石破総理「消費減税はお金持ちが得するだけ」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

石破総理「消費減税はお金持ちが得するだけ」

1: ぼうや(東京都) [ヌコ] 2025/06/07(土) 15:33:04.15 ID:vfFk+/WH0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
集中審議で消費減税を求める声 石破総理「お金持ちが得する」 公明党からは給付案も

衆議院の予算委員会で集中審議が行われ、野党側が物価高対策として消費税の税率を引き下げるよう相次いで求めたのに対し、
石破茂総理大臣は「引き下げは適当ではない」という立場を重ねて強調しました。

■消費減税の要求に…石破総理「お金持ちが得する」

石破総理
「一律に消費税を『食料品0にします』ということになると、むしろお金持ちの方が得してしまう。常に安定的に社会保障の財源に
充てられるという消費税の意味合いというのは決して軽視してはならない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/b06b2c40849abf337bfb2f435f7fe35121572e0b
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1749277984/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





5: 801ちゃん(SB-Android) [ニダ] 2025/06/07(土) 15:36:19.75 ID:GsaaHyaz0

はよ降りろその席


6: たぬぷ?店長(茸) [HR] 2025/06/07(土) 15:36:21.20 ID:doL/zLvY0
いかれてんのか


7: みのりちゃん(光) [KR] 2025/06/07(土) 15:36:34.30 ID:BTOPKZRP0
逆や


8: ぴよだまり(やわらか銀行) [ニダ] 2025/06/07(土) 15:36:36.29 ID:86/PHMYC0
くたばれ


9: 名無しさん@涙目です。(新日本) [IL] 2025/06/07(土) 15:36:45.28 ID:YZkpKVzh0
富裕層が得する分金融所得課税を増やしたらどうや


10: ニーハオ(茸) [FR] 2025/06/07(土) 15:37:08.24 ID:BrKGXaEk0
お金持ちが得するとなんかまずいの?お金持ちも国民なんだけど?共産主義者?


11: ケズリス(新日本) [ニダ] 2025/06/07(土) 15:37:34.59 ID:fjwgBjNJ0
なんでどいつもこいつもこの理論でくるんだ


12: 801ちゃん(SB-Android) [ニダ] 2025/06/07(土) 15:37:53.55 ID:GsaaHyaz0
今日明日の飯代が積み重なってみんなひーこら言ってるのに
金持ちだのの他人が得だの知らねぇだろ庶民は、むしろ得しても別に構わんから安定的に生活費がほしいんだよみんな


13: むっぴー(みょ) [CA] 2025/06/07(土) 15:38:05.35 ID:pjSq3ckv0
お金持ち = 外国人


14: ニック(みかか) [ES] 2025/06/07(土) 15:38:16.29 ID:yF9uN88v0
なんで?金持ちの方がよく食べるのか


15: プイ(やわらか銀行) [FR] 2025/06/07(土) 15:38:22.75 ID:NL4Dbjab0
うるせーやかましい未来より明日が欲しいの!!!!1111


16: めろんちゃん(糸) [ニダ] 2025/06/07(土) 15:38:28.37 ID:bI95TBYH0
よくこんなデク人形を首相にしたものだ
まったくお笑いだ
メイトリクスも笑っているでしょう


18: あおだまくん(ジパング) [US] 2025/06/07(土) 15:39:10.08 ID:GyVbAai30
じゃあ累進課税がっつり掛けろよバカ


19: 赤太郎(茸) [US] 2025/06/07(土) 15:39:21.95 ID:p7qRPsR90
政治家が税金を損得で評価したらさすがにダメだろ


20: スーパーはくとくん(庭) [ニダ] 2025/06/07(土) 15:39:23.08 ID:KsvehNtv0
アメリカが日本を併合したら日本の国会議員大量に無職になるんじゃね🤣
各州に数人しかいないやろ


21: ナルナちゃん(岩手県) [US] 2025/06/07(土) 15:39:32.32 ID:mJ1mJCm20
社会保障の財源に充てているってのがまず嘘だよね


29: あおだまくん(ジパング) [US] 2025/06/07(土) 15:40:28.46 ID:GyVbAai30
>>21
金に色付いてないから絶対やってるよな




22: てっちゃん(茸) [GB] 2025/06/07(土) 15:39:41.94 ID:z0FptAIG0
それ財務官僚に聞いたんか?
そいつもの凄いアホだからクビにした方がいいぞ


