米カリフォルニア産米100%の新商品「かろやか」、4キロ2680円、イオンで6月発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

米カリフォルニア産米100%の新商品「かろやか」、4キロ2680円、イオンで6月発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1: ツシマヤマネコ(愛媛県) [ニダ] 2025/05/13(火) 17:35:31.79 ID:gi5N4Edh0● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
米カリフォルニア産米100%の新商品「かろやか」、4キロ2680円 イオンで6月発売

イオンは13日、6月6日から都市部の店舗を中心に米国・カリフォルニア産のカルローズ米を100%使用した新商品「かろやか」の販売を始めると発表した。米価高騰への対応の一環で、販売価格(税抜き)は4キログラム2680円に設定した。約1万4000トンを輸入し、3カ月程度販売を続けることを想定している。

イオンによると、米価高騰が続き、来店客から「以前のように気軽に買えない」などの声が増えているという。また、4月から販売しているカリフォルニア産米と国産米をブレンドすることで価格を抑えた新商品「二穂の匠(にすいのたくみ)」の売れ行きも好調という。消費者の選択肢を増やすため、新商品の投入に踏み切った。

13日に東京都港区の在日米国大使館で行われたイベントでジョージ・グラス駐日大使は、「優れた値打ちのコメの選択肢が増えることで日本の消費者の方も喜ばれるでしょう」とPR。イオンの土谷美津子副社長も「カルローズ米の新たな魅力を消費者の皆様に知ってほしい」と話した。

https://www.sankei.com/article/20250513-2IFBEGMWTJMWLFDERUO6RYDO6I/
no title


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1747125331/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: キジトラ(三重県) [CA] 2025/05/13(火) 17:36:01.86 ID:XWMb8w+m0

ワオン


3: コラット(庭) [US] 2025/05/13(火) 17:36:03.17 ID:oMrgg+Jt0
買うやろか?


4: カラカル(ジパング) [KR] 2025/05/13(火) 17:36:22.21 ID:mzHLiBQM0
せやろか


5: アメリカンワイヤーヘア(岐阜県) [US] 2025/05/13(火) 17:36:28.46 ID:6CswEKnK0
どう思う?


7: コラット(庭) [US] 2025/05/13(火) 17:37:23.53 ID:vr0Dy3QL0
あざといネーミングやめてね


8: メインクーン(ジパング) [US] 2025/05/13(火) 17:38:02.49 ID:x7rPEK3J0
これ買うのってばかやろか


10: スフィンクス(ジパング) [US] 2025/05/13(火) 17:38:32.46 ID:Ti3JOhPP0
きたか
買うわ


13: ジャガーネコ(大阪府) [ニダ] 2025/05/13(火) 17:40:02.32 ID:m12NKnid0
日本のと味が違うって聞いたけど?


14: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/05/13(火) 17:40:12.16 ID:deNGj7ZY0
この値段で安く思えるくらいの異常な感覚になってきたわ


15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/05/13(火) 17:40:37.17 ID:ndBHoc0z0
日本人なら日本米だけ食って農家に金落とせ
外国米買うやつは愛国心が足らんわ


99: ヒョウ(ジパング) [CL] 2025/05/13(火) 18:26:31.35 ID:QZavoACq0
>>15
じゃあ値段上げんな
普通に食ってたのを値段上げて届かなくしたのは裏切りじゃないのか?


16: イエネコ(やわらか銀行) [US] 2025/05/13(火) 17:40:52.89 ID:5L7XpQK+0
商品名どうなんよw

老人の尿漏れパンツみたい


17: ギコ(茸) [US] 2025/05/13(火) 17:40:53.44 ID:WCzZ1XmS0
5キロ3350円なら
コシヒカリ等のブランド米買ったほうがええかもねぇ


