【アベノミクス】日本の製造業、ガチのマジで終わる・・・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【アベノミクス】日本の製造業、ガチのマジで終わる・・・・・

pose_namida_koraeru_man


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 18:55:54.66 ID:NRcGsvPg0
2010年〜2025年 大企業リストラ・早期退職

○東芝:4000人
○シャープ:3500人 →フォックスコン(台湾)買収
○RICOH:2000人
○オムロン:2000人
○住友化学:4000人
○三洋電気(倒産):90000人
○三洋アクア:Haier(中国)買収
○カシオ計算機:500人
○プロテリアル:1500人
○コニカミノルタ:2400人
○資生堂:1500人
○ソニーIE:900人
○船井電機:破産 500人
○NEC:2000人
○NEC(PC部門):Lenovo(中国)買収
○富士通:3000人
○富士通(PC部門):Lenovo(中国)買収
○パナソニック:11000人
○旧:日立工機(米ファンド売却):1500人
○旧:日立物流(米ファンド売却):1000人(推定)
○旧:日立化成(昭和電工傘下):1000人
○日立金属(米ファンド売却) :3000人
○日産自動車:29000人
○パイオニア:BPEA(香港)買収:3000人



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747302954/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 18:56:25.24 ID:NRcGsvPg0
どうすんのこれ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 18:57:19.21 ID:O3kb+HQY0
ええな
多少の持ち出しはあるだろうが不要な人材を切るのはええことや



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 18:58:39.09 ID:XGmXomYZM
普通にこんなもんやろ
アメリカはもっと多い



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 18:59:30.62 ID:VNmTWvnN0
>>8
アメリカって業績好調でもクビ切るのが普通やん
日本は死にかけになってようやく動く



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 18:58:39.63 ID:cMJUngoN0
日産死亡のダメージえぐそう
直営の工場の閉鎖だけじゃすまないやろ



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 18:58:47.72 ID:a+8gE4DPH
そもそも国内製造業は悪夢の時代に潰れてる定期



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 18:59:25.91 ID:u7zdm7fO0
意味不明な付加価値をつけて価格上げる事しか考えてなかったからな
滅びて当然



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 18:59:56.67 ID:icLFjv5E0
これでヤバいなら
アメリカの大企業のほうが終わってることになるな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:02:29.73 ID:qN91VRyv0
>>16
米国は先回りリストラだから日本とは違うんだよなぁ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:00:09.16 ID:k0lsfgYU0
でぇじょうぶだ日本にはタイミーがある



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:00:15.18 ID:r4rFNxOr0
いつの間にか投資で稼ぐ国になったの悲しいね



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:19:34.56 ID:8Jpwesqa0
>>18
稼げてないけどね



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:02:24.87 ID:IIsx3WjE0
生産性が上がって不要になった人員がようやく切れるんやからこれから始まるんだぞ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:03:25.62 ID:0cNPI9n60
東芝の原発事業推進とか政治家の思い付きだったんかな
普通の経営者なら国に頼まれても断りそうだが





28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:04:03.31 ID:+q/xLJ+F0
東芝とパナはいつまで遊んでるんだ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:04:41.24 ID:luuWZSm+0
インボイスで失業者増やしてんのバカなの?
物価も上がってるし悪法だろ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:07:07.33 ID:I+fSI5iC0
アベノミクスで製造業が復活するんじゃなかったの?晋さん😭



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:07:34.47 ID:Qvh60eYe0
円安ならトヨタが飛ぶように売れるのに



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:08:07.69 ID:0zKL6Xwn0
日本の製造業って作業員軽視するしな



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:08:25.35 ID:Uxa5/xi00
こいつらが終わってもウチにダメージなければいいわ
幸いしばらく上向きの見通しやし



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:08:27.62 ID:c8sf4am00
1ドル500円くらいになれば復活するやろ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:10:06.19 ID:5Zwbj0dk0
80年代くらいまでの日本は世界トップレベルの技術力だったのに何でここまで落ちぶれたんや?



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:14:31.14 ID:Ep8ZBtoo0
>>45
スマホ?流行るわけない!
テレビ?廃れるわけない!
家電?日本の品質は世界一!

こんな思考やからや



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:11:47.20 ID:3mJWSqg00
大企業は潰れてもええけど
その下から新しい会社が出てこんのがアカンわ
銀行がクソやから若い芽が育たん



52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:12:13.61 ID:2izWrMcy0
投資ファンドやコンサルなんて持ち上げてるから



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:16:11.19 ID:0IgDdi6I0
終わりが始まってるなあ
製造業死んだら日本は終わりだよ
マジで



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:17:35.19 ID:zS/Cplle0
買収されて継続してるなら経営陣が無能だったてことやろ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:17:56.17 ID:E5ajwHqf0
家電メーカーとか完全に死んでるしな



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:17:56.43 ID:xCL1dzdZ0
仕事として金転がしてる方が偉いみたいな風潮あるしな



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:18:46.41 ID:j2Re5UFZ0
パナソニックも結構ヤバいな…
自社洗濯機とかを割引もポイント還元も無しとか舐めた事やってる場合ちゃうやろ



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:20:17.90 ID:xZ09eCg70
半導体、AI、ロボ、EV、宇宙
この辺の分野も終わってるし



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:20:46.39 ID:Hjdh3lzJ0
日本はもう無理なんです



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:20:50.59 ID:mpmVNkQl0
電機メーカーは割と元気いいのにな



79: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:21:16.21 ID:hi40hLsM0
頑張ってお勉強して大手入ったのにリストラされてて草!w



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:22:18.81 ID:+IuEJoc40
早期退職断り続けたらどうなるの?