23: 元気マン(茸) [CN] 2025/06/07(土) 15:39:44.11 ID:DFRjFTYe0
つまり今現在貧乏人が損してるって事か


26: カッパファミリー(みかか) [DE] 2025/06/07(土) 15:40:01.00 ID:+EMYUSf10
損が減るなら分かるが得するというのはどういう事だ


27: 生茶パンダ(愛知県) [US] 2025/06/07(土) 15:40:05.50 ID:n0bsZK8H0
貧乏人はほぼ全額使い切るけど金持ちは全額使うの?
貯蓄や投資に回った分は消費税として払わないよね


31: ドコモダケ(東京都) [US] 2025/06/07(土) 15:40:50.77 ID:/VGEg0iE0
罪務省にそう言えと言われたんだな


34: ユートン(東京都) [ニダ] 2025/06/07(土) 15:42:08.62 ID:/awfl9y00
元々広く浅く公平だから消費税がいいと言って導入したんじゃねーかよ
だったら無くしても平等だろうが


37: 801ちゃん(SB-Android) [ニダ] 2025/06/07(土) 15:42:37.89 ID:GsaaHyaz0
全体のピラミッドの上の日本の一部の金持ちが食費程度の税金分得をするだけの話なら
むしろ文句ねぇだろ


38: タックス君(やわらか銀行) [US] 2025/06/07(土) 15:42:47.01 ID:IcGsUsWe0
ようするに増税分で金持ちしか得してないよと
頭わるいねキミたちと


39: いろはカッピー(神奈川県) [US] 2025/06/07(土) 15:42:54.50 ID:FHLhf2Gq0
消費税減税と高所得者の所得税増税を同時にやらないと駄目やで


40: ガッツ君(茸) [ニダ] 2025/06/07(土) 15:42:55.49 ID:HguUJFvp0
これに関しては確かにそのとおりなんだよ
たくさん物を買う金持ちの方が減税の恩恵を受けるのは当然
まぁ消費税減らすにしてもまずは低所得世帯に影響の大きいもの(103万の壁とか)に先に手をつけてほしい


41: かもんちゃん(ジパング) [ニダ] 2025/06/07(土) 15:43:40.05 ID:JPt8rtbu0
お金持ちからとりたいなら、法人税をあげれば?
それから宗教法人への課税と
株の配当金を所得税に組み込めよ
2割とかおかしいだろ


55: きのこ組(庭) [CO] 2025/06/07(土) 15:49:12.91 ID:FvRUkza00
>>41
いくらでも所得を下げる方法がある以上
法人税は上げても無駄だな。


44: ヤマク君(庭) [US] 2025/06/07(土) 15:45:47.02 ID:FBTVNtFb0
外国人が得する現状よりはいいよ
商品価格で調整して今より儲けていいから税の取り方を変えてくれたらいいのよ


47: エビオ(ジパング) [AR] 2025/06/07(土) 15:46:38.96 ID:anXiHEt10
こいつほんま総理になってやりたいこととこなかったのか?
全部財務省のいいなりじゃん


67: トラムクン(福岡県) [CN] 2025/06/07(土) 15:51:44.71 ID:X2Trdy820
>>47
1秒でも長く総理でいたい、教科書に名前を残したい


48: プイ(やわらか銀行) [FR] 2025/06/07(土) 15:46:49.52 ID:NL4Dbjab0
というか別に金持ちの国民が得するなら得するで良いだろ
おめーら国民の生活を守るために政治してるんじゃないの?w


50: マー坊(庭) [ニダ] 2025/06/07(土) 15:47:30.46 ID:n8rRbuq90
買い物なんて誰だってするんだから消費してる量や額に応じて皆が得するだろ…
全然説得力ないなこのブス


52: イチゴロー(やわらか銀行) [FR] 2025/06/07(土) 15:48:06.92 ID:eciALCzc0
消費税減税したら社会保障の財源どーすんの?


