
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:20:32.78 ID:oTzSi2pI0
雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入場口には、入場を待つ人と雨を逃れ退場する人が入り乱れ、大きな人だかりができていた。
「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」。
怒鳴り声の先では、ずぶぬれになった高齢者の女性がスタッフに詰め寄っていた。
会場周辺では当日午前9時半〜午後2時半頃にかけて、スマートフォンの通信障害が発生していた。
午前9時の回のチケットを購入し、75歳の夫と2人、はるばる東京から来たという女性は、QRコードが確認できないという理由で、5時間以上もゲートで足止めされていると明かした。
「事前に息子にチケットを取ってもらって、IDもパスワードも分かっていて、購入履歴だってあるのに、QRコードが表示できないというだけで中に入れてもらえない。
会場のWi-Fiもあると聞いてきたのに、ちっともつながりゃしない。
向こうの落ち度なのに、『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』と。
せっかく予約したパビリオンの時間も過ぎてしまった。こんないい加減な対応ないでしょう」
女性はなおも怒り心頭で
「スマホの操作に慣れないお年寄りだって大勢来るのだから、シニア専用窓口でも作るべきでしょう。こんなのは高齢者排除ですよ。私たちお年寄りは、万博にはお呼びでないと、そう言ってるのと変わらない」とスタッフに抗議。
あまりの剣幕に、スタッフが
「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」
と声を荒げる場面も見られた。
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744618832/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:21:09.79 ID:oTzSi2pI0
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:21:39.48 ID:xMfN5IZw0
暇人すぎるやろ
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:21:58.62 ID:VvILtHnr0
年寄りは忍耐強いな
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:22:59.94 ID:3wigpA/m0
なにキレてんねん
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:23:03.28 ID:ycXTJL0N0
スタッフはその間も給料でてるからいいよな
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:23:42.71 ID:ZVrw06qT0
wi-fiじゃなければ繋がったのでは
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:24:42.94 ID:jx/UaMsd0
ほんまにwifiが繋がらんかったん?
なら吉村はんの責任やな
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:26:07.21 ID:5cDE1ZHWr
暴風の中5時間耐えるとか凄すぎだろ
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:26:53.11 ID:ZqhIC+7A0
ワイファイが繋がらないのは会場や運営の責任では
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:27:29.08 ID:PAsTL7nW0
QRコードは紙に印刷しておけと書いてあっただろ
情弱すぎる
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:27:43.86 ID:dVxNOsic0
なんで最初紙チケットを必死で否定したんだろうな
爺婆向けなんやから基本紙にしときゃええのに
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:28:29.50 ID:DbmZdPk3M
下っ端のスタッフに言ってもしゃーないやろ
電車遅れて駅員に文句言うのと同じや
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:29:42.32 ID:bGUPYD020
日本って頭で考えてる理想像と現実が解離しすぎてて
この手のサービスがうまく行ったためしがない
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:30:07.58 ID:RT3Bh/s40
スタッフへの教育が万全じゃない初日に行くやつは
こんなトラブルがあることを承知の上で行くべき
対応マニュアルが熟成されてから行け
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:30:08.00 ID:QkJPWD/S0
特別ではないけど遅れてしまった人にはなんかしらの補填するんだよな
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:31:01.05 ID:P5jDOdXZ0
右も左もこんな事言う老害だらけやったらそらキレるわ
割に合わん
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:31:15.53 ID:ki1nCBiF0
QRコードはスクショしておく
これ基本な
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:31:56.99 ID:D9CxPsRN0
事前にスクショの話もあったのにな
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:32:02.74 ID:8R+/GWcfd
スクショとっときゃええやん
こんな奴らが現金使えない会場で大丈夫か?
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:35:50.19 ID:PoSiF74s0
大阪ナメんなよってことか?
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:35:59.14 ID:tetskO2h0
まあ未来の世界を見に行くところに老人が来てどうすんだってのはあるな
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:36:26.71 ID:b1cdrGQd0
5時間待ってずぶ濡れはきついな
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:38:27.01 ID:ZVrw06qT0
人が多いとこだと繋がりにくいってのは常識やと思ってたが
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:40:03.70 ID:eFNpBHVU0
>>39
運営がそれすら想定しとらんかったってことか
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:38:58.52 ID:4ULxQbXU0
初日から通信障害起きたらそら不慣れな人は何もできなくなるやろな
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:39:13.41 ID:OP1JfHom0
マジで入場ゲートの混乱原因これなんか…
スマホショップでゴネる年寄り大量に処理とか無理やろ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:39:28.25 ID:tetskO2h0
年寄りは晴れの平日に行けよ
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:40:16.54 ID:SdzyaRS10
Wi−Fiじゃなくてもいいだろ
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:43:27.71 ID:SdzyaRS10
もしかしてスマフォ持ってない人は万博行けないのか
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:50:34.24 ID:3R01yK9Q0
入れない人がたくさんいるという運営側の落ち度で反撃するスタイル
165: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 19:00:19.71 ID:jt+eskrA0
>>62
草
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:54:24.59 ID:SdzyaRS10
スタッフもよく仕組みが分かってない高齢者だった可能性あるよな
83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/04/14(月) 17:59:55.55 ID:DEqKDlwA0
クーポンも基本スクショしてるけど、うるさい店だとダメって言うんよな
コメントの投稿