日本で「タイ米」の人気が拡大キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

日本で「タイ米」の人気が拡大キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1: こんせんくん(東京都) [TH] 2025/06/04(水) 20:12:59.74 ID:2sZWDZkP0● BE:123322212-PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 日本国内で米の価格高騰が続く中、外国産の米が注目されている。その中でも人気が高まっているというタイ産の米について、テレビ朝日外報部の中崎佑香記者に聞いた。

 5月上旬、中崎記者は都内で行われたタイフェスティバルにおいてタイ米を生産して輸出する企業ブースを取材。人気の高さを痛感したという。

2日目の午前中には全て売り切れ

「イベントの開会式は10時だったが、その前からそのブースにはお客さんが次々に来ていた。
その企業は2日間のイベントで販売するために1000キロのタイ米を持ってきていたが、
2日目の午前中には全て売り切れてしまい、担当者の方も想像以上の反響に驚いていた」

 タイ米を含む外国産の米の輸入量は増えているのか?

 中崎記者は「輸入には政府が関税なしで輸入する『ミニマムアクセス』と民間企業による民間輸入の2つがある。
このうち、民間の輸入量が顕著に増えている。実際、2024年度の輸入数量を見ると、今年2月末の時点で1497トンと過去最多を更新している」と説明した。

「半年以上、日本米は買ってない」

 もちろん、輸入量増加の背景には米価格の高騰がある。

 中崎記者も「全国のスーパーの米の平均価格が、先月25日までの1週間で5キロあたり4260円となっており、去年の同時期と比べて2倍ほど高い状態が続いている。
実際に今回取材したイベントでも米が高くて『半年以上、日本米は買ってない』と話す人もいた」と話す。

https://news.yahoo.co.jp/articles/84f5906cd020cb106f1e895c4a9eb1fd4720f06f
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1749035579/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





4: パレオくん(西日本) [GB] 2025/06/04(水) 20:15:36.23 ID:vLh5SFgH0

バスマティ!


5: プリンスI世(庭) [NL] 2025/06/04(水) 20:15:47.80 ID:Gdibqole0
タイ米でも安くないと人気ないよ


6: けんけつちゃん(庭) [ニダ] 2025/06/04(水) 20:16:41.87 ID:wDsjxi/h0
タイフェスって元々は
米不足でタイ米輸入した時に
不評で捨てられたしたのに
心痛めたタイ好きが始めた
イベントらしい


7: レオ(宮城県) [ヌコ] 2025/06/04(水) 20:18:14.95 ID:kTIG4vvY0
固くてパラパラしたのを食べたい


8: ↓この人痴漢で(みかか) [ヌコ] 2025/06/04(水) 20:18:37.77 ID:NrujnrIA0
いい長粒米はキロ1000円はするしお得感ないな


9: お父さん(ジパング) [US] 2025/06/04(水) 20:19:32.80 ID:kdlDhVdj0
業務スーパーですら辛ラーメンレベルで売れてないぞ


10: くーちゃん(みかか) [ニダ] 2025/06/04(水) 20:19:37.51 ID:mhrAtlAl0
ジャスミンライスは高級米だからね


100: キリンレモンくん(山口県) [US] 2025/06/04(水) 21:36:58.08 ID:CzZet7CT0
>>10
タイ国内でも高いコメらしいね


11: Mr.コンタック(大阪府) [GB] 2025/06/04(水) 20:19:38.74 ID:SJdayoUF0
外国料理と合わせるには現地の米のほうが合うわな


13: 暴君ベビネロ(やわらか銀行) [DE] 2025/06/04(水) 20:20:28.46 ID:vC6yUoJp0
美味しんぼのタイ米の回はタイの親善大使の前で人間の食い物じゃないとかボロクソ言ってたな


14: ゆりも(茸) [ニダ] 2025/06/04(水) 20:21:30.13 ID:1dWx5QSF0
タイ米は臭いんだよな。


77: アメリちゃん(庭) [BR] 2025/06/04(水) 21:05:58.24 ID:EK2bGPu20
>>14
パクチーみたいなもんよ


15: Mr.メントス(愛媛県) [US] 2025/06/04(水) 20:22:23.44 ID:ggizlX0j0
ゴミレベルの緊急輸入で謎のブレンド米とかいう愚行のせいで
一時不当な評価だったけど、実際そんなに悪く無いんだよな
でも炊飯器じゃなくて、蒸したのを食いたいところ


22: ウェーブくん(兵庫県) [CN] 2025/06/04(水) 20:25:55.07 ID:heDjPzBH0
>>15
日本が大量に買い付けたせいで、タイでコメの高騰が起きて餓死者まで出してしまったのは、日本の恥として永劫語り継ぐべきレベル