60: ハナコアラ(やわらか銀行) [NL] 2025/06/07(土) 15:49:40.42 ID:AkuGcdQ70
>>52
無駄金いっぱいあるから。


57: 虎々ちゃん(庭) [JP] 2025/06/07(土) 15:49:32.02 ID:E6kloOMh0
消費税こそ貧乏人が助かるのに






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 10:01

働け

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 10:08

消費税下げなくても良いけど社会保険料は下げてくれ
それも無理なら今後少なくとも30年は全ての税金の税率を変えるな、新たな税金を導入するな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:17

得するんじゃなくて、金持ちの消費意欲を刺激するから逆に経済は回る
金で買える物だけが幸せな訳じゃないと常々言ってる政治家がそれを否定するな
心の持ちようなら経済を回す努力をしろ
懐に入れるな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:18

その方程式おしえろ。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:21

おかしーなー?
お金持ってると税金すごいのよ?
買い物も高額だわ?消費税すごいわよ?
この日と自分のこと言っているのかしら?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:21

自民党政権は自民党が得をするだけ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 10:23

消費税の対象を10万円以上の商品に出来ればいいんだけど

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:23

金持ちが得しても良いから
使える金を増やして欲しいって言うのが
多くの国民の本音だよ
金持ちが得して消費してくれれば経済も回るだろ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:26

もっと米の話題にしなきゃ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:26

団体へのバラマキ補助金の方が献金やら組織票やらで美味しいよねー

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:26

そして所得制限なしの給付金www

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:27

減税して困る奴なんていないんだから、さっさとやれ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 10:29

国会議員共は経費で会食1日100万とか落としてるし関係ないわな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 10:31

肉、野菜、魚、米、果物、みたいな
加工してない食品だけでも下げたらと思う

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 10:31

もう喋るな

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 10:32

>>3
トリクルダウンは効果なかったぞ。未だにこの理論言ってる奴はすこしは勉強しろ。
貧乏人は必要なものも買えてないから、貧乏人にこそお金を投入してあげるべきだ。
同じ額なら金持ちは貯蓄しても貧乏人は全部使うぞ!

17.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 10:32

高級取りリーマンが2千万の賞与に対して1千万くらい所得税抜かれてるの見てから無闇な金持ち批判は出来んわ
対立煽り狙うな、困るのはあんたら政治家

18.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 10:34

>>7
昔の物品税だな。消費税が導入される前の仕組みだ。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 10:35

石破の気持ちとしては
国民のために消費税を上げているのだろうな
バカは働くなってことだな

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 10:36

>>8
金持ちは既に欲しいものはたいてい買ってて、貯蓄をするから効果無い。
貧乏人こそ欲しいものだらけで、お金を渡せば直ぐに使うぞ。
さっさと累進課税を昔に戻せ。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:36

金持ちというか稼いでる人からは高い税率で所得税とってるのにこの言い草

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:36

それなら金持ちが良く買う海外ハイブランドの消費者購入税率変更すればいいじゃん

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:36

じゃあ金持ちから別に取ればいいじゃん
ヴァカなのかよ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:39

今の日本に、
石破の言うことを信じる人間がいるんだろうか。
パヨクどころかネトウヨからも信頼されてないって、
相当な話だけど。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:42

高給取りは所得税で大損しとるわ
こいつ国民のこと1ミリも考えてないやろ
ぐーすかぴーしてる無能爺議員の給料でもカットしてとっとと税減らせや

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:43

税金を多額に納めているのだからいいんじゃないの
全員に恩恵があるのだから

27.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 10:46

口だけブサイクフグ野郎

第二の山神にフグ刺しにされる前にとっとと自分で舌を噛み切って死ね

28.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 10:47

食品の8%だけ下げればいい
新聞は20%でいい

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:49

10%に上げる時に貧乏人に配慮してたんか?
実際にはミリもしてないから詭弁でしかない

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:56

逆や、逆
しれっと、ウソをつくな

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 10:57

それでいいからやれよ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:00

得するならその分金持ちから税金とったらいいよ
所得税の累進課税上限を75%に戻したら
辻褄あうでしょう?

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:01

財布も心も乞食が喜んでら

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:01

>>23
日本に限らず「金持ちかどうか」を判断するのはかなり難しい。

現金で全額預金しているんならまだしも、非公開の株式や知的所有権(特許)などは評価が難しいし、
大半の金持ちが使ってるタックスヘイブンに資産を逃がしてたら、
日本からの見た目では単なる給与所得のある社員に偽装することも容易。
日本国内に限っても政治団体を作ってそこにプールする手法もあるしな。

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:02

ドンキの一族なんて税金払ってないじゃん
野放しだし

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:02


新聞屋共に媚びるために軽減税率導入して問題なく運用してんだから、せめて物品限定(食料品、生活必需品など)してでもでやれよ
どこの会計システムだって簡単に税率なんか変えれるのに、やらない理由並べるのだけは一丁前だことで

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:03

損得の話なんてしてねぇんだよ
生活が苦しいから言ってんだよ
だったら社会保険下げろや〇〇
国民から搾取しかしねぇクセに適当な事言ってんじゃねぇぞ
これだけ国民の生活を苦しめてるコイツに山上が現れないのが不思議だわ、それとも言うほど国民は苦しんでないのか?

