国民「うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!」
これなんだったん?
先月あーあれは冗談やん🤭って言ってた
プーチンにも電話無視されてるらしい
さすがに草
石破「zzz…zzz…😪💤」
石破スヤスヤで草
喜んで身を乗り出しそう
今のままだとすごくどうでも良さそう
金にならないとこいつほんまわかりやすいなw
アメリカ1強やん
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746572137/
馬鹿「何」
何
働け
>>2
馬鹿
>>1ヤクザ、半グレ利用妨害バカ
>>2 >>5
クズニートバカ
全然興味ない国には素直やなw
マスコミ『トランプは髪型がおかしい!トランプは言葉が悪い!トランプは性格が悪い!』
植民地経営として世界を分裂させて来たイギリス
奥山)歴史の大きな流れとして、イギリスという国はスコットランドと一緒に世界に出て行って、世界中の国をある意味で分断して行った経緯があるわけです。
飯田)植民地経営としてですね。
奥山)例えばインドですが、インドからイギリスが抜けるときに、イギリスはパキスタンとインドの仲を悪くして逃げています。今度はパキスタンが東パキスタンという、現在のバングラデシュと一緒に独立戦争を起こしました。
飯田)植民地経営をするときに、少数派に権限を与えて多数派を統治させ、なかで分裂や分断、対立でイギリスに火の粉が及ばないようにして来た。
奥山)いやらしいやり方ですけれど、彼らにとっては効率のいい植民地経営なのです。
飯田)自分たちで潰し合ってくれるのならば、それがいいということですよね。
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」より
石破「zzz…zzz…
↑この件はこれでいい気がする
ここまで一貫してるとマジで戦争すると金にならないんやろな
ベルリンの壁が崩壊するのをライブでテレビ視聴してたけど画面の中の熱狂ぶりをよそになんかとても嫌な時代が来る予想してた
東西冷戦構造がなくなればそれまで体制の中で我慢させられてきた宗教問題とか民族問題などで世界中で紛争が起こるのが必然だったから
しかしテレビの解説者や国際学者とかは一切指摘せず「よかったよかった」しか言わなかった
世の中バカしかいないと気付いた
普段の覇気がないw
下手に米国が介入すると、今後伸びるインドとの関係を崩す事になるし
インドを優遇するとパキスタンとの関係を崩すとになり、
インドが米国の賛同を盾に、パキスタン侵攻も考えられる
パワーバランスが崩れて、米国まで巻き込まれる可能性があるから手出しないのが得策
両国核兵器保有してるから、超大国米国ですら難しい
それだけ核兵器の力はデカイって事
今の国際情勢を考えたら、日本も核シェアリングが必要
英含め欧州から見れば印パを超えて印中戦争まで
持って行くように画を描くと思うけどな
>>8
電気グルーヴの『大統領』まんま🤣
>>7
負のバタフライ効果🦋
>>3
米を喰わぬ者🌾戦争するべからず🪖💀
>>1
国民A「日本人には、関係ない」
国民B「人口が減ってイイんじゃないwwww」
どうせ裏で糸ひいてるのはアメリカかイスラエルだろ?
トランプ、お前のお仲間じゃんw
またマッチポンプで大儲けですかねえ〜?w
>>6
戦争の話よりマイクラの映画の方が大切な日本の若者は死刑😭
ww3でムーンショット&アルマゲドン2032
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
>>2
東京🗼プリン🍮をバキュームシティして嵐が丘に叩き落とす!
>>3
共産主義者か?
>>9
立つ鳥後を濁しまくり🐧
EUも米国もウクライナで消耗してるからな
新たな支援もむずいんだろ。しばらく様子見
>>10
石破の上にも三年寝太郎💤
>>11
産業ストップするからね!
人類の歴史はいつの時代もほんま懲りずに戦争や紛争を繰り返してるから合理性や生産性のような社会全体の糧になる指針よりも敵意に基づく情動をなんやかや理由をつけて優先させる悪癖があるのは明らかで、もはや不治の病の領域
>>12
チャップリン「近くで見たら悲劇、遠くから見たら喜劇」
>>14
日本はガチで税金使って宇宙戦艦ヤマト🗾造ってるから核なんて必要ない!
「私が就任したらロシアウクライナ戦争を一日で終わらせる!!」
からの↓
「インドパキスタンは残念ですね・・・」
トランプは戦争に関しては一貫してやりたくない人だからな
火種ばら撒きまくってるから、戦争に繋がりそうな禍根だしちゃう人でもあるけど
インドも中国並みに信用できないから。
コメントの投稿