タイタニックの主人公とヒロインが一緒に過ごした時間www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

タイタニックの主人公とヒロインが一緒に過ごした時間www

mark_question


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/21(水) 23:54:36.60 ID:01+XzSfq0
4月10日 出会い
4月15日 沈没

たった5日しかない模様



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747839276/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/21(水) 23:55:13.55 ID:01+XzSfq0
5日でそんな好きになる?笑



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/21(水) 23:57:32.28 ID:9mtJuLzO0
吊り橋効果やろ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/21(水) 23:59:30.78 ID:jRDKeg0t0
美男美女やし



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:00:36.82 ID:ji7tqJMs0
>>8
あれチズギュド2人なら誰も見向きもしないよな
ルッキズムの象徴や



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:00:02.20 ID:+nJTl5XN0
男が金持ちで女が貧乏人のタイタニックもあるの?



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:01:41.04 ID:ji7tqJMs0
>>9
屋形船版タイタニックみたい



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:00:28.88 ID:YJ4FUZVE0
容姿全盛期ディカプリオと5日間過ごせば一生もんや



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:00:56.34 ID:/O8IDV0k0
大人になってから見るとデッサンくそ下手やわ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:01:47.85 ID:YqLDzW6c0
>>12
あれって監督が描いたやつらしいぞ
なんでプロの絵描きじゃなくて監督が描いてんねん



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:02:42.57 ID:/O8IDV0k0
>>17
下級階級なのが伝わる演出なんかなぁ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:03:27.12 ID:YqLDzW6c0
>>20
売れない画家やからヘタクソに描くくらいがちょうどええんやろな
プロに描かせたら上手くなりすぎるし





14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:01:15.50 ID:YqLDzW6c0
お互いにガチの一目惚れなら数日でもう命かけて守りたくもなるよそら



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:01:17.71 ID:0ds2CXtu0
タイタニック観たことなくて始めて見たときあれって映画の冒頭にババアが回想してるって始まりかたなのな



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:02:17.86 ID:mHwmGKrVd
結婚とかでなくマジモンの恋愛ってオール・オア・ナッシングやん
5日もあればむしろ熟してるやろ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:04:17.82 ID:ji7tqJMs0
>>18
90歳か100歳になって死ぬまで思い続けるほどではないやろ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:04:59.06 ID:AiTt8dFO0
>>27
命を賭して自分を守ってくれた人間は死ぬまで忘れんわ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:02:42.92 ID:YqLDzW6c0
実際にタイタニックが氷山にぶつかって沈む時間と映画の時間を同じにしてるらしいがその謎のこだわりって何か意味あんのか



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:03:16.14 ID:XG60eJQc0
>>21
特に無い



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:04:02.46 ID:0ds2CXtu0
アメリカの物語だしな日本人の感覚とは違うよ
実際のタイタニック号の時代も映画になった時代も含めたら余計に今と価値観全然違う



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:05:05.38 ID:hiWY1jG40
だからあの後別に主人公を想い続けて独身貫いてとかなく
一夏の思い出ぐらいの感覚であったやろ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:06:28.07 ID:ji7tqJMs0
>>32
その辺もワイはみてて感動する要素なくね?って思った



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:06:59.06 ID:XG60eJQc0
>>36
そもそも映像全振りの映画やから…



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:06:14.56 ID:YqLDzW6c0
ローズが変に拗らせずにちゃんと結婚して幸せな人生を送りつつもジャックのことも恩人として死ぬまで覚えてるのがええんやないか



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:07:05.36 ID:tzb5aCuD0
どっちも容姿が気に入っただけなんだが何故か純愛扱い



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:14:25.44 ID:ji7tqJMs0
>>38
美男美女じゃなかったら成り立ってないよな
ジャックも絶対相手してないわ



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:07:41.37 ID:YqLDzW6c0
普段の生活では上流階級と下流で人間の扱い全然違うのに救命ボートに乗せる時は下流であっても女子供を優先して乗せて上流階級の男がボートに乗れずに死んだってのもすげえ世界だなイギリスは