38.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 11:04

オマエラが税金着服するのと何か違うの?

39.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 11:06

>>19
んなわけない
財務省に「減税したら総理降ろすからな」と言われてるだけ

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:07

生活苦しくないやつから取れ言うとんねん

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:08

金持ちがジャンジャン金を使ってくれれば、景気が良くなる事がわかんない?
減税したら、高額な車や家を買えば得するって層がいるから、金を使うんだよ
それだけお金が動けば、内需が活性化し、増税より税収が増える可能性すらある
今の日本は増税しすぎたせいで、将来に悲観してお金を使う事が出来ない状態
だから少子化が進むんだよ!

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:15

>いくらでも所得を下げる方法がある以上
>法人税は上げても無駄だな。

所得減らす一番簡単な方法は従業員の給与増やすこと
どっちがいいかは明白やろ

43.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 11:15

税金の基礎控除引き上げと
非課税世帯に給付金

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:17

累進性がない消費税でそれ言うのか?

45.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 11:28

つまり納税額の低い貧乏人は苦しんで去ねと?

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:29

インフレ時に消費税減税をすると企業はばれないように値上げして減税分を打ち消す
大企業が儲かるという意味では石破が正しい

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:31

で、企業に賃上げを要求しているんだろ。確かに、無策の総理だわ。
年金の壁だけ破壊して60歳以上で51万円の月給を得られる天下りやお友達企業のじじいは年金も貰えるという、お金持ちだけが得をするんだが!?
60歳以上で給与所得が高い奴は年金をもらえないって制度な。定年して51万円も貰えるサラリーマンって何者だろうねぇ。定年後の嘱託社員の給与は目減りするんだがな。
まぁ、都議選がもうすぐだが、自民系に入れない

48.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 11:32

>>42
法人税は昔高かったので、黒字が出たら節税の為にボーナス増やすのが主流だった。
大企業じゃなくて中小企業な。
元々赤字スレスレな所で、儲かれば社員に還元する仕組みがあった。
今は所得が上がっても内需が伸びない。所得税に社会保障に消費税と個人負担の税金が多過ぎ。
税収の法人負担と個人負担の比率が個人負担に偏り過ぎて内需の脚を引っ張っている

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:32

>>42
純利を求めるから給与下げて従業員減らす方が良いなんて経営者は誰でも知ってる

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:33

日本は欧米に習おうとしてるから、消費税は上げる方向なんだろ

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:36

消費税で貧乏人が助かるわけねーだろ。うだうだ言わずに減税しろや。取り過ぎなんだよ。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:37

>>49
利益出すなら法人税払うから何の問題もねえだろアホなのか…

53.  Posted by  azure_heartnet アズール   投稿日:2025年06月11日 11:43

>>アメリカが日本を併合したら日本の国会議員大量に無職になるんじゃね🤣
各州に数人しかいないやろ

まっさきに迫害される人がいたw

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:45

一律でバラまけばええやん
年収900万の人が10万もらうより
年収300万の人が10万もらう方が効果あるんだから
これなら金持ちより貧乏人の方が得をするやろ

55.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 11:45

誤魔化してないで国会議員の無駄給料を一般所得に近付けろ。自己責任論なんだから国会議員こそ成果主義にしろよ。

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:48

どの税金下げても金持ちの方が得なのは当たり前だろ多く支払ってるんだから
むしろ消費税はましなほうだろ
こいつ分かってて言ってると今まで思ってたけどまさか分かってない?

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:49

消費税は逆進課税。石破が言ってることの真逆の性質

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:50

消費税減税して高所得者の所得税上げれば良いだけでは?
言い訳がアホすぎて余計に嫌いになるな
とりあえず参院選は自公抜きで選ぶわ

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:51

減税しなくても良いから、とりあえず石破と周囲と血縁者はくたばれ

60.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 11:51

消費税が所得に対して逆累進がかかってることを理解してないんだろうか?
鳥取レベルだとこれが普通なのか?

