【速報】福岡で道路陥没 ヤバそう・・・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【速報】福岡で道路陥没 ヤバそう・・・・・

fdbfbf47 (1)


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:41:13.02 ID:NKXJx0hi0

引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749526873/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:41:30.12 ID:NKXJx0hi0
テレQ報道部(福岡の最新ニュース)
@tvq_houdou7
福岡市中央区今泉の国体道路が陥没。大きな穴が空いています。現在(11:30時点)も国体道路は封鎖。よくみると、道路がゆがんでいて、穴が広がらないか心配です。



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:50:17.89 ID:ZLtnlBWJ0
>>2
マジか
よく通る場所だ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:41:53.85 ID:NKXJx0hi0
見た感じ結構空洞がありそうな感じよなこれ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:42:09.31 ID:5Zes4tuC0
またかよ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:42:31.08 ID:q3fSzjxW0
人が落ちてないならセーフ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:43:17.38 ID:ojATkqmL0
前も駅前かどっかめちゃくちゃ陥没してなかったか



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:44:38.70 ID:5Zes4tuC0
>>9
博多駅前通りやね



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:43:38.16 ID:fqJXhElC0
今福岡って土地開発で地下に穴掘りまくってるからそれの影響じゃね
前も開発してるときの影響だった気がするし、どうしようもないんだろうな 元々地盤がゆるゆるらしいし



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:43:56.18 ID:+ESGHmuc0
また地下鉄掘ってたか



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:44:01.19 ID:A1qtkig+0
こらかれどんどんこういうインフラ設備壊れてくってマジやったんやな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:44:22.78 ID:TvlaVfNU0
また福岡か
前にもあったな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:44:24.88 ID:OL9K7vTf0
めっちゃ道路歪んでるけどこれでヒビ入ってないの不思議



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:44:35.94 ID:DCb98oyrd
これ前と同じところか



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:44:45.43 ID:as5PO4Oh0
直すのに何か月かかると思う?





20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:45:18.99 ID:TkriD1uN0
昔博多駅で陥没した時は予兆を察して道路封鎖してその直後に起きたんだよな
怪我人も出ずにスゲーと思ってたらこの陥没で停電したどっかの家の老人が転んで怪我しましたとか言ってて
そんなもんもう怪我人ゼロでええやろって思った



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:45:58.58 ID:0kphYCba0
穴が拡がってないか?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:49:06.07 ID:B6k0TTGq0
穴広がりそうやないか!!



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:49:24.37 ID:2VS28idc0
田舎で陥没は何とかフォロー出来そうやけど都市部での陥没は流石にあかんやろ、ほんまインフラが限界にきとんのやろなぁ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:49:33.05 ID:D7n1aInY0
この前熊本も陥没してなかった?



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:50:15.60 ID:vNXwynRk0
>>31
これは大きめだけど道路陥没なんてそこら中で起きてるぞ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:50:14.36 ID:OcWAfcxA0
福岡は前にも道路陥没してた



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:50:15.08 ID:CGiau7nwd
福岡の財政状態は良くない
人口規模、経済規模が大きいだけで



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:50:56.31 ID:YEztoo/u0
穴付近の車道がなんか撓んでるように見えるし空洞の部分かなり広そうな感じだな



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:51:37.95 ID:MXL8ZSX9F
前回の福岡陥没

no title


no title




43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:52:04.94 ID:vaF62Wt70
>>42
結構ひどいな…



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:53:55.90 ID:7mnieKar0
>>43
前回死人が出てないの驚きよ
修理も早かったけど

今回は今の所直径2メートル位?
これからわからんけど



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:52:29.35 ID:qqp7O1qE0
歩道歩いてても変な揺れ方するとこあるわ
下空洞なんかな



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:53:03.43 ID:9x+6yO1V0
中韓のこと言えなくなったな



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:53:14.47 ID:B6k0TTGq0
落ちるなよ絶対落ちるなよ🕳🏃



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:53:50.87 ID:4SEaiap40
もう終わりだよ日本のインフラ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:54:38.40 ID:NN8JIIpE0
これからは道路に異常が無いか下を見ながら歩く生活や



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/06/10(火) 12:50:52.71 ID:8t0Q8ctO0
ほんの10mぐらい歩いてるやつメンタル強すぎやろ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年06月10日 16:31

偽者プリンハッカー侮辱罪

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月10日 16:52

福岡(笑)

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月10日 17:00

うんこ臭い玉県はまだ終わってないらしいな
福岡の技術力見せたれ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月10日 17:01

人命救助の必要がない+拡大の可能性がない
なら前回の福岡のときくらいの速度で修復できるんだろうな

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月10日 17:02

福岡は学校給食のおかずが唐揚げ1つだしそもそも福岡は低賃金だからな

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月10日 17:11

福岡人はもともと地底人だからな
そろそろ地底に戻る時期だろう

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月10日 17:23

パッチングが新しいからとりあえず段差直しとけからの陥没か
周辺に不自然に段差ができてるとこあったら全部怪しいだろこれ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月10日 17:25

>>5
やっとかめ、無職

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月10日 17:26

前に事故がなかったのは「工事のミスによる穴」だからだよ

経年劣化による自然発生した穴じゃないから、穴が出来たことにも気付けたし、対処も早かったの

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月10日 17:27

インフラ維持が難しくなったんだからインフラにダメージ与える自動車の走行を禁止しろよ馬鹿政府

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月10日 17:29

ネトサポくん見てるか?国土交通省が創価学会に支配された結果、インフラ整備すらままならない国になったんだぞ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月10日 17:34

たしかに公明党の責任もあるよな

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月10日 17:46

稼ぎも少なくまともに税金や水道光熱費を払っていない貧乏人どものせいだろ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月10日 17:52

そろそろ地面をほじくり返すのをやめりゃええのに

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月10日 18:02

政府が緊縮でインフラ整備ケチった結果

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月10日 18:21

>>5
福岡半島なら仕方ないww

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月10日 18:45

市長から「予算は気にするな、とにかく素早い復旧を目指して欲しい」と号令が出て
明日の朝には通行止め解除をするかもしれんぞ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月10日 21:01

旧民主政権のクソ仕分けのお陰だな。

19.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月11日 12:16

>>9
周囲の店の骨組みもエグってたので、偶然です

コメントの投稿