「プライドが高い」←これを直す方法www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「プライドが高い」←これを直す方法www

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:27:37.68 ID:A5xU4NlA0
どうすればエエんや?
ちなみにワイは「プライドが高い」ってよく周囲から言われてるらしいわ



引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652340457/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:28:08.95 ID:16b1r84m0
プライドに見合う結果を出す



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:29:33.56 ID:A5xU4NlA0
>>2
そもそもプライドが高いっていう自覚がないんよな
自己肯定感は低いと思ってるし



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:28:12.06 ID:lWAM7zpD0
ズダズダに打ちのめされんと直らん



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:30:05.73 ID:A5xU4NlA0
>>3
それは勉強でも運動でも経験あるんやけどな
どうやっても勝てない相手が多すぎて



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:28:12.99 ID:lTokIsZB0
なかなか難しいよね



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:30:46.03 ID:A5xU4NlA0
>>4
せやね
そもそもプライドが高いっていう自覚がないから困ってるんよ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:28:53.01 ID:O21v5CcOM
現実を突きつけられる所に自分で飛び込むしかないやろなぁ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:31:28.85 ID:A5xU4NlA0
>>5
自分の実力より高いレベルのコミュニティに属せばエエんかな?



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:30:38.48 ID:jexPy6MV0
ワイも若い頃そうやったけど自分で仕事とるようになってからペコペコおじさんと化したから環境とか立場やと思うで



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:32:08.65 ID:A5xU4NlA0
>>8
ワイもバイト中は周りにペコペコしてたんやけどな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:32:56.23 ID:jexPy6MV0
>>12 金稼ぎでペコペコ出来れば別にええやろとは思うけどなあ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:34:42.48 ID:A5xU4NlA0
>>15
バイト中は「お客様は神様」とか「上司の言うことは絶対」って考え方なんやけどな
プライベートがアカンのやろか?



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:30:51.78 ID:HnUy+WyZa
直らねーよ、ばかか



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:32:34.87 ID:A5xU4NlA0
>>10
そういうもんか
困ったもんやな



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:32:18.67 ID:IfhbooXZ0
ひとまず相手の言うこと受け入れるとこからちゃうか
頑固とかも言われるやろ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:33:35.62 ID:A5xU4NlA0
>>13
確かに「頑固」とか「融通が利かない」とはよく言われるわ
相手の言うことは極力否定しないようにしてるんやけどな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:35:06.49 ID:IfhbooXZ0
>>19
表面上聞いてるけど実は全然腑に落ちてないってのは相手にも分かるもんやで



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:38:56.53 ID:A5xU4NlA0
>>23
そういうもんか
難しいな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:33:01.19 ID:gQCmvsqH0
受験とか資格とか落ちまくればプライドなんて消えてなくなるよ
ソースは俺



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:35:34.94 ID:A5xU4NlA0
>>16
それが受験とか資格試験の類で落ちたことないんよな
そもそも簡単な資格しか受けてないから当然やけど



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:33:19.67 ID:Lr6QhUQ40
人を褒める
人を褒めてるうちにワイって人を褒めることで人や場をコントロールして自分の発言が優位に立つことに気づく



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:36:30.55 ID:A5xU4NlA0
>>17
周りの人を褒めるようにしてるんやけどな
なかなか難しいわ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:33:27.61 ID:WwDNib5h0
アイデンティティクライシスは若い頃にしとけ
しても治らん





28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:36:52.66 ID:A5xU4NlA0
>>18
それ初耳や
後でググるわ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:36:17.95 ID:r6t28lZQ0
別にプライドが高いのは良い事やぞ
それを保つために他人を傷つけなきゃええ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:40:41.77 ID:A5xU4NlA0
>>26
そういうもんか
ワイの場合は知らず知らずのうちに他人を傷つけてそうやけどな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:38:27.55 ID:dfK8eDKHr
仕事辞めて、持ち金全部捨てたらプライド持つ余裕もなくなるやろ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:43:19.79 ID:A5xU4NlA0
>>33
それが現在大学生2年生やねん



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:40:38.53 ID:v7y1N0Pa0
プライド高い奴が軒並み失敗してる姿を見て冷静になる



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:45:42.73 ID:A5xU4NlA0
>>37
プライド高い人って割と成功者が多くないか?
そんなことない?