61.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 11:54

本当に富裕層が得するならとっくにやっとるわ
富裕層が得しないようにしたいなら、さっさと金融課税強めろよ
分離課税税率には絶対に手をつけないくせによ

62.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 11:58

消費税は今のままで良い。欲しいものがあるなら稼ぎを上げたらいい話。
しかし社会保険料は下げてくれ。30年前と比べて同じ年収で50万円も上がっとる。

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:00

金持ちがガチで損する → お金持ちが国外に逃げるからダメ
金持ちが得する → お金持ちが得するからダメ

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:02

現役じゃないジジババが得するからダメって意味なら同意する。

現役世代は消費税より、所得税の方を減税した方が助かるわ。

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:03

ちなみに本当に金持ちのやつは税金安くなる
1億の壁とか言われるヤツ

66.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:03

>>39
いいや、マジで思ったいるからそんな発言をしたんだぞ

67.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:03

年収330万の人間はどうやっても年間30万しか消費税を納めない。でも貯金なんかほとんどできないから収入の10%は消費税で取られる(家賃は別だが)

年収が3300万ある人は確かに消費税を300万納めることはできるが、年収をほとんど使わなくても生活できる。仮に1100万使ってあとは貯金と投資してたら消費税は収入の3%だ。

どこが金持ちに不利なの?

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:05

財源がない=国のサービスがほぼ無くなる
自分の事は自分で管理する世の中になったら
そりゃ貧乏人は早死する

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:07

っていうかお前ら両津より頭が悪いな

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:09

左巻き連中ってとにかく金持ちが嫌いでみんなで貧乏になろうって政策ばっかりなんだよな

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:10

なら金持ちには所得税なり相続税なりで増税したらええやん
登記漏れとか取りっぱぐれてる分徴収するだけでだいぶ違うぞ

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:17

そもそも「得する」という言い方自体がおかしい。
だったら今払っている消費税は「損している」になるんだが?

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:19

7月の選挙行かないと
日本はもっと貧しくなり
中国人の奴隷にされるかもな
外国人選挙権に反対してる
参政党に頑張ってほしいわ

74.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:19

>>16
トリクルダウン直前に増税したからだろ

75.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:19

>>68
自分の子や孫に面倒見て貰えばええ
孫が社会人になるまでの80歳くらいまでは自分で働いて繋いでさ。
子供が三人、孫が九人くらいいれば一人一人は少ない負担で祖父母は十分養える

今の、子供もいなければ金もない老人が社会保障で長生きできる制度がまちがってんだよ

76.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:21

知的障害者だが、これは正しい。
何か悪い物でも食べたか?笑

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:22

>>67
極論以外思い浮かばない頭している人とまともな会話が成立すると思う?

78.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:22

これこそ貧民をバカにしてるよね
「きみら、お金持ちが得するのはイヤでしょ?」って決めつけてる

確かに減税を決めたら決めたで「お金持ち優遇だ!」と騒ぐやつらはいるかも知れない

だから「やらない」じゃなくて、「相対的にお金持ちも優遇されることになるように見えるけど、それでも減税で行きますか?」って問いかけをしろよ

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:24

サービスは甘んじて受けるけど、そこに金がかかっている事まで頭の周らないバカがとにかく自分の恩恵棚に上げて払うとこだけ目の敵にしてる
そしてそれを分かってやって馬鹿どもを扇動している奴がいる
更に言うと受けているサービスに金がかかっているって当たり前の事すら気づけないバカに何言っても理解を得られない、だって馬鹿だから
理解する余裕も無い、金が無いから
なぜ金が無いか?馬鹿だから

80.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:32

>>37
少なくとも俺と俺の周りの人は苦しんでないで

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:33

すべて論破されてきたことをなぞるように言ってくるなー。時間稼ぎかな
消費税は低所得者に負担の重い逆進性のある悪税
存在そのものが間違っている

82.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:34

>>37
他責思考で辛い事から逃げ続けたやつくらいじゃね?
今困ってる奴って
分かりやすく言うと自業自得って言葉にアレルギー出すようなやつだよw

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:34

※81
しかも大企業に有利になる税制で、しかも正社員より非正規社員を雇うことで得をする税制
全てにおいて悪税

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:34

こいつほんとに総理になった途端豹変したよな
はよ辞めてくれや

85.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:35

言いたい事は分かるがじゃあなんで全員が得する基礎控除の引き上げもショボくしたわけ?

