白々しい
なんで?
単純な話
需要が増えるから値段も上がるよ
需要が増えて値段が上がるなら問題あるまい
食料品の物価上がって給料変わらないのでむしろ浮くどころか更に苦しくなるが正解
仕入や生産の時点では消費税を支払ってるわけだから
できるならやってるからね
当事者じゃないときは調子のいいこという政治家いっぱいおるでしょ
ほんとはこれなんやろけどな
選挙前だからか
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747148077/
殺人ハッカー侮辱罪
>>1
バカプリンが起きてきやがった
迷惑なやつだ
現実的には苦しんでいるかどうかより,生産力や供給力を上げられるかどうかが重要
もちろん,食品が減税になれば食品生産にインセンティブが働くので生産力は上がる
今までは苦しんでなかったと?
別に適切に使われるんなら税金は高くてもいいぞ
適切に使われないことが問題なんだよ
選挙前だけ国民の苦しみに気が付くようになるのかな?
新聞を8%に据え置いた時点で信用できない
>食料品は0にして贅沢品は30とかにしてバランス取ったらええだけや
物品税言うて消費税導入前がそれやったんやがな…
馬鹿みたいに減税減税って吠えてる奴等ってその減税分企業が値上げする可能性が十分あるってより当たり前にするって想像力すらない低能ばっかだな
んでお前らが年間いくら消費税払ってるか考えてみ?
ここで税込みの商品の値段で計算する奴は真性の能無しだからこの手の話で意見なんて今後一切止めろ 恥の上塗りだからな
なんならこれ言ってる奴等ってガソリンが数円上がるだけで騒いでるような奴等だろ?
社会保険料下げて年寄りの医療費3割負担にしろ
ウソくさい
全ての物価が上がってて、消費税率も高くて
苦しんでいるんですが… 食料だけ?
それ3年前に思いも付かなかったけど選挙前に急に思いついたん?
与党議員の評価は選挙前の戯言ではなく前回の選挙から今回までにやってきた実績なんよ
消費税なんかに手を付けたらその分をどこで補填するんだよ
結局現役世代から余計に取るしかねーだろ
消費税の扱いに関してだけは自民がマトモだったのにこの女ホンマ…
そう単純な話じゃない
単純な話に落とし込むのは真面目に考えてない証拠だと思う
凝ったことはしなくていいよ
一律5%下げるとかでOK
一回数万円〜数十万円の介護費や医療費を自己負担するよりも一回の食事で皆が数百円出す方が良いでしょ
極端な減税で需要が増えたところで税収をトントンにできるかは疑問だし、効果は減衰していくから食料品限定でも0%は無茶だと思う
どうせ抜け穴突いた商品出回るだろうし
>>9
企業の設定する価格は他社との競争と利益とのバランスなので。
消費税分値上げする、なんていう単純な値上げなどしない。サーバーによっては消費税が減税になった分値下げして集客するからな。彼らの競争の激しさが価格を決めているのであって,消費税は1要素に過ぎない。
高橋洋一と仲良いからでしょ
社会保険料を削減しろ
消費税は間接税だから消費税0になっても10%値下げってわけにはいかんぞ
特に小規模事象者だったら逆に収入が減ることになるので値上げ要因にもなりかねん
どうせ選挙終わったら手のひら返しする高市
よく言った高市 自民党には投票しないけどね😉
消費税0%にします(1年間)
以降は20%にします
軽減税率はややこしいから税率は固定でいい
その上で食品は0%にすりゃベター
選挙が近づくと騒ぎ出す口だけ野郎
この人は前からこんな感じだったと思うが国会答弁とか見てないんけ?
減税じゃなく給料上がるような施策お願いします
社会保険減らせ
良い事言うじゃん
さすがガス抜きの高市
ガス抜きおばさんが又吠えてるわ、もういいつうねん
選挙前の自民は信じるな
軽減税率導入時の建前は庶民の負担軽減だろ。わざわざコスト掛けて税率に差を設けたのに何も活用しないなら完全に無駄だったってことだな。
選挙前キャンペーン中
座犬省の見方ばっかりでごめんね、高市さん
消費税廃止!
物品税復活でええやろ。
首相に不満て直接言えばいいのに
マスコミに言って何か変わるの?
国会でいつも近い席に座ってるんだからいつでも言えるでしょ
2027年から所得税増税が決まってるんだが
前の岸田と争った総裁選で核融合研究の時もそうだけど
このひと口だけで調整とか下準備とか全くしないよね
この主張が立憲民主と一緒なのも終わってる
正直食料品減税なんて無意味よ減税分値上げするだけだからな
それ事するくらいなら底辺が使う食費の平均出してその分の消費税分給付してくれた方がいい
今頃何を言っているの? 自民党が何十年もやってきた事でしょ
高市はずっとそういう言動よ
ただ党内の主勢力が反高市で動けないだけ
選挙前に口先だけ
必要と思うなら今すぐ行動しろよ
減税反対してるやつって、税収が毎年どの程度余ってるか知らないで吠えてるよね?
今の税収弾性値1.12だぞ?そして9兆円ぐらい余剰金になってる。3.23が適正。それを計算すると、減税5%が妥当。0%にすると14兆円ほど税収がショートするが、消費力が上がるので、法人税でカバーできる試算はでてるんだがな。
減税できないっていってるやつ大抵数字弱いんだよな。まぁ今の議員ほとんど文系で計算できないやつだがな。
>>20
とりあえず能天気になんも学んで無いのはよくわかった
海外は軽減税率当たり前なんだがな
※47
どこぞのパパ活やって知事辞めた議員みたいな言い草w
そもそも何するにも税金かかってるとか異常なんだよな
その上今だに外人向けに免税とかやってんのクソすぎ
>>49
計算したらマジだったわ。今つかってる1.12がやべーわ。せめて2.5ぐらいにしてもいいとは思うぞ。
計算できないだろうからわからんだろうが。
▆▜▅ご▅▟▉ん▉▅▇
▋ぐぎぉ▆ひ▋が▇だと
▟▜▟す▇に▇が▜▋▛
ずふ█い▊ぉ▅つゆっ▇
▊▜▇や▙▆▙ょ▛▟▜
>>1
ちなみに高市はプリン(本物)が推している政治家です
>>46
金利を考慮した場合の税収弾性値はどうなる?
言ってることはどうでもいい
こいつはやり口が汚い
>>54
税収弾性値の意味を知らなくて草w
過去のデータをもとに反映させるもので、未来のデータを考慮に入れてでるものでもないんですが?
大丈夫かよ・・・
政府のいう社会保障=ジジババの延命 ってもうバレてるんだよ
コメントの投稿