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:07:45.21 ID:XhY7ftfr0
ローズが最後に乗ってたドア一億超えやってな



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:08:21.77 ID:9g6SHh2kd
お前ら恋したことないんか



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/22(木) 00:08:26.91 ID:hiWY1jG40
タイタニックはこういうよう考えたら的な王道でシンプルなストーリーだから何回観てもええねん
何回観ても確かに面白いわあれ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月22日 17:01

へー

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月22日 17:09

ディカプリオが5日もいてくれたらそら好きになるやろ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月22日 17:17

ターミネーターなんて一晩やぞ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月22日 17:24

音楽家が一回解散するんだけど1人が演奏した途端に戻って演奏再開するところが好きだけど
ローズの浮気バレて婚約者にぶたれるとこが一番好き

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月22日 17:30

4月10日から4月15日は6日間やぞ…。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月22日 17:30

>>2
口だけじゃなくて文字通り命を懸けて真剣に想ってくれてるわけだしそら燃え上がるよな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月22日 17:31

>>4
全員助かる道はなかったし、女子供が落ち着いて避難できるように演奏したってのは
演奏家としてできることを…っていう誇りと
中階層の自分らが優先されることはないやろなーって諦念でもあったんだろうな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月22日 17:47

なーんとなく惹かれ合って
5日目とか一番あっつあつで反り立つ頃じゃん
その後の美談になるかは知らんが

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月22日 17:55

ロミオとジュリエットの恋愛期間も5日間なんだよ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月22日 18:06

恋愛なんてそんなもんやろ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月22日 18:11

すぐ避難せずに持ち場でモールス信号打ちまくってたシーンはカットしないでほしかった。

主役2人が背中に氷入れてキャッキャやってるシーンはカットしてくれて助かった。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月22日 18:18

タイタニックよりドニャ・パス号のほうがやばいけど
アジア人じゃ絵にならないから映画にならないわね

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月22日 18:33

今作ると色々ポリコレから注文受けて
史実とは違う改変されたりするのかな
映画を見ている時ぐらい映画だけ楽しみたいんだが

14.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月22日 18:33

上演時間は3時間以上ある長編作品で、タイタニック探索チームの現代パートと沈没当時の過去パートを行き来する構成になっている。
過去パートの上演時間は2時間40分となっているが、この時間は記録されたタイタニック号が氷山に衝突してから沈没するまでの時間である。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月22日 18:36

言うてブサ同士だったらお前ら鬼の首を取ったように叩きまくるだろ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月22日 18:38

タイタニック号沈没時に避難用のボートに女性や老人を乗せ続け、自分は助からないだろうと諦めて船内の高級酒を飲んで最後を遂げようと船に残った乗客がいた。
タイタニック号は沈没し海に投げ出されたが大量に飲んだ酒のお陰で体温が下がり難く、彼は救助され一命を取り留めた。

タイタニック号の氷山衝突から沈没までの詳細な証言は彼が残したもの。
高級酒が無ければこの映画も無かった

17.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月22日 18:41

>>5
だからお前は駄目なんだよ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月22日 18:46

>>16
まぁ都市伝説やけどな
アルコールは血管拡張して温かく感じるだけで水中なら体温低下が加速して不利だから酒関係なく男のポテンシャル

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月22日 18:55

自己満足ではあるけど、ヒロインが生んだ子供は主人公の子であって欲しかった

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月22日 19:08

※16
それガセネタやぞw

21.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月22日 19:24

>>11
すべてを台無しにした妻夫木版とか言う作品

22.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月22日 19:25

>>15
個人的にはよくしてくれた夫人が一番好きだった記憶。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月22日 19:26

>>16
結構助かってる人居るからその人云々はどうなのかなぁ。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月22日 20:34

まぁ寒い地方の人が体温める為に酒飲むのはあるあるだし全く関係無いとも言えない
それだけでなく例えば「沈没直前に腹いっぱい食事してた」とか「太っていた」とか、色々ありそうではあるけど

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月23日 02:37

※5
1日目をどうカウントするか問題だな。
過ごした期間について経過した時間としてカウントするなら5日もありかも

コメントの投稿