【画像】デザイナー(笑)がデザインした救急車、ヤバすぎるwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】デザイナー(笑)がデザインした救急車、ヤバすぎるwwwww

EA6F234C-ABB8-41F1-A803-8D0084BF3246_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:04:41.94 ID:iTm7yrJL0
緊急車両への優先意識向上を啓発するコンセプトカー「青い救急車」を制作 今後、民間救急への導入を目指す


no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680879881/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:05:34.56 ID:x8bZI+Hl0
ちょい前のベイスターズのユニみたいやな



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:05:47.58 ID:zXdLA/yTa
なんでわざわざ迷彩柄っぽくしたん?



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:05:59.27 ID:xNnfj9Or0
マジックミラー号やん



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:06:06.70 ID:iTm7yrJL0
なんで迷彩柄やねん
no title

no title

no title

no title

no title




58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:19:14.36 ID:fyN3FoXO0
>>5
デザインできんからごまかしてるんや🤗



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:23:50.21 ID:HB8W9Th40
>>5
こんなのがファンファン鳴らしても誰も道空けんやろ



134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:37:14.92 ID:/Mf9FKuJ0
>>5
死人が出そうやな



165: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:50:37.96 ID:3wO035A/M
>>5
目立たなあかんのに迷彩とかほんまセンスもないし色彩の知識もないんやな…



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:06:45.59 ID:PVRhax6jd
赤灯は赤いままにせぇよ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:07:06.03 ID:SzWxVCRW0
表裏反転したマジックミラー号やん



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:07:23.18 ID:taw0aagj0
白と黒で警察車両っぽくしたほうがみんな優先するやろ





10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:07:51.88 ID:ng5t5NC00
めっちゃ直葬に便利そうなデザインで草



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:08:13.78 ID:WOSHlJq1d
遠近感つかめなくて衝突しそう



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:08:50.54 ID:dXmQ0hk+d
そもそもなんで迷彩柄なんや…?
迷彩したらイカンでしょ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:09:04.23 ID:CKAt6v8U0
赤を出さないのと迷彩になってるのはわけわからない



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:09:11.93 ID:7H1Udrat0
かっけぇ...



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:09:13.38 ID:MN+69OU10
機能的なデザインにしろよ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:09:16.19 ID:u+jtS2bl0
マジックミラー号の内装を外装にしてみました



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:09:18.28 ID:bVsmBxwU0
これ見ても役所の広報カーかな?って思うだけちゃう



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:11:06.05 ID:l37++ZjmM
「青い救急車」開発 色覚障害でも見やすく
https://www.sankei.com/article/20230407-T2VCSYACZVNQVKTMRLJWCTT2EQ/






45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:16:26.00 ID:Y9kTVeAR0
>>25
救急車や消防車の開発を手がけるベルリング(東京)は、色覚障害がある人でも見やすいように青を基調とした救急車を開発し、7日、東京都内で報道陣に公開した。

一般の車の防音性能が向上してサイレンが聞こえにくくなったのが一因とされ、同社は目立ちやすい車両の開発を進めていた。

イキリデザイナーの遊びやなくてちゃんとしたメーカーの発案やな



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:19:21.35 ID:5p+tvV0L0
>>45
ホンマにサイレン聞こえんよな
音楽聞いてたら分からんで



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:11:38.96 ID:MXIekq5La
ソフトクリームとか売ってそう



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:11:47.33 ID:pp//M9X+0
そもそもあんだけ音出しててわからんのならそういうことや



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:12:04.72 ID:1euNSMUJ0
デザインって本来は見た目オサレにすることちゃうやろ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:13:13.87 ID:0xlzkmAj0
黄色と黒のハチスタイルにすりゃ目立つしええやろ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:13:28.06 ID:p5Jjt5kn0
でっかく救急車と書くのに勝るデザインがない



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:13:53.93 ID:AiTfJhck0
デザイナーじゃなくてアーティストに頼んだんかよ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:14:22.01 ID:/VIc0O2e0
空飛んでる時同化して事故りそう



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:14:30.27 ID:LLMsSBe20
せめて赤白を基調にせんと瞬時に救急車やと判断できんやろ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:14:47.49 ID:I/HElaeQ0
ぱっと見やとイキったワゴンにしか見えん



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:15:13.81 ID:3sAeGcqS0
救急車かどうかわからんかったら道譲って貰うのに手間取らんか?