16: パルシェっ娘(ジパング) [EU] 2025/06/04(水) 20:22:24.05 ID:8z8lBVGq0
スパイスミックスと鶏肉とタイ米で炊いてよく食べてるわ簡単だし美味しい


17: きょろたん(ジパング) [CA] 2025/06/04(水) 20:23:37.01 ID:o7PTfpqO0
いまどき白米なんか食ってるヤツは頭おかしい連中だからな


19: あゆむくん(日本のどこか) [US] 2025/06/04(水) 20:24:35.51 ID:dtfsQqYv0
関税ゼロにして、イオンやファミマに直接大量輸入してもらいたい
流通遅延する卸を通されるの嫌だ




20: フクリン(庭) [US] 2025/06/04(水) 20:24:40.12 ID:Sbb6n0E10
タイマイなら毎日カレーかチャーハンしか選択肢ないじゃんw


27: パレオくん(西日本) [GB] 2025/06/04(水) 20:27:40.34 ID:vLh5SFgH0
>>20
ウミガメのスープで作る…


21: パルシェっ娘(茸) [US] 2025/06/04(水) 20:25:49.70 ID:/LjZ0+K90
ビリヤニずっと作ってるけど全然上達しない
どのレシピ参考にしても店の美味しさにならねえ


24: 暴君ハバネロ(愛知県) [US] 2025/06/04(水) 20:27:09.81 ID:eFIVKmLZ0
え?
タイ米なんて売ってるの見たことないけど?

日本米はあるんだよ
去年から倍以上の高値で庶民は買い控えしてるだけで


25: ハムリンズ(ジパング) [ニダ] 2025/06/04(水) 20:27:17.45 ID:9qA9UGqC0
米(アメリカ=ユダヤ)の人気はストップ安なのにね


28: 北海道米キャラクター(福岡県) [ニダ] 2025/06/04(水) 20:28:03.19 ID:wUn7lRv40
タイ米今日見たけど4200円だったかな
5kgかと思ったら4kgだった


30: 北海道米キャラクター(福岡県) [ニダ] 2025/06/04(水) 20:28:47.46 ID:wUn7lRv40
ななつぼし5kgが6500円くらいだった


31: 暴君ベビネロ(新日本) [US] 2025/06/04(水) 20:28:49.17 ID:uChZi2WU0
ジャスミン米食べてみたいけど売ってねンだわ


32: パレオくん(西日本) [GB] 2025/06/04(水) 20:29:15.21 ID:vLh5SFgH0
バターライスでおkなんだけど香りが強いので負けじと香辛料をふんだんに使うことになる


34: ハミュー(東京都) [JP] 2025/06/04(水) 20:30:48.10 ID:Bxe7o2R+0
カレー、ガパオ、ピラフ、ビリヤニetc
ジャスミンライスの方が合う料理多いよね
でも普通に高いで


39: スージー(東京都) [MX] 2025/06/04(水) 20:36:09.81 ID:crDZ3sGx0
>>34
ジャスミンライスはタイ米のブランド米やろ
それ以外は高くないと思うで


37: ワラビー(石川県) [KZ] 2025/06/04(水) 20:31:04.59 ID:UpV3HxKJ0
電子レンジで温めるご飯の中にはタイ米を使っているのがあると思う
あれが好きなら問題ない
任せた


40: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2025/06/04(水) 20:36:28.70 ID:H/xJOe790
という事にしたい


41: ことみちゃん(東京都) [PL] 2025/06/04(水) 20:36:55.19 ID:ka3oPssu0
チャーハンでもカレーでもパエリヤでも
タイ米だとおいしくなるならわかるが
日本米で作ったほうがはるかにうまいからw


42: 京ちゃん(庭) [EG] 2025/06/04(水) 20:37:02.32 ID:H9D+bSmz0
タイ米うまいよな


45: カールおじさん(東京都) [US] 2025/06/04(水) 20:38:11.07 ID:blJJnjPs0
逆に高いのか


46: おれんじーず(SB-Android) [ニダ] 2025/06/04(水) 20:39:21.84 ID:a2whpGeL0
ガパオライスとか自分で作ったほうが店より美味い
しかも簡単


49: 黄色のライオン(みかか) [TR] 2025/06/04(水) 20:41:22.16 ID:2r4shCjy0
タイ料理屋のガパオライスおいしい


50: なっちゃん(石川県) [CA] 2025/06/04(水) 20:43:08.88 ID:Mr3SvPkj0
タイでもコシヒカリとかは生産されてる
旨いかどうかは知らん


