NASA「実は小惑星が地球の3000m上空を通過してた。黙っててごめんね」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

NASA「実は小惑星が地球の3000m上空を通過してた。黙っててごめんね」

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:32:27.36 ID:6WVSIbhE0
米航空宇宙局(NASA)は18日、大きさが5メートル前後の中型車ほどの小惑星が、16日に地球すれすれをかすめていたと発表した。最も近づいた時の距離は、地球の直径の4分の1にあたる3千キロ上空だったといい、地球にぶつからなかった小惑星としては観測史上最も近づいたとみられる。

 発表では、米パロマー天文台が16日、飛び去っていく小惑星を発見した。大きさは3〜6メートルで「2020QG」と名付けられた。太陽の方向から地球に近づき、インド洋の3千キロ上空をかすめながら地球の重力で軌道を変え、通り過ぎたという。

 これまでの最接近記録は、2011年の「2011CQ1」の約5500キロだった。今回の3千キロは月までの距離の100分の1以下で、地球を直径約20センチのバレーボールに例えるとボールの表面から5センチの付近だった。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASN8M76JPN8MULBJ00N.html



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739053947/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:33:57.38 ID:6kB09eGOH
結構近くて草



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:34:11.01 ID:6kB09eGOH
ぶつからなかったならよし



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:35:18.64 ID:Jkpsablo0
5mなら大気圏で燃え尽きるやろ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:41:11.64 ID:/LcT7gvD0
3000km上空って宇宙ちゃうんか?



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:44:26.70 ID:y2Bd0zO+M
>>12
国際宇宙ステーションが408kmやね



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:41:47.80 ID:XyoFLQh4H
これ絶対分かってて黙ってたやろ
ぶつかるかもなんて言ったらパニックになるから



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:42:01.97 ID:lMcu5Kxq0
タイムマシンにお願い速報



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:42:38.30 ID:vs18znkF0
ほなら流星かなんか見れたんじゃないの?
観測はされんかったんか?



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:43:45.20 ID:oPN71gHE0
大きさ5キロメートルほどの小惑星が3000m上空を通過してたのか



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:44:57.98 ID:SBAAnMep0
地球の1/4ってめっちゃデカいやんやば



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:45:01.24 ID:mIHfKL/+0
地上から3000m?飛行機とか山とぶつかるやんけ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:45:31.82 ID:ffOGPJIs0
まぁ、でも火星でも木星でもガンガンぶつかってるやろ
地球もいずれぶつかっても不思議じゃないやろ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:46:32.17 ID:Vn1EcMdm0
直径3から6メートルってそんな岩みたいなものを惑星と呼ぶのか
よう分からん



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:47:31.70 ID:FlnVnUx/0
6mって大気圏突き抜けて地表に落ちてくるぐらいの大きさなの?



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:47:38.11 ID:CFtW1p5T0
むしろ案外近くまで来れないもんなんやな





27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:50:06.03 ID:ctNtM1630
>>23
ちきうの場合お月様が引っ張ってくれるからちきうと月の間に小惑星とかが通るの珍しいらしいで



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:51:05.74 ID:vs18znkF0
>>27
やから月の裏側がボコボコなんよな
守ってくれとるんや😭



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:48:36.30 ID:MWsGeNTR0
言うて5mくらいならこの前のロシアの隕石くらいやないんか?
チェリャビンスクやっけ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:50:17.74 ID:hIGSrUE80
三千キロまで近づいても落ちずに離れてくんだな



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:54:49.91 ID:CQ1qkidH0
>>28
軌道とか見たらエグいくらいフォークボールになってるで



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:53:57.59 ID:t31MvNhR0
本当にヤベーのは発表しねえからな☺
突然終わるんだわ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:57:50.68 ID:MWsGeNTR0
つか2020年のニュースやん



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 07:58:14.03 ID:MWsGeNTR0
小惑星の名前が2020の時点で気づくべきやった



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 08:03:53.01 ID:fRbeXwTu0
わいでも黙っとるわ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 08:15:50.89 ID:iVyMCvpf0
核ミサイルで迎撃可能なんかな



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 08:19:10.29 ID:jpqIAyLa0
>>45
そもそも核分裂ごときではエネルギーが小さいのと磁気圏に深刻な悪影響が出るのと破片の責任問題もあるなど現実的ではない



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 08:28:18.11 ID:xAAhF6eK0
滅亡する時も黙ってていいよ



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 08:36:28.15 ID:60pnZ6is0
3000メートルって飛行機の航路と被ってるやん