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:15:29.82 ID:/vj7ZKj30
ベイスターズのユニフォームにこんなのなかったか



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/04/08(土) 00:23:01.25 ID:44jCYO3+0
これ知ってないと意味ないやろ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年05月19日 12:46

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 13:00

デザイナーとアーティストくらい区別できんのか。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月19日 13:04

カスタムカー大好きなヤンキーがのってそうあ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 13:06

距離感がつかみにくい

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 13:06

パトカーのレッド走行とかやめたらええで
車の防音性能上がってるから赤灯くらいでしか緊急走行車両に気づかないのに街中でバンバン赤灯回してたら意味ないで
警察車両であることを知らせて違反や事故防止を狙うのならレッド走行開始から相当経過してるんだから赤色回転灯以外の方法を開発するべきだと思うんや

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 13:08

霊柩車ならまだ分かるが
 

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月19日 13:08

青い救急車と言えば名古屋のブルーエイト

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月19日 13:11

日本保守党の選挙カーかよ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月19日 13:13

救急車というよりJAF

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月19日 13:15

av見てるかどうかを判別する為の車やぞ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月19日 13:21

ダサいキャンピングカーやん

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 13:22

>>色覚障害がある人でも見やすいように

わずかばかりの異常者を優先するあまり大多数の健常者からは現状より見づらくなったらまったく意味ないやろ
色の判別できない連中が公道上の何%を常時占めてるのか数字出して検討しているのならそれ言ってみろよ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 13:24

「♪ばーにらばにら」並みに音も見た目も派手にして走ればいいんじゃないの
なんでむしろ地味にしてんのバカなの

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 13:32

カモフラで草
目立つように蛍光色使えよ

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 13:37

「やべー痛車がきた 道をあけて先に行かせよう」ってことか?

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 13:41

これ軍隊の都市迷彩パターンに近いから薄暗い時の視認性はかなり悪いやろな
白はその点が膨張色で反射も大きいし目立つ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月19日 13:42

天国行けってか

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 13:46

目立ち安さならもっと虹色とかにすりゃいいのに

19.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月19日 13:47

青雲 それは 君が見た光(赤色灯)

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 13:49

今までの配色が目立つし、みんなに浸透してるんだから変えなくても良いだろ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 13:54

デザイナーはデザインより優先する事を理解できなければ、デザイナーなんて呼ばないんだけどなw

22.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月19日 13:54

>>12
点字ブロックにもキレながら歩いてそう

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 13:55

「救急車 赤色灯点灯時は道を譲ってください」
(英語簡体ハングルは命令形で併記)
を背面と左右にデカデカと書いたほうが効果高そう

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 13:56

ホンダのRA107思い出したわ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 14:03

ランプを赤青にすればいいか…ってなりそう

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 14:29

青とかただでさえ視認性悪いのに緊急車両でこれかよ・・・

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 14:33

大黒パーキングに集まりそう

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 14:43

ランプぴかぴかで視認性なんか解決してんだろ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 14:45

海とかでナンパしてきそう

30.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月19日 14:46

>>21
見た目より優先することがあるかを考えるのがデザインだよ
お前みたいなど素人が見た目だけの話だデザインデザイン言ってるからレベル低いんだよ
ちゃんと言葉を使い分けろ低能

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 14:52

目立つ色にするならもう税金の徴収の封筒みたいにすればいいじゃない?

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 15:01

機能性だけ限界まで煮詰めて
お遊びでデザイナーのエゴを隠し味的にいれるくらいにしろよ
インフラや公共機関絡みにこういうタイプのデザイン要らんわ

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 15:20

ビル街では目立つかもな
ワイが住んでる超田舎だと風景に紛れるわ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 15:21

キャンピングカーにしか見えん

35.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月19日 15:26

それよりもっとピカピカさせろよ

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 15:49

緊急性を持たせないと車が道を空けないぞ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月19日 16:57

たぶん車の気密性が増して聞こえづらくなったってことだろうけど、聞こえづらいからって視覚効果の方を重視しても根本的にあんまり変わりにはならんよね
サイレンの音を色々工夫したほうがまだマシのような

38.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月19日 18:00

デザイン性とは、機能性、実用性を犠牲にして通常より費用をかけて成すもの

39.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月19日 20:31

札幌観光バス

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月20日 10:51

サイレンはWi-Fiに割り込めるようにしろや

コメントの投稿