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:43:31.04 ID:uyq9hgSy0
1回底辺職場行って
めったくそに言われてこい
お前なんかその辺の奴と変わらん一般人だって
思い知らされる



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:47:40.72 ID:A5xU4NlA0
>>43
飲食店のバイトは経験あるんやけどな
あまりに無能すぎて半年も持たずにクビになったわ



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:50:35.96 ID:uyq9hgSy0
>>51
人の言う事ちゃんと聞いて飲み込めてる?
難しいと思うけど表面だけ聞いてても
相手は分かるで



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:53:35.65 ID:A5xU4NlA0
>>56
人の話は聞いてるんやけど頭に入ってこない感じや
勉強に関しても授業中はそんな感じやった
何度もコツコツやってやっと身になるタイプや



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:46:12.50 ID:U70husOj0
ピエロになりきる



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:48:19.93 ID:A5xU4NlA0
>>46
それも悲しいな



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:46:54.77 ID:uyq9hgSy0
友達おるか?



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:48:57.60 ID:A5xU4NlA0
>>48
おらんな
人と親しくなってもすぐに離れていくわ



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:52:45.58 ID:uyq9hgSy0
>>54
やっぱりな
親身になって相談とかされた事ないやろ?
そういうのは分かるねん
ちゃんと相手の話を聞くんや



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:57:40.87 ID:A5xU4NlA0
>>61
相談とかされたことないな
信頼されてないんやろな



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/12(木) 16:54:02.47 ID:m5fsHmjtF
間違いを認める
その時に謝ればええんや
プライド高いやつはこれができん







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年05月29日 21:16

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月29日 21:25

マジレスするとプライドの高さは関係ない
プライドの脆さ、デリケートさが常に致命的な問題になる

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月29日 21:34

他人に興味ないんだから、プライド高いとか言わなくても良いだろ。
周りに迷惑掛けず、国のせいにしないで独りで生きてくれれば完璧。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月29日 21:52

いじりたいヤツが思い通りにいかないから「プライド高い」と、然も欠点あるかのように言うこともあるから、相手次第かも。
悪口は自己紹介って、よくある。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月29日 21:55

自分で自分の事をどう思うかで完結してれば問題ないと思う
他人が介在して上流とか底辺とか勝ちとか負けとかウヨとかパヨとか言い出したら終わり

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月29日 21:58

プライド高いけど徳も高いとカリスマが溢れ出るぞ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月29日 22:00

みんなの前で脱糞!
色々吹っ切れるからおすすめ
ちなみにワイはドライブデート中に彼女の横で脱糞した事あるからw
高速道路走っててさ彼女乗せてたから安全運転でそこそこのスピードで走ってたらサービスエリアまで
間に合わなかったわ🥺

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月29日 22:05

やったことない習い事を始めるとかどう?
謙虚に教えを請うことでプライド薄れていくかも
他の連中より上達早かったら余計拍車がかかるかもしれんが

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月29日 22:07

基本的に言われたことは否定あるいはもうやってあるという回答
実際そうなのかもしれないがそういう対応がプライド高いと言われる所以なんだろうなと思った
プライドが高いとはちょっと違うのだろうけど付き合いにくいと感じる人は多いだろうな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月29日 22:11

どのシチュエーションで言われたか書かない時点で脳みその程度に対してプライドが高いというのはわかった

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月29日 22:37

言葉もまあ丁寧に見えるしちゃんとお返事してるよね
でもなんか薄くてもういいやってなる感じ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月29日 22:41

Twitterでは典型的な弱男でVTuber好きなんだけど
リアルだとプライドの塊みたいな人間を知ってるわ
たぶん自分がプライドが高いって知ってるんやろな

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月29日 22:48

他者に言われたことを最後まで聞いて頷いて相手の立場には共感してやればいい
はなから何も受け付けない態度だと実力関係なくプライドが高い(人の話を聞く気がない)と思われるよ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月29日 22:48

徹底的に悪いところを指摘され、それに対して絶対反論せず謝罪する、お客にうわべだけでも土下座せんばかりに謝罪することを繰り返す、
要は尊厳や人格をめちゃくちゃに否定されるような環境に身を置く、ストレス半端ないけどな、これだけでだいぶ変わる。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月29日 22:56

>>10
バイトをクビになる位だからすげぇ怒られてるはずなのに
「頭に入らなくてね…」とヤレヤレ感を出して羞恥心から目を背けるあたり、態度の悪い無能(絶対謝らないマン)と周りには思われてるだろうね

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月29日 22:59

究極まで気高くなる
プライド高すぎて誰も見下さないし傷つかない。一瞬カッコ悪かろうが数万年の歴史から考えたら大したことない

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月29日 23:12

何をもってプライドが高いと定義するのかは謎だけど
「皆の前で恥かかされた」とか煽られ耐性がないんだと思う。
そーゆー考えもあったか、って冷静に捉えれば受け入れやすい。
気持ちに余裕があれば周りの評価に左右されにくいし批判ばかりしなくなるぞ

コメントの投稿