小泉進次郎「備蓄米を店頭価格2000円で売る」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

小泉進次郎「備蓄米を店頭価格2000円で売る」

happy_schoolboy


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:19:03.23 ID:QqMrGST70
https://news.yahoo.co.jp/articles/6106848e33c933c74c3bb850a3a54374c7bb92d9
小泉進次郎農相 備蓄米の店頭価格「2000円」と明言 26日に事業者向け説明会「とにかくスピード」

「流通経費によっては2000円台のどこかになる可能性は事業者によってはあるかもしれないが、そういったことも含めて2000円。
そういったことで調整をしました」と説明。「実現できますね」と店頭5キロ2000円の実現に自信を示した。



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748038743/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:23:14.70 ID:0LLliA9d0
おぼろげながら2000円



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:23:28.20 ID:bQb/vtNV0
JAとかいう国から中抜きの敵認定された奴ら



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:24:46.46 ID:haJ68Z7BM
転売ヤーに買われるのがオチや



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:24:54.89 ID:MAanOXZ0d
こんなん業者も相手にせんやろ
終わったなこいつ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:25:36.79 ID:H4dN+d+c0
都市部の政治家だから、農業票をそんなに気にしなくてええんだろうな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:27:27.88 ID:qUpGyM68r
2000円でも利益出る価格で卸すってことか
まあ古米やしな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:28:01.46 ID:83DQIu1X0
小売の利益率も指定できる契約なんかな
安く仕入れて高値で売られることは無いんやな



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:28:03.93 ID:DF9wJdifr
こうして上がった米農家の収入がまた元に戻るのであった
デフレ脳すぎる



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:29:45.43 ID:83DQIu1X0
>>10
ワイはそんなことよりガソリン暫定税率取っ払いの方やれや思うんだけど



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:29:11.66 ID:WSn0GS500
こういうのも転売の定義を法律で厳格化して規制してからやな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:29:38.50 ID:jo6NGzY30
どうやって?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:29:39.58 ID:kyOt5X1y0
楽天もケアしてくれるならいけるよな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:29:45.14 ID:QvXr4SO70
農家は補助金貰えるからへーきへーき



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:30:20.17 ID:83DQIu1X0
>>14
進次郎は廃止した張本人やが



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:32:05.72 ID:DIzv0wvd0
マスクのときみたいジジババが早朝から開店待ちしだすんやろか



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:35:09.74 ID:l6X1jjbD0
>>17
古米だからジジババは買わないと思う



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:39:02.11 ID:83DQIu1X0
>>17
マイナポータルで抽選やって年寄りが触れないようにしたら良さそうやがカードリーダーかお店には無いか





18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:33:54.06 ID:4SXMy5NQ0
でも2000円で売るってことになると2000円で買うことにならないか?



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:36:00.42 ID:SHZxKpniM
>>18
2千円で買えるってことは2千円で売ってるってことですから



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:35:17.45 ID:SHZxKpniM
売り渡しする時に販売時には政府から5キロあたり何円で買ったのかと利益は何円ですと公表する義務を契約書に盛り込んどけ
そしたらどれだけ上乗せしてるかわかって今後のその店の評価につかえるから



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:40:25.19 ID:83DQIu1X0
>>20
そんなんやらされるなら取り扱わんやろ旨味無いのに



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:36:54.09 ID:fWd41uo10
備蓄米なんて限りがあるんだから結局備蓄米だけ安く売れて他の米の値段は下がらないというオチになると思う



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:40:41.10 ID:4SXMy5NQ0
>>22
だからJA通さないんじゃないの
備蓄米だして値段下がったらJAは精米してる米安く出さなきゃいけなくなるから
一歩間違ったらとんでもないことになるけど



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:38:37.04 ID:ZeZugyWb0
進次郎はJA潰したいだけやろ
人気も取れてJAもぶっ壊すまたとないチャンスやで



