【画像】トムブラウンみちお「絶対タバコ吸う人生の方が豊か」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】トムブラウンみちお「絶対タバコ吸う人生の方が豊か」

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:22:23.22 ID:SuDYtw8c0
どうすんのこれ……
no title

no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730622143/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:25:19.64 ID:QhvaFBqG0
タバコに楽しみを見いだした人生なんでしょ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:25:41.54 ID:OnSBaHV3H
ガムは?



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:26:07.19 ID:OLAa4GQ/0
可愛い彼女がいる勝ち組



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:27:56.71 ID:TtJSqY1B0
ぶっちゃけこれはある



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:28:51.60 ID:zso/xxIZ0
タバコ自体が美味しいのかタバコでコミュニケーションが生まれるって話なのかどっちなんやろ



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:30:12.80 ID:5+9m/bfI0
そら「嗜好品」やもんな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:32:26.10 ID:X3Myw+E60
何がきっかけで30で吸い始めたんや



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:34:55.02 ID:UDosesn30
まぁ酒もタバコも古来から続いてるんやから人生豊かになるやろな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:37:12.93 ID:0j9Vxp8jM
そりゃ疑似セロトニンやからね
自殺するくらいなら煙草すったほうがええで



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:40:29.15 ID:SuDYtw8c0
>>14
新卒から入った会社で限界社畜してた頃に吸い始めたわ
おかげで何とか自殺せずに今まで生きてる



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:40:27.49 ID:YVtnHLYrd
人によるとしか



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:41:03.81 ID:SuDYtw8c0
よっぽどの事がない限りタバコなんて吸わん方がええでホンマ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:41:10.02 ID:fqOjJW9Q0
臭いどうにかしてよ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:43:17.84 ID:qz7ba9J40
ただでもらったアイコスとそのたばこ沢山あるんだけど吸おうかそのまま捨てようか迷ってるわ





20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:46:29.17 ID:2asl8t790
>>19
メルカリ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:48:39.60 ID:qz7ba9J40
>>20
規約で無理そうやったで
売ってるやつはいるのかもしれんけどワイはそのリスク負えん



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:48:01.32 ID:rpKzEyyG0
後悔すんのは体壊してからよな



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:50:28.75 ID:kr3zA5kr0
ニコチン切れたら暴走しそう



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:51:14.86 ID:oD6RCtVW0
車で事故多いと保険料上がるみたいに
酒タバコやるやつは保険料あげるべきだね



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:53:21.54 ID:94YTdhZj0
飲み会と喫煙所トークが豊かになるだけでそのものは害でしかないだろ
一服なんてデカフェコーヒーでもできるし



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 17:59:00.02 ID:FilE5s3l0
ワイは高給だけど全面禁煙の製薬会社に就職したけど我慢できずに辞めたわ
給料安くても好き放題吸えるとこがええわ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 18:01:16.54 ID:JY/cXMYc0
身体が健康なら本人はそら幸せだろうけど



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 18:04:09.29 ID:z/k7lbWn0
トムブラウンみちおに似てるって言われる



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 18:04:55.86 ID:OLAa4GQ/0
>>28
星野源ってことやん



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 18:05:05.27 ID:kr3zA5kr0
昔ヘビースモーカーで今辞めてるけど辞めた方が豊かやで



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 18:12:23.45 ID:/fdeAswk0
ワイ禁煙1年過ぎたけど毎日吸いたくなるし何の為に辛い思いしてるんやろって毎秒挫けそうになるわ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 18:12:54.38 ID:M1Ir3yqF0
やめたら見事に15キロ太ったからまた吸って戻した



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 18:14:08.26 ID:4tT5F+0m0
辞めたら20キロ太ったわ



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 18:15:38.01 ID:UcZQOzh70
禁煙してちょうど1年だけど吸いたくなってきた



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 18:18:04.16 ID:EEjl2KUg0
30で吸い出す意味が分からん
値段ももうそこそこ上がって喫煙者の肩身狭くなってきてるころやろ



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/03(日) 18:18:02.35 ID:fUmkW0fj0
30からタバコ吸い出すってかなりのレアやな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 09:42

たばこを吸う大きなメリットって
コミュニケーションと物事決めやすさってだけで
デメリットのほうが大きくね?

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 09:51

>>1
大半の人間がもう刷ってないのに「コミュニケーションