1980円でも多分買わない
癒着してたやろ
仕事できそうな顔してますわ
高値ついてるのは転売なんやろ?
そこの対策しないといつまでたっても対症療法にしかならないんじゃね?
高値になる度に備蓄米を放出するんか?
随意をしつこく続けていくと相場くずれて暴落するしかないんや
ただ随意で安く売ってる米は国民の税金だがな
逆や
べったりだったからこうなったんや
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747912759/
何
肉を食え
言われて慌てて出来ちゃうと「流通が詰まってるだけ」って今までの言い訳が破壊されちゃうよね
元々周知の事実だけど詰まらせてるのはJAでしたって自白
政府備蓄米のうち、随意契約のものが、店頭に2000円台で並んでいることを目指します
↓
マスコミフィルター
↓
米価2000円台を目指します
踊る方も踊る方だがいい加減こいつらどうにかしろ
多少は褒めたれよ
ネットのチーさん童ちゃんはすぐ否定するからな
あんまりいじめるとJAも卸も丸っとハゲタカに売ってしまうから注意が必要やで
求められてるのは覚悟より実現力。笑
下げたのはジュニアでも旧大臣でもなく
大臣が首切られる所まで来た状況にビビっただけやろ
これはお手柄やろ
なお4月からこの値段だった模様
4月には決まっていたことだと言ってたな
事実を曲げてまで手柄に仕様とするのはトランプと同じだな
>>以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 20:44:26.95 ID:6A0ZmL7d0
でもこれ前の農相のときには価格決まってたよね?
↑
農相の時というか米含む商品の価格は国民が運営している正規市場で決まるものなので
おそらくJA未加入農家が大反対してる輸入米どんどん流通させる気なんやと思う
JA加入農家は上記の通り正規市場通さないとならんからそもそも価格を自分らでどうのできないのでそんな不満出ないけど
JA未加入農家はテメーらで価格決めてて、今かなり高額で売りさばいてるから大反対してる
なお、米不足で価格高騰やないからね
世界大不況により物価高騰で生産費、流通費などが物価高騰したんで米価格が高騰
米不足は価格高騰のことではなくて
単に小売店に備蓄米が一般米みたいに大量に入荷されないってお話しね
なので米価格下げるには輸入米解禁しか手立てないのでやる可能性がある
JA未加入米農家が相当ゴネて妨害するやろうけどね
前任者が無能すぎたんや
普通にニュースでもここは前からこの値段って言ってるのに
わざと勘違いさせる拡散が多いんだな
進次郎が就任した途端、米価が急落とかタイミング良すぎて笑うわ
裏で何か動いてるとしか思えんw
どうせ「米価安定のために農協改革が必要です」とか言い出して、
最終的に農協の預金で米国債買わされる未来が見えるんだが
値下げの動きと関係無いと言う輩いるが前の大臣ならば全く下がらないか上がっていたのは確実
一定の評価はしよう
だからここからもっと下げれるか?庶民をそこを見ていることを忘れないでくれ
アメリカ産米8割入ったのイオンで4キロ2780円だぞ
こいつクルド系チー牛なのマジ?
ワイ東北民やけど近隣では備蓄米ブレンドは流通開始から税別2980円で並んでるぞ
ただ問題は地元産単一新米と価格差ほとんど無いからあんま売れてないってとこやけど
こいつが日本の農業を潰す
進次郎自体は操り人形に過ぎないと思うけどな。良い意味でも悪い意味でも。
日本は東大卒様の国やからな
所詮東大卒の操りサンドバッグ人形定期
jaが悪いんじゃなくて卸売業者が悪いだろ。どうだけ利益のせてるねんって。
2000円台はまだ駄目だな
2000円以下、まで下げたら褒めたるわ
そもそも備蓄米は我々の税金で購入してるわけで、更にそれを買うとなると二重に払うわけだから安いわけじゃない。そして結局、減った備蓄を補充するのに税金を充てると、安く買った備蓄米を安く売って補充するのに高い米を買う。みたいになるからトータルで購入者の負担は増える事になる。
票集めにここまでマッチポンプするに落ちたか
騙されんなよと言いたいが
普通にみんな買うよなぁ
セェクゥシィ〜
まあでも正しい方法だと思うけどね。
入札を見直して随契にすると言った瞬間に、問屋が抱えてた在庫が吐き出されて市場の値段が下がると。米の価格も円相場と一緒で大臣が何か言うとごろっと変わるんでしょ。
まあセクシーが考えたアイデアというよりも官僚なんだろうけど。
コメントの投稿