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:41:53.47 ID:83DQIu1X0
>>23
郵政公社ぶっ潰して庶民が何か得したことあるんやろか



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:41:56.62 ID:DHRx6Hac0
>>23
ええやん賛成や



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:45:43.61 ID:0ffrYTHP0
これは次期総理大臣確定か



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:46:01.20 ID:1sc2IdWa0
精米から袋詰めまでの手配はどっちがやるんや?
これを小売にやらせるなら店頭価格2000円なんて無理やろ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:46:41.24 ID:gG06aiJm0
結果出せば評価上がるやろ
政治は結果や



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:47:14.51 ID:7/4E6U6b0
本人も言ってたが2000円と2999円は全然違うからね



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:47:41.96 ID:ipdu44U20
価格吊り上げてるのはJAより卸売業者のが酷いって聞いたけど



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:52:14.18 ID:EIbHkwtG0
>>36
そらそうやろ
待てば値段上がるから卸がため込んでるんやもん



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/24(土) 07:47:53.91 ID:3mNfIWMT0
これで本当に値段下がったら黒幕が誰だったかはっきりするな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年05月24日 15:01

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月24日 15:18

古米じゃなくて通常の米の価格をどうにかするべきじゃねーのか

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月24日 15:20

備蓄米は備蓄米として売れって思ったわ
なぜか最初は他の米と混ぜて売るわとかわけわからんこと言っていたからなJA

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月24日 15:27

トラックドライバー足りんの?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月24日 15:35

これから相談するんだろうけど、家畜の餌作ったら補助金もらえてたのを
主食米作れば補助金が出るようにいいだけのこと

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月24日 15:37

値段下げすぎて病気にかかればあまり意味ない

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月24日 15:38

古米が安く流通するだけで今年の米が安くなるのかが問題なんよな
売れなかった分を来年の新米として売る悪徳業者出るやろうし政府は先手売っとけよ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月24日 15:42

コイツは関係各所に「それじゃ赤字になる」って意見されたときに、「んな訳ねえだろ」とちゃんと言えるのか?
赤字になる分は助成金で補助します、とか短絡的な対応するようなら、巡り巡って結局国民の負担は増えるぞ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月24日 16:00

マジするんだったら、上げた連中等に狙われそう。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月24日 16:14

まぁ、新米と差別化できてええんじゃないの。てか古米なら2000円でも高いわ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月24日 16:37

全部高いのがおかしいんだから安いのがあってもいいだろう

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月24日 16:49

古米を古米として売らせなかったのが混乱の元。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月24日 16:49

世界中のインフラが原因だからから2千円台は無理じゃね。
3500円〜3800円で価格が落ちけばいいけど2千円台は生産者が廃業するレベルだろ。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月24日 16:56

JA完全に公敵扱いで草
少し前の競売方式で買った米、利益出ないか赤字やろ笑

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月24日 17:24

2999円でも凄いがんばれ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月24日 17:26

随意契約だからどうとでも出来るが
普通はそれなりの特命理由が要るがどうやるんやろ
税金使ってんだから契約内容を全開示させないと変な事やってそう

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月24日 17:29

ガソリン価格を一層即時下げる為に首相をとっかえようwww

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月24日 17:39

やろうと思えば出来ることをやらなかっただけ
というのをワザワザ証明してくれる

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月24日 17:40

そもそも古米を高く買わせすぎなんだよ
オークション形式にした馬鹿が悪い

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月24日 17:44

さっさと増産しろよ無能

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月24日 17:57

天下り先のJAとか関連企業が儲かるのが農水省の上の方の人間の望みだから、もともと米の価格高騰は農水省が仕組んだんだよ
だから江藤も下げる努力をしてるフリだけしてた
そこへ頭のおかしい小泉家の人間が着任したんで今農水省はヤベーのが来たなどうやって辞職に追い込むかと考え中w

22.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月24日 17:59

これに反対する奴は国賊って事で殺していいぞ

コメントの投稿