52: パスカル(ジパング) [BR] 2025/06/04(水) 20:45:35.19 ID:CyltKwqF0
ベトナムから来た人の好みってどうなんだろ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月07日 11:15

むかしは100円ショプに炊き込みご飯の素が売ってて

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月07日 11:23

タイ米好きで買ってるけど、今2kg3000円超えてるで…?
九州で完全予約契約で作ってるとこのはもっと高い

タイ米ってそもそも高級米だから、超絶円高とかにならないと日本米より高いで

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月07日 11:25

タイ米の割合めっちゃ少なそう

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月07日 11:28

アメリカ米→生産量も輸出量も少ない。
タイ米→長粒種メインであり、ジャポニカ米は少ない。
ベトナム米→長粒種メインであり、ジャポニカ米は少ない。
海外米の輸入が拡大しないのにも理由があるんだよね、円安で安く海外の米を家庭に〜ってのは厳しい。
ただ個人で直輸入して少しでも安くすることはできる、面倒くさいけど。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月07日 11:30

タイ米、子供のころに親が一度買ってるけど、ほとんど食べなかったな。長粒米は日本食に合わない
輸入するなら短粒米のカリフォルニアか中国からだろ。ワイ家はその時から朝食の米やめて洋食

6.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月07日 11:30

今みたいな米があるけどただ高いだけじゃなくて
ガチで米がなかったときでも、安くてもゴミ扱いだった

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月07日 11:34

数年前は5kg2000円ぐらいで買えたのに
今倍ぐらいになってる、、、

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月07日 11:36

外国米って結局関税で高いんじゃないの?もう日本人は安く米食えないんだな
酷い世の中だ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月07日 12:11

パン食えよ
バインミーでいい

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月07日 12:37

日本の日本米離れが順調に進んでるのぉ
高騰した値段が適正価格とか言うとったお偉いさんはこれでええんか?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月07日 12:41

タイ現地で買うと5キロ800円位や

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月07日 12:46

カレーが「は????」となるくらい旨い
何倍とかじゃなくて格が違う

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月07日 12:58

外国産はカルローズしかみたことない

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月07日 13:01

>>4
韓国、オーストラリアも短粒種売ってるで

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月07日 13:03

あと台湾

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月07日 13:14

料理によってベストな米は違うと思うから選択肢はあっていいと思う
米の完全自給自足ができないなら戦争時に備えて海外ルート探るのは悪くないだろ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月07日 13:24

6: けんけつちゃん(庭) [ニダ] 2025/06/04(水) 20:16:41.87 ID:wDsjxi/h0
タイフェスって元々は
米不足でタイ米輸入した時に
不評で捨てられたしたのに
心痛めたタイ好きが始めた
イベントらしい

*
タイフェスティバル東京 は、在京タイ王国大使館主催のもと、2000年に初めて「タイフードフェスティバル」として東京渋谷区の代々木公園で開催され、タイ料理を日本に普及する目的で、東京近辺のタイレストランが出店し、3千人の来場者となりました。

*
タイ米の輸入は、1993年(平成5年)に冷夏による不作で米不足が深刻化し、日本政府が緊急にタイなどから輸入を開始したことから始まります。

*
ほんと息をするように嘘をつくよな。こいつら。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月07日 13:26

ID:wDsjxi/h0 >タイフェスって元々は米不足でタイ米輸入した時に不評で捨てられたしたのに心痛めたタイ好きが始めたイベントらしい

  ↑ こいつすっげ、外国人犯罪スレにしかいないw ↓

ID:wDsjxi/h0 日本のウインナーを喰ったドイツ人 >でも中華ソーセージはそんな日本人にも甘すぎなんだな ID:wDsjxi/h0 むしろわかりやすいからこいつらを梃子にして反移民の機運を盛り上げよう
ID:wDsjxi/h0 外国人ら、川口市役所へ押しかけ自民市議に抗議
ID:wDsjxi/h0 ラーメン屋でわざわざ支那そばってメニュに書くのはよほどの反中気合の入った右翼か元々日本人ではない人たちかもね

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月07日 13:27

>>17

ID:wDsjxi/h0

↑ こいつのIDを検索してみw

タイ、ドイツ、中国、クルド。 外国人の話のスレにしかいないw

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年06月07日 14:39

>>10
貧乏人は切り捨てる方がいいからな

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年06月07日 15:12

タイ米(インディカ米)食うくらいならもち米食うわ
あれは別の食べ物だもの

コメントの投稿