86.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:35

金持ちが得したらあかんのか?
金持ちも日本国民だと思うんだが…
そりゃ金額で言ったら金のある人の方が浮く額は大きいのは当たり前だが、間違いなく全員得するんだから早くやれば良いんだよ

87.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:36

金持ちから税金を取りたいなら消費税を廃止して所得税を上げればいいだろ。

88.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:37

>>85
全員が得する?すなわち支出が減るって事?
それ即ち税収が減るって事で、と言う事はサービス低下の懸念があるけど、であるならば全員は得してないよね?

89.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:37

>>64
俺もその通りだと思うわ

90.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:49

日常品は無税で一定額例えば1万以上の購入で20%以上取ればいいじゃん

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:50

なんで所得税の話ししてるやつが居るんだ?
消費税のはなしだぞw

92.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:51

>>27
そんなことしたって次の増税路線のやつが出てくるだけだろ、バカか
そんなことしなくても減税路線の議員に票をいれる方が簡単かつ効果的な方法

93.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:52

それだったら最初から欧米流の娯楽品は高額で日常品や消耗品は最高でも5%で設定すりゃ良かったじゃない
全商品一律なんか他の国じゃ見ないよ?

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 12:55

富裕層が得する分だけ
別途課税強化すればいいじゃん

95.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:55

>>74
金持ちは高級外車だの外国の高級ブランドだの高級腕時計だの買ってるだろ?なのになんでトリクルダウンなんて起こると思ってるわけ?
トリクルダウンが成り立つのはクソ貧乏国が外資誘致する時だけだろ。

96.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 13:13

>>1
消費減税は経団連企業の輸出還付金が無くなるだけ

甘い汁中毒のヤク中が禁断症状で気が狂うだけ

消費税でそれ以外の話をするな❗️

97.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 13:19

んー勘違いしてる奴がいるけど、金持ちが減税分得するって話じゃなく、税収が減るから本来税金を分配すべき弱者に支援がいかなくなるよって事。
金持ちは自分でどうにでも出来るから痛くも痒くもない、だから金持ち優遇だよって話。

手取りが増えると経済活動が刺激されて税収増えるから〜っていうのはまた別の議論。

98.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 13:31

そんな話はしていない
減税で将来の財政破綻可能性高まるの方がまだ分かる
増税で今の人が破綻するか減税で将来世代が破綻するか
制度色々変えて支出抑えますの方が俺は支持する

99.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 14:16

減税の話するとすぐ社会保障や教育を盾に脅すよな。

100.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 14:32

この内閣は7月で終わりだな、米騒動、関税奔走、103万円問題、ガソリン高騰、殺人事件多発、道路陥没インフラ老朽化、トランプ安保問題、移民ナマポ優遇、移民健保優遇  何一つ片付いていない!自民、維新、公明は本当に参院選で綺麗に浄化させよう!皆で落としまくろう! 早く親中寄りの自民議員落選させないと、日本が中国に乗っ取られるぞ もう遅いくらいだ...中国人の犯罪ニュース多すぎ!これも日本に入国しやすくした岩屋(自民党)のせい!

101.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 14:36

>>91
過去の消費税増税が所得・法人税の減税とセットだったから単純な消費税減税ってのはあまり現実的じゃない

102.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 14:49

消費税導入から30年あまり
消費税で国民一人一人に恩恵ありましたか?
また消費税導入で儲かった企業は国民に還元しましたか?
税が上がれば上がるほど企業は内部留保拡大
貧富の差が拡大になっていく
この国はもはや日本人の国ではなく
日本国株式会社なんじゃないのか?


103.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 17:56

消費税下げると外国人観光客からも生活保護不正受給者からも資産ある年金生活者からも税金取れなくなるけど?
目先の利益しか見えてないやつが多すぎる

104.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 19:36

醜い豚

105.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月11日 22:13

消費税ほど公平な税金ないんやぞ

106.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月12日 08:50

だったらその金持ちから取ることを考えろよ、
何言ってんだこの茹で蛙は。

107.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月12日 09:29

こいつってなんでこんな馬鹿な発言できるんやろ

108.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月12日 22:38

貧乏人が損をするんじゃなくて
貧乏人の得より金持ちが得の方が割合が大きいってだけなら
経済が回っていいことやないか?

コメントの投稿