【動画】名古屋の通勤ラッシュ、誰もエスカレーターを歩かず両側に立ち止まってしまう!条例で9割減www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【動画】名古屋の通勤ラッシュ、誰もエスカレーターを歩かず両側に立ち止まってしまう!条例で9割減www

animal_buta_shock


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:06:22.01 ID:5xsjBzJg0


今日の名古屋の通勤ラッシュの都心駅のエスカレーター。誰も歩かないし両側乗り。
なんと歩行が9割激減。

埼玉のエスカレーター歩行禁止条例は誰も守ってないのに名古屋はようやっとる。


no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746662782/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:06:32.04 ID:5xsjBzJg0

38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:38:24.68 ID:dbvoJLkM0
>>2
途中明らかに意図違ってて草



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:40:59.35 ID:uzNtMqmO0
>>38
明らかに心が揺れてて草なんだ



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 10:16:31.19 ID:F2izuAm/0
>>2
JKの髪がめっちゃキレイ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:06:43.38 ID:rqQsWWkX0
民度高いな



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:07:04.88 ID:2CvybTZH0
片側開けほんと意味ない
急ぐやつは階段使え



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:07:42.65 ID:2CvybTZH0

7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:08:02.49 ID:j966csFC0
>>5
バカじゃねーのw



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:13:41.87 ID:8cIFyb8ud
>>5
地方民やがホントにこの光景でアホじゃねって思った





60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:59:28.18 ID:FhPx+5da0
>>5
福岡も大体これやで



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:08:11.84 ID:j966csFC0
全国導入すべきだな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:08:44.31 ID:uzNtMqmO0
これじゃあ急ぎたい人が困ってしまう
なんていうか名古屋って”和”の心が無いよね・・・



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:08:56.33 ID:j966csFC0
>>9
早く家出ろ定期



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:08:45.47 ID:j966csFC0
東京大阪との民度の違いが出たな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:09:09.06 ID:+qVs5kC30
名古屋のエスカレーターで歩いてると田舎もんってバレるわ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:11:29.08 ID:1ZGamjcc0
これ破ったら懲役何年?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:12:22.80 ID:5DRMWhBk0
2列で乗った方が早いしな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:13:01.42 ID:S7h3UXYd0
名古屋走りで道路交通法は守らないのに条例は守るのか…



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:14:46.41 ID:HQkarW9f0
やるやん
運転も別途条例定めたらどうや



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:19:13.56 ID:0SEX5ATv0
遷都に向けてギア上げてきたな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:23:21.74 ID:gS0sOBdV0
ショッピングモールなんかの商業施設のエスカレーターでも誰も歩いてないからな



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:26:34.26 ID:5P5YtEhy0
東京はどうなん?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:27:39.60 ID:PKP/2dZg0
右側で立ち止まったら 後のサラリーマン?に聞こえるくらいの小声で急に止まんなって言われたで ちなサイタマ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:30:46.98 ID:iJ5Mcu2M0
トンキンはみんな余裕なくて攻撃的だから無理
立ち止まろうものなら舌打ちされてネットに晒される



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:31:40.92 ID:Nc1M6ehZ0
右空いてて左だけ混雑するとき以外歩くの禁止する意味ねーんだよな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:36:18.76 ID:yGfhKpf20
>>33
そんなとき東京じゃないぞ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:39:00.94 ID:iU9owsNUr
謎やな
いつも右側歩いてるけどその方が速くていいわ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:42:56.79 ID:swweTFYH0
静岡住んでる地方民やがそもそも片側空けると言う習慣がない
普通に喋りながら友達乗るのがデフォやな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:47:13.69 ID:lCSeklqXp
>>45
静岡は他人に気をつかう文化がないからしゃーない



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/05/08(木) 09:43:47.51 ID:TwlDBYkK0
歩いちゃダメなの?右側は急いでる人用に開けなきゃダメって言われたが







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年05月08日 19:01

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 19:10

片側空けてるよりも、両側止まってる方が早いってのが未だに理解できない

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 19:13

運転マナー以外は民度いい

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 19:16

そもそも片側空けるのがマナーだろw
エスカレーターもそれ前提で作られてるしな

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 19:17

名古屋民(45)だけど、たまたま隣が可愛いJKとかになるとうっすらカップル気分味わえて朝から嬉しい気持ちになるぞ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 19:23