20: バーマン(ジパング) [CA] 2025/05/13(火) 17:42:52.67 ID:877MIU6C0
>>17
今そんな値段じゃ買えない




18: ぬこ(埼玉県) [ニダ] 2025/05/13(火) 17:41:35.73 ID:w5oM1ikm0
ピラフとかには合うんじゃない


19: イエネコ(静岡県) [NL] 2025/05/13(火) 17:42:39.40 ID:5iU1XiSN0
4キロで安く見せる作戦かよ
5キロその値段で売れよ
一年前は国産米ですら5キロ2000円で売ってただろ


22: ブリティッシュショートヘア(東京都) [DE] 2025/05/13(火) 17:43:58.37 ID:0wn6D3OQ0
ありがトランプ


23: アムールヤマネコ(奈良県) [ニダ] 2025/05/13(火) 17:44:02.21 ID:Om0ViozM0
4キロかよ


24: サーバル(茸) [JP] 2025/05/13(火) 17:44:22.03 ID:yL6OqT4k0
最近薄切り食パンで肉と卵とレタスでバーガー作ってるよ
美味い


25: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/05/13(火) 17:44:52.68 ID:ykcwQcmd0
5kgでその値段ならなぁ


26: ラグドール(東京都) [US] 2025/05/13(火) 17:45:04.53 ID:dBuf51Mz0
5kg換算で3350円


27: ヒョウ(光) [ニダ] 2025/05/13(火) 17:45:27.67 ID:7IuUZl130
炊き方次第


28: ウンピョウ(千葉県) [CN] 2025/05/13(火) 17:45:47.97 ID:k5o0WV9M0
比較しにくい重さで売るなよ
税抜5kgで3350円くらいか
もっと安くできると思うけどなー


29: アメリカンショートヘア(茸) [ニダ] 2025/05/13(火) 17:46:14.11 ID:MJnVdiGF0
昔米騒動の時食ったけど日本米と変わらなかったぞ
タイ米は普通に炊くと無理だったけど


30: ラ・パーマ(庭) [KR] 2025/05/13(火) 17:46:36.38 ID:Ez3XyOFx0
お前ら騙されるな4kgだ


31: ヤマネコ(日本のどこか) [ヌコ] 2025/05/13(火) 17:46:50.07 ID:4EQ4mHFz0
この価格で落ち着くならもう日本米要らんな


32: スノーシュー(やわらか銀行) [US] 2025/05/13(火) 17:46:54.47 ID:ZIHpyOLj0
かろやかやろか


34: デボンレックス(日本のどこかに) [US] 2025/05/13(火) 17:47:20.56 ID:qXlNElzz0
税込で4kg三千円弱は高いな
パンや麺で良いや


35: ペルシャ(群馬県) [FI] 2025/05/13(火) 17:47:27.95 ID:paIrv+sv0
美味いなら買うわ


36: スミロドン(日本のどこか) [KR] 2025/05/13(火) 17:48:59.78 ID:Z1h+jjXF0
5kgなら良かったのに
このうち関税分はいくらなんや?


37: イエネコ(静岡県) [NL] 2025/05/13(火) 17:49:37.87 ID:5iU1XiSN0
輸入米の関税撤廃すればもっと安くできるだろ
何もやらない石破じゃ無理だけど


40: オシキャット(福井県) [GB] 2025/05/13(火) 17:51:24.60 ID:s3kXcYRA0
国産とカリフォルニア米のブレンドで4Kg2,500円くらいで売ってるな


33: キジトラ(茸) [KR] 2025/05/13(火) 17:47:14.93 ID:HLeWbcEl0
グッバイ日本米






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月15日 08:01

アホ「何🤪」

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 08:01

3.  Posted by  プリン   投稿日:2025年05月15日 08:01

反|日、ライブドア、運営、偽物プリン、石破不支持バカしね

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月15日 08:01

働け

5.  Posted by  プリン   投稿日:2025年05月15日 08:01

>>1>>2殺人ハッカーいい加減にしろバカ

6.  Posted by  プリン   投稿日:2025年05月15日 08:02

>>1>>2>>3>>4殺人ハッカーいい加減にしろバカ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月15日 08:02