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 08:40:22.65 ID:EH3LW3DY0
もしぶつかってたらどうなってたの?😲



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 08:42:44.64 ID:jpqIAyLa0
びっくりしてた



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 08:46:26.70 ID:78+FnbuH0
地球の方がデカいからぶつかっても大したことないやろ
ダンプと三輪車やん



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 08:52:38.87 ID:2QWplpv40
5m程度の隕石って何年か前にも落ちてるやん
大した事ない



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 08:51:51.85 ID:gYuvSnD00
なお燃えてなくなるもよう







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年05月17日 06:00

石破政権万歳!石破政権万歳!石破政権万歳!
石破政権万歳!石破政権万歳!石破政権万歳!
石破政権万歳!石破政権万歳!石破政権万歳!
石破政権万歳!石破政権万歳!石破政権万歳!
石破政権万歳!石破政権万歳!石破政権万歳!
石破政権万歳!石破政権万歳!石破政権万歳!
石破政権万歳!石破政権万歳!石破政権万歳!
石破政権万歳!石破政権万歳!石破政権万歳!
石破政権万歳!石破政権万歳!石破政権万歳!
石破政権万歳!石破政権万歳!石破政権万歳!

2.  Posted by  悪夢の民主党政権粉砕👊   投稿日:2025年05月17日 06:01

>>1
消費税増税は立憲代表の野田が決めました。悪夢の民主党政権を忘れない。

消費税増税は立憲代表の野田が決めました。悪夢の民主党政権を忘れない。

消費税増税は立憲代表の野田が決めました。悪夢の民主党政権を忘れない。

3.  Posted by  プリン   投稿日:2025年05月17日 06:01

>>1偽者ハッカーバカ

4.  Posted by  プリン   投稿日:2025年05月17日 06:02

>>1>>2殺人ハッカーいい加減にしろイチコメ阻止しねバカ

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 06:29

5mクラスならしょっちゅう落ちてる

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 06:42

3000mちゃうやんけ!

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 06:54

本スレ18の日本語読めなさ加減が群を抜いている

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 07:04

このくらいならぶつかってもなんともないやろ

9.  Posted by  誰も知らない知られちゃいけない   投稿日:2025年05月17日 07:11

陰謀論界隈で言われていた世界各都心で観測されたと言う七色の謎物体🌈がコレの事だったのか😰

10.  Posted by  補足   投稿日:2025年05月17日 07:12

>>9
謎物体🌈の正体が

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 07:13

日本じゃないけどこういうのでアメリカとかは暴動起きて犯罪率上がるからな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 07:18

仮に落ちてたら「落ちる前から知ってただろ!事前に注意しろ!」って怒る奴もいそう

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 07:26

3000メートルじゃなくてキロメートルね
タイトルミスってるから混乱してるじゃん

14.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 07:26

大体隕石ってどっからきてるの?

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 07:29

3000mじゃなくて3000km
太陽の方向から来たから見えなかった
去っていくときにようやく観測できた

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 07:43

隕石より親戚がこわい引きこもり

17.  Posted by  れいいき いぶき 源氏物語のしきれきいき    投稿日:2025年05月17日 07:45

ぞくにほんのつの

18.  Posted by  あまや   投稿日:2025年05月17日 07:47

>>17はまや

19.  Posted by  あさん   投稿日:2025年05月17日 07:48

>>17やさん

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 07:49

大気も地球と一緒に宇宙を周ってるイメージが上手く出来んわ

21.  Posted by  🥚玉子を沢山うみました   投稿日:2025年05月17日 07:49

>>17あかたま あたかま こうちゃ ほうじちゃ てっかんのん
グリーンティー

22.  Posted by  お茶の字   投稿日:2025年05月17日 07:50

>>21もじもじ

23.  Posted by  ピアノ🎹の気持ち   投稿日:2025年05月17日 07:52

>>17指の5%は僕の修練で近づく

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 07:58

2020は発見した年であって、近くを通ったのは昨日ってこと?

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 08:00

※24 自己解決
2020年の記事じゃねえか・・・

26.  Posted by  マインドコントロールと個人の支持する芸術文化   投稿日:2025年05月17日 08:14

>>21どれいのなかがいにんにあたまにきて、
しゅとけんのぶりょくとういつを、めざす、しょうせつ。

自分の気持ちかと、思ったら、同人誌組み合わせマインドコントロール?

