの基準で語るのであれば
もちろん貴方の言う通りやな
バカばっかりw
4対1だろw
なんでわざわざ8という数字を出すw
会話出来なさそう
この人の友人らは一々こういう要らない指摘されてんのかな、絶対耐えられないわ
普通に4:1
別に弘中の性格が悪いとかじゃない
入試問題だと必ず「最も簡単な整数で答えなさい。」って指定されるからな
どっちでも寸分違わず理解できるからどうでもええわ
>>24
お前の中ではこれ入試問題なんか、バカ校行ってそう
こないだテレビで久しぶりに見たけどしっかり奥さんになってたな
やっぱ女の人って結婚すると一気に油断するんだな
創価信者らが行う集団ストーカー犯罪!
で 検索してみて下さい、
人の人権など全く無視した卑劣極まりない鬼畜犯罪です!
人を人とも思わない鬼畜犯罪です!
是非 検索して創価信者らが行う集団ストーカー犯罪を知って下さい、そして創価信者らのキチガイぶりを知って下さい。
創価信者らに雇われたヤクザにジサツに見せかけられてコロされたと言われる元東村山市議の朝木明代元東村山市議、
創価信者らにコロされた朝木明代元東村山市議!
で 検索してみて下さい、朝木明代元東村山市議は創価学会からの脱会者達の相談に親身になり応じていた、この事件を捜査した刑事や東村山警察署の副署長までもが創価信者だった、しかも最悪なことに当時の事件に関わった検事までもが創価信者だった、創価信者らの創価劇場でコロされた朝木明代元東村山市議!
是非 検索して真実を知って下さい、そして創価信者らのキチガイぶりを知って下さい、現在は朝木明代元東村山市議の娘さんが東村山市議になり母親の真実を訴えています、
東村山市議の朝木直子Xで検索してみて下さい!
朝木直子市議は東村山市議会の議長に就任されました、女性としても無所属議員としても初の議長だそうです。
4:1と3:2だと直感的に比較しにくいだろ
8:2 6:4 更に7:3とか他と比較しやすい
80%とか8割とか使いやすいし
ブスって性格悪いよな。
アナウンサーなんだから伝わりやすい表現を勉強しないとな
どっちも可愛いからヨシっ!
アナウンサー:一流大学卒で教養ある
アイドル:底辺高卒でバカ
ってイメージの演出見え見え
数学的な正しさを求める場面ではないし
伝わりやすさなら、8:2だな
はいはい、何でも演出演出w
きっとお前らの人生にも台本があって筋書き通りに進んでるよw
10分率が染み付いてるからか、合計10にするのが一般的やし、指摘するなら場合によってはパワハラまである
随分と老けたな
どっちもあってるし表現の違いだけだしな
弘中はリハやってそのとうりにすすめたいからしょうがない
これは8:2の方がいいだろ
何でもかんでも約分すればいいってものでも無い
じゃあ、弘中は2:8蕎麦じゃ無く
1:4蕎麦なんだな
年齢>>>>>>>>>>>学力・容姿・資産
ビルゲイツも言ってる
日常会話なら8:2の方が無理なく進むよ
理系はクセで最も小さい比にしたがるけど全員がその思考を常にしてるわけではないから慣れてない人に思考させる時間が生まれてテンポ悪くなる
約分するのは草
どっちが父デカイねん、男ならそういうとこで
評価したれや。
それを学力とは言わない。ただの常識
割合とパーセンテージの親和性考えたら10割基準でいいんだよ
コメントの投稿