【画像】10m先に津波が迫ってきたらどうするのがベストな行動なんだ?www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】10m先に津波が迫ってきたらどうするのがベストな行動なんだ?www

5AA2E5BF-B34E-4647-8566-D2BC1638569D_4_5005_c


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:41:39.834 ID:f3uhjtJMd.net
      




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1615455699/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:42:23.302 ID:CG9cjjlp0.net
息を吸って体を丸める




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:42:29.217 ID:RcZiCgJua.net
写真撮ってる




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:43:53.199 ID:VTlq/hp4r.net
津波来るまで1時間もあったのに逃げなかった奴が悪い




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:49:32.537 ID:ZxTctzA6a.net
>>4
50cmの津波を観測しました!!って速報が結果的に油断を招いてしまった




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:44:30.776 ID:ZxTctzA6a.net
お前今まで何してたの?




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:46:13.406 ID:bcgOT3mV0.net
なみのり




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:47:11.236 ID:ZaxvEQkta.net
サーフボードくらい持ち歩いてるよな?




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:47:23.480 ID:2pBEHm0vd.net
割とガチでゴムボートあればなんとかなるんじゃね




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:48:32.810 ID:dUsnFRtla.net
乗るしかない




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:48:55.465 ID:QclRYR5B0.net
乗るしかないこのビッグウェーブに




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:51:52.490 ID:U/UNt2mXa.net
高いビルか山登るしかない
あと電柱に捕まる






18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:53:28.227 ID:LB/896Twd.net
過去にこれより高い津波あったとか怖すぎる




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:54:21.173 ID:fSt5RH8La.net
震災の映像見て思ったのはこの高い津波が
遠くにでも見えた時点で高台や4階に居ないと
のまれるし次の波や引き波にならない内に上がれないと
瓦礫ともまれて…




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:56:53.047 ID:LB/896Twd.net
3.11まで津波てただの波だろとか思ってたけど海そのものが色んなもの巻き込んで来るの知って怖くなったわ




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:57:58.004 ID:/MJ1knnYM.net
クロス十字ガードで津波ごとき防げるだろ




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 18:59:39.576 ID:/bU0scpA0.net
防空壕的マンホールみたいな感じのあったらどう




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 19:00:18.447 ID:VTlq/hp4r.net
インドネシアの津波のが先だよな?
何の教訓にもしてなかったんやな




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 19:02:47.440 ID:udoGIYdGd.net
みんなが逃げないのに自分が逃げるのは
社会人には無理ゲー過ぎる




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 19:04:14.720 ID:V/YroA+yd.net
10mだと諦めた方がいいね




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 19:56:58.369 ID:Oa9a7hvf0.net
なみのり




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/11(木) 20:24:26.018 ID:yhlA1RJo0.net
さいたまに住めば楽勝








  


この記事へのコメント

1.  Posted by     投稿日:2025年04月22日 23:30

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

2.  Posted by  スケベック羞痴事   投稿日:2025年04月22日 23:35

食いたい物を食う!

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月22日 23:39

出来るだけ苦しまぬ様に自害するしかない

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月22日 23:39

その時点での津波のスピードによるな。秒で飲み込まれるレベルなら、階段を全力で登る。ないなら、その辺の車の上に乗っかってみるかな。津波が車ごと上手く押してくれればわんちゃん。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月22日 23:42

わたしがきたっ!

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月22日 23:44

サーフボードを買いにいくんだよ
波に乗るぜ!

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月22日 23:50

ちょっとしたサーフィンみたいなもんやろ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月22日 23:51

3.11の時逃げ遅れたやつが実況してて流れてきた船乗って助かってたなぁ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月22日 23:56

10mの波が来るわけではない。10の高さに到達する波が来るだけ定期。

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月23日 00:17

実家住みが助かった記録あるからな。一人暮らし全員志望ざまあ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月23日 00:17

ジャンプのタイミングをはかる

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月23日 00:19

逃げられない場合はリュックサックにペットボトルとか(最悪ビニール袋でも)
浮力あるもの詰めて体を丸める位しか思いつかん

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月23日 00:20

後になってごちゃごちゃいうバカがいるが経験したことない奴は何もいう資格はないよ。俺はその場にいたからね。たまたま何かに引き寄せられたか高台に逃げたけど。

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 00:22

東日本大震災まで津波って高波みたいなもんだと思ってたよね
実際には数mの濁流なんだよね

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 00:36

映画 エスケープ・フロム・LA 見ておこう

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月23日 00:37

津波以降に生まれた子がもう中学生とかマジかよ。東北以外だと津波のイメージが間違って伝わってたりするんだろうな

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 00:40

陸地の津波で時速35kmだとして約秒速10m
10m先ならもう神に祈る時間も無いやん

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 00:41

高台が無いなら、しがみ付けそうなものにしがみ付くしかない
丈夫な建物があればその中でいい

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 00:42

この高さ、せいぜい6.7mだろ(笑)

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 00:42

10m先ってのは書き間違い?
10mの高さって意味だよね?

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 01:15

日本で一番被害大きい街が30Mとかだからな
10Mどころか数百メートルからもう間に合わないと思うよ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 01:19

オレだったら手近にある板に乗るわ
ベテランのエアーサーファーだからな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 01:43

津波が目前に迫るまで何もしなかったバカとして
後世の晒し者になる覚悟を決めるしかないな

24.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月23日 01:47

コナン、海を見て!

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 02:38

津波が10m先だとさすがに何もできないけど、津波警報が出たらすぐにヘルメットとライフジャケットを身に着けて高い場所に逃げる

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 04:41

津波が「水」だけだったら浮いてりゃ助かるんだよな。実際は瓦礫に揉まれて死ぬ。

27.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月23日 05:20

鋭い金属や瓦礫とミキサーかけられるのにゴムボートは絶望でしかないだろ
祈りながら上着着て身体守れる物にしがみつくしかないわな

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 05:31

木造じゃない建物に逃げ込む

29.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月23日 05:36

>>17
津波が来る前に潮が引いたりサイレンがなったりすんのに10m先に津波が来るまでボーッとしてんならもうディープインパクトと同じで死を覚悟した人やん。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月23日 05:58

>>9
お前が勝手に解釈している10メートルの波の定義言えよ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 06:07

海無いから特に気にしない

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 06:30

でかい津波は地震とセットだからな、まずは地震から助からないと意味無い

33.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月23日 12:58

>>21
どこだよ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月23日 13:21

走馬灯ぐるぐる回せ

コメントの投稿