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:26:38.29 ID:3mJWSqg00
意外と頑張る三菱グループ



123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:34:35.46 ID:OkUnojyG0
弊社メーカーやけど去年は過去最高利益や



166: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:41:59.00 ID:OdgtlUBd0
先行き明るいもんが無さすぎて
観光とエンタメを柱にしようとしてんのマジで終わってるよな



167: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/15(木) 19:42:13.51 ID:OCD5kty60
中小をいじめるだけだしなぁ
そりゃ衰退もしますわ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2025年05月16日 18:01

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

2.  Posted by  プリン   投稿日:2025年05月16日 18:05

>>1ヤクザ、半グレバカ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月16日 18:11

そして黒田は勲章持ち
郵政増田は不祥事続きでも居座り続けられますっと

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月16日 18:22

工場は給料はいいんだけどなぁ
定期的にこう言うのがあるからなぁ

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月16日 18:24

日本の製造業はアベノミクス前から韓国や中国にやられてたよ。
要因と結果を履き違えてるわ。

6.  Posted by     投稿日:2025年05月16日 18:25

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月16日 18:33

利上げしてるんだから当然の結果やろ
まさか日銀の戯言に惑わされてる人おらんよな

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月16日 18:39

キムチくさいけどがんばれ〜

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月16日 18:39

現物の金とビットコ買っとけ。そんで老後まで寝かせとけ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月16日 18:44

消費税は輸出還付金による輸出企業保護政策であると同時にセルフ経済制裁
どちらも明確な事実

そんな無理を30年も続けてたらそりゃ崩壊していくわ
経団連がそれを強行させてるんだから世話ない
外的要因は全く無い

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月16日 19:03

カネボウ買収の時要因の現場にいたからあんま笑えんわ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月16日 19:06

働く魅力のない仕事ばっか 低賃金でも楽でおもろい仕事じゃないと働かないよ今の人は。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月16日 19:13

観光で外国人のケツ舐めて生きていくしかない

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月16日 19:15

元総理はケケ中やシャドウズの時にいっちょ噛みしてきたアメリカの経済学者だかの傀儡だったからな
製造業がとか円安でウハウハとか大ウソだっただけだよ
ケケ中やバイデンアメリカにはお得だっったんだろうけど

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月16日 19:19

韓国やドイツと違って内需の国でガンガン国民を締め付けてるんだからそりゃそうよ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月16日 19:21

アベノミクスは中国人が買いやすくなるだけだったな
本物の売国奴

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月16日 19:36

モノ作る人にほんと冷たいからなこの国

18.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月16日 19:37

日本の製造業なんてとっくに終わってるから大丈夫

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月16日 19:38

トランプじゃないがもっと早くに世界的に中国との為替の格差をなんとかするべきだったな

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月16日 19:40

割と黒字叩き出してるけど人員削減するとこ多いからね
電機はベア満額以上がほとんどだったから業績不信なわけではない

21.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月16日 19:47

>>20
だが不可逆的にシュリンクしている

消費税を即刻廃止すれば脱する可能性はまだ僅かながら残されてはいるかな?
あと1年もかからずブラックホール化するだろうけど

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月16日 19:47

おいおい、民主党の超円高が原因だろうがよ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月16日 20:10

>>5
民主党政権下の円高放置でとどめ指したからな

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月16日 20:13

超円高を維持し、工場を海外移転するのが正解だったな。
今更国内回帰したところで、労働力不足が加速するだけだ。
労働力と称して移民を大量に入れるのが目的だったのかもしれんが・・

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月16日 20:27

安倍の置き糞を
ぱくぱく食べる石破

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月16日 20:43

技術を軽視する文系国家のなれの果て

27.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月16日 21:54

経営者の考え方が古いんやろ。いつまでたってもプロダクトアウトだし、業績が悪い事業から切り売りしてたらね

28.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月16日 22:07

韓国のカルト宗教とズブズブだったブサイクが日本の為に総理やってるわけねえだろ。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 03:03

30年かけて国内企業の体力を削ってきた結果が良く出てる

30.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月17日 05:55

>>23
円高以前に垂直統合型から抜け出せなかったのがなぁ
研究と製品設計と生産をそれぞれ分離してスケールメリットを活かすのが21世紀型なのに全て1社でする20世紀型にこだわってやられた

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月17日 07:36

記事タイトルがアベノミクスで終わったみたいな書き方してるけどまったく逆で、安倍自身もアベノミクスをろくにやっていなかったことがこの衰退の原因。しかも安倍が移民を増やしたせいというのもある。
「安倍さんは本当は保守だ」とかはどうでもよくて、結果的に間違ったことばかりをやってきたのはそうなんだけど、それはアベノミクスが悪かったのではなく、アベノミクスの一番大事な点である財政出動を最初の1年しかやらなかったことにある。そのあとは財務省に飲み込まれて緊縮を続けたし、本質的に保守ではなくただのグローバリストであったというのが結論。

コメントの投稿