さいたま?民度最悪っすよw
ムカつく奴らしかいない

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 19:26

田舎やけど大きな店でも平屋建てしか無いから乗る機会が無い
詰まらずに上手く乗れたらちょっと嬉しい

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 19:28

>>2
普通に考えれば分かるやろ
歩きたくないから歩く側に行かない、歩かない側しか使われないんだから遅くなるに決まってる

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 19:29

>>4
時代に追いついてね
そのマナーは古い

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 19:31

東京のエスカレーターの動画のガイジ感

11.  Posted by     投稿日:2025年05月08日 19:33

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 19:36

よしここでエスカレーターの速度を皆に優しく現在の2/3に落としてみようw

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 19:37

これはいいね
東京駅かどっかで1人分の幅しかないとこだと
前の人が歩いて降りだすとどうしてもいたたまれなくなって膝が痛いのに歩いて降りてしまう
東京でもエスカレーター歩くなおじさん出現しないかな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 19:43

これにA◯化したら?
「人乗りすぎおミャー店員オーバー、重量オーバーや!」
集団チー牛肥満、メタボ害◯
「オミャーお願い乗せて」

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 19:46

天むすでも食ってろ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 19:51

首都圏とは電車の利用人数が違うからな
99%がトヨタ車で移動する名古屋ならでは

17.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 20:07

分かってても変なやつに絡まれるかもしれんし、面倒事はごめんだから左側にいようってのが大半だと思う

一年くらいバイト駅員雇って、常に右側に人を配置しておくしかこの風潮を無くすのは難しいだろう

18.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 20:08

>>4
何処の中華メーカーか?
日本のメーカーは片側乗りは止めてくれと言ってるが

19.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 20:11

>>2
(全てのステップの)両側に立つのが輸送効率が高い
実際は動画の通り同じステップに二人乗ることはないし、場合によっては二段、三段空けて乗るヤツもいる
机上の空論
本当は両方歩くのが最も輸送効率が高い

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 20:19

>>2
片方歩きの方が遅いというのは結果ありきの酷い条件の研究結果
調べるとすくに分かるよ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 20:26

そもそも急いでるなら階段使えよ
エスカレーターで歩いてる奴って動く歩道でもダッシュしてる馬鹿なんだろうなーって馬鹿にしてるわ

22.  Posted by  プリン   投稿日:2025年05月08日 20:27

>>1

ゴールデンウィークはデパートの下りエレベーターを登るのが楽しかった

23.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 20:33

>>16
名古屋のエスカレーターの方が輸送量多いんですが

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 20:42

エスカレーターは止まって乗るもの
俺はもっぱら階段だな
自分で登った方が速い

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 20:43

結果速いからな
馬鹿は言ってもわからない
実際に経験することで理解するん

26.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 20:46

>>20
信じてるバカやべーよな
知恵遅れにも程がある

27.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 20:47

両方歩くほうが早いのにね
あほくさくて、階段のほういくけど

28.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 20:47

>>6
荒川より東側は終わってるよな
特に南部

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 20:54

横に階段があるかないかの違い

30.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月08日 20:59

>>27
尚階段は駅の端っこかつ異常時の滞留場所目的でやたら迂回させられるでござる

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 21:08

立ち止まってやるから倍速にしろ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 21:16

最後、誘惑に勝つところがええな。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 21:19

これ歩いたり片側空けてたりすると
アナウンスで個々にむっちゃ注意されるから
皆ビビって守らざるを得ないって
数ヶ月前ニュースで観たなw
今はもうその必要なくなったのかね?

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 21:24

長蛇の列はバカ丸出しだろ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 21:48

ちゃんと守れば全員が早くいけるんやっけ?
車の渋滞とかもそうだよな
誰か守らんやつがいると乱れて渋滞が発生する

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 22:00

まぁ別に階段使えばいいしな
俺も階段使ってる
歩きたい人は階段、止まって移動したい人はエスカレーターでえやろ

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 23:51

2列で歩いたらもっと早いやん

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月08日 23:57

>>37
階段使え
エスカレーターは全員が全員
早さを求めるもんじゃないのは
考えりゃわかるだろ

39.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月09日 01:33

>>38
ん?
早いか遅いかで言ったら早いじゃん
現実解として歩くのに不自由な人もいるから片側開けるのが正解
東横線の横浜駅とか少し遅れるだけでマジでホームがパンパンになるし
まぁホームを狭く作る東急がいけないのだけど

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年05月09日 06:58

本来の使い方は名古屋の方
今は禁止条例も出てる
今までの同調圧力がおかしかった

41.  Posted by  名無し   投稿日:2025年05月09日 12:39

>>40
同調圧力じゃなくて管理者の指示
昭和の大阪万博の頃から"管理者"が「お急ぎの方のため片側を空けてお乗りください」ってアナウンスしてたんだから
半世紀もの間そうさせてたのに、掌返しされても数年で片側空けがなくなるわけない

コメントの投稿