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 08:15

5年前の記事だし3000kmだしどうしようもないな

28.  Posted by  新札 旧札 硬貨   投稿日:2025年05月17日 08:16

>>26新札はパリ五輪パラリンとニューヨークとパリのパゴダマスト人工知能

29.  Posted by  ロンドンがサムライソード禁止?   投稿日:2025年05月17日 08:17

>>28山岡鉄舟の刀剣

30.  Posted by  しょうわくせい生姜癖   投稿日:2025年05月17日 08:19

>>26いんせきのかたなかたかな

31.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 08:20

>>30しょうわくさんねんせい

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 08:20

やっぱり大事なことは隠蔽するんだな
人類の最後なんて意外とみんな蒸発による突然死みたいなことになるのかもしれんね

33.  Posted by  太ろと   投稿日:2025年05月17日 08:21

>>26大あるかな 小あるかな

34.  Posted by  夢糖リュウ   投稿日:2025年05月17日 08:22

>>28にょうとう にょうたんぱく

35.  Posted by  サッカラのピラミッド   投稿日:2025年05月17日 08:23

>>26プント

36.  Posted by  しょうせつのくみあわせ   投稿日:2025年05月17日 08:25

>>35マインドコントロール?
かからないと思う順番でかかる?

遠くて近いものを好む

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 08:26

俺が軌道ずらしてやったんだからな、感謝しな

38.  Posted by  グラフの金融の2月5月8月の病気と怪我の読みしかしません   投稿日:2025年05月17日 08:27

>>36GDPと五輪と新札 あめふってじかたまる

39.  Posted by  ギザの古代エジプト統一はナイル   投稿日:2025年05月17日 08:29

>>35ギザVSサッカラ

40.  Posted by  はやいやすいうまいをうみだすしんよう   投稿日:2025年05月17日 08:31

>>39とないはテクノロジーが速いが
山梨県は県
せいれいしていとし

日本全国のゲーム機半導体

41.  Posted by  トーチカセン ひの ばせん いたち   投稿日:2025年05月17日 08:33

>>40分水レイ

42.  Posted by  はくりたばいのもと   投稿日:2025年05月17日 08:33

>>41できました

43.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 08:34

>>34あかごたろう

44.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 08:35

>>43かなんのもうりさん

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 08:36

エベレストの3000倍以上の高さやん
頭を貫通するレベルの小さいのが4個くらい飛んできて4バカ独裁者をゴルゴ13並みのピンポイントで成敗してくれないかな

46.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 08:36

>>44おたてのりぼん🎗️🎀

47.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 08:37

>>43あかごたろうのなきごえ

48.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 08:44

ユカタン半島に落ちたのは直径10キロで1億年かけて木星から来たらしい

49.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 08:45

スレタイを書いてる時に3000km上空ってのが正しいと分かっているけどあえて3000mって狙い誤字することでそれにツッコみたい連中を集客することのできるテクニック、すげえや

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 09:11

いいよ(怒)

51.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 09:39

>>8
地球防御力有りすぎ

52.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 09:44

>>6
まとめてるやつが無能なのか、元スレからダメなのかわからんね

53.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 09:45

単位間違えする落第者

54.  Posted by  ばにゅう   投稿日:2025年05月17日 09:56

牛川人が熊の骨とか
そんなに牛の河川かなとか

55.  Posted by  てんかわ よこたう   投稿日:2025年05月17日 09:58

>>54でんせつ

56.  Posted by  まいひえろぐりふ   投稿日:2025年05月17日 10:00

>>54でかだんす

57.  Posted by  ひこぼしをいやがる   投稿日:2025年05月17日 10:02

>>56しばらくすると逆 よろこんでいた人がっかり
そこでもうどりょくして どうかな

58.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 10:03

>>57またひこぼしをいやがりはじめるのだろうか

メトロポリタンスパゲッティ🍝

59.  Posted by  音しんじゅ   投稿日:2025年05月17日 10:04

>>58外見

60.  Posted by  🐻くまのがいけん   投稿日:2025年05月17日 10:06

>>59しんじゅとりのうた

61.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 10:08

>>60カンガルー土俵 マスクはかんけいあるかどうか

62.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 10:10

>>60くまとおなじどうかな

63.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 10:23

カキワリにぶつかってそれたんだろ
変だぜ

64.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 10:32

地球から月までの距離の1/100以下とあるが、月までの距離は36万〜40万キロであり、約1/100とするのが正しい

65.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月23日 10:42

>>52
スレ内の書き込み見たらわかるだろ
元からアホなんや

コメントの投稿