もっと安いとこいっぱいあるやろ
コンビニやんけ
北斎不人気なん?
画像の店はその中でも高い店だろ




ナンちっさすぎワロタ
値段もそこそこしたけど
我が闘争より
なんでディズニーで和食食っとんねん
あそこ何が正解なんや
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632547818/
何
わざわざ夢の国行ってレシート晒すって
子供からすればとんでもなくダサい親父だわな
わけてもらうのかもしれんけど、テイアレルゲンプレート貧相だな
なんか良心的w
ランドにも安い店はあるだろ
シーのカレーは一般的な料金で千円だったはず
外食が値上がりしてるせいでわりと普通の値段な気がする お子様セットみたいなので2000円超えてるのは流石に高いけど
割と普通だし、店内の演出代も考えると良い感じだと思う
同様の料理を外食すれば普通に1人2500円くらいするけど
格安チェーン店基準で考えるから高いのでは?
>>5
クソ少ねえけどな
>>7
普通じゃねえよ。大きさ見ろや。鼻の穴から喰えるレベル。
ディズニー行って和食は無いわな
昔スペイン村行ってうな重食った俺が言うのもアレだけど
万博飯を見た後だと良心的に思えてしまう不思議
意外と安いって思ったのは俺だけじゃないみたいだな
これで高いってお前らどんな生活してんだよ
居酒屋の方が高い
>>10
お前の鼻穴どうなってんだよ
小せえよ
チュロス、チキン、ホットドック、ミッキー型スナックで十分腹いっぱいになる
というかお土産にお金使いたいから
食べ物にそんな使わん
子どもが小さいうちはハングリーベアのカレーで誤魔化しときましょう。
なお中身はククレカレー
安いと思ったら4年も前のネタかよ
>>14
自演やめな
みっともないから
毎月行くなら気になるが、地方民は一生に一度か、子供二人なら二回ぐらいのイベントや。パッと使うよ
たまにいくぐらいなら全然これぐらい使うだろ
あと万博の食事値段見てからだと余計あれこれ高くなくね?と思うから不思議
大阪万博よりは安いので問題ない
これで文句言うのは底辺
こんなもんじゃ?
高島屋とかで蕎麦食ったら同じ値段になるぞ
最近これより酷いところばかりだからまともに見えてきた
ははっ
>>10
レジャーランドに来てまでご飯が高いとほざいてる
弱者男性かな?チギュチギュしないで?
>>19
今でも余り変わってないからむしろ安いまである
ディズニーはオワコン
やっぱ今は万博よ
4人ディズニーでこの値段だったら寧ろ良心的
あとネタなんだろうけど万博と一緒にするなよ…流石にレベルが違いすぎる
もっと見た目テーマパークらしく頑張れば値段に文句無いのに
ケチるような場所じゃないですよ〜って雰囲気だけ用意して普通のもん出されたらそりゃ不満出るって
喰種カフェなんか高くてまっずい飯出してたけどテーマに沿った飯だったから皆楽しく払って食ってたやん
>>6
お子様セットは×2やで
独身者は妥当と思い、家族待ちは高いと思うそんな値段やな
ライフステージによって感じ方は変わるよ
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/09/25(土) 14:43:49.95 ID:tr/XhTdlx.net
低アレルゲン、あっ(察し)
これ意味わからんねんけどどういうこと?
>>34
逆じゃね?
独身なら松の家とか入るけど、子供を連れて行くとなるとその辺の店に入るからこれくらいする
並ばないチケットを売るようになってからチケットが取れた時間に合わせて右から左に移動移動移動移動。忙しすぎて飯食う時間なんか無いんだよな。帰宅後も疲れ過ぎて食欲も無くオンラインで土産買う予定が爆睡。
コメントの投稿