ハロワ始まるよ〜

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月15日 08:02

馬鹿の一つ覚え「ハッカー」

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月15日 08:03

文句言わずに働けゴミクズ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月15日 08:18

ワイは変わらず単一農家特別栽培米コシヒカリを食べています😋

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 08:28

4キロw
ホンマ岡田は日本人客小馬鹿にしとるわ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 08:28

地獄みてーな米欄で草
文句言いまくってる方が健全なの笑える

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月15日 08:36

農薬米

14.  Posted by     投稿日:2025年05月15日 08:40

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 08:46

>>14
そもそも農林水産省が減反政策といって、米農家を意図的に減らしていたのがおかしいしな。
自作自演でアメリカ米を買わせるためにやったんだと思ってる。
なのでアメリカが満足するまでアメリカ米を買うしか米の値上がりを止める方法はない。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 09:00

小麦安くなってパン食万歳でコメ食べなくなったのに減反がおかしいだってw
殺戮プーチンと円安で今度はコメがコスパよくなってたのに何寝ぼけてんの妄想爺ちゃん?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 09:09

俺はコメの味にそんなにこだわりないから
外国米を食う
美食家は日本米を食う
住み分けすればいい

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 09:13

外米も円安の影響もあるだろうけど、需要急増で値上げしてるんだと思うぞ
2022年コストコで5Kgのカルローズが1200円(特価800円)で買えたからね(1ドル135円前後)
https://hubmedia.co.jp/costco/costco-items/rice/calrose/

最近見てびっくりしたコメントのコピペ
5Kg1200円のカルローズ買いたい

19.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月15日 09:18

オーケーなら国産米5kg3000円

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月15日 09:20

自民党が作ってくれた米輸入のための地盤

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 09:43

1キロ341の関税掛かってる事を考えると
本体価格は4キロ1316円か
輸入輸送利鞘考えるとめちゃくちゃ頑張ってるんじゃね?

22.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月15日 09:44

>>1
▅▅▋わ▜▜▜と▋▜▋
▜つみぎ▜え▅ば▜なぬ
▋▅▜ん▅よ▅ぬ▅▋▜
ぇい▅か▅も▅ねばへ▅
▜▜▜り▜▜▜ど▜▜▜。はれ/ha。r-e1…004=…ダイアナ /012_d ia+na_=は`れ/H、A-RE_TAILS=フロクロ/2r96=^い+よわ/igusuri*_?please

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 10:04

たけーよ、バカ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 10:13

>>23
それを国に言えよ
関税外したら1300円だぞ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 10:15

6月になったら7月まで下がらないって言い出すんだろ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 10:30

こんな値段で喜びやがって
愚民操作すぎるわ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 10:39

俺は買うぞ、食いたくなければ高い日本米買えばいい

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 10:46

消費者に選択肢を増やすことは良いことだよ
これが品切れ続出なら今の米価格が適正なのかそうでないのかはっきりするだろ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 11:11

カリフォルニア産の銀シャリって戦後すぐかよ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 11:17

農家はだんまりなんだから、これでいいってことなんだろ

31.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月15日 11:38

価格の高騰がわだいなってから、5キロとか10キロで売らないのがなかなかいやらしい。

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 12:13

ワイは半年前から台湾米を食べているけどな。高級な国産米ほどではないが旨いぞ。大体、ブランド米は昔から高かったからな。コメを買って炊いていない奴が多すぎるのさ。米の賞味期限が1,2か月とか切り取りねつ造を信じている知恵遅れが多いし。信じている奴は知的障を疑ったほうがいいぞ。脳のCtを取るんだな。1回5千円だ。安かろう。画像入りのDVDも付けてやるぞw

33.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月15日 12:15

かろやか=パサパサ が想像できる
パサパサ対策して炊く必要があるかもね

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月15日 13:47

コメも牛肉みたいになるのかね?和牛の美味しいのは輸出の方が高く売れるので多くは出ていってしまい、日本の一般人はアメリカとかオージーのビーフ食っとるやん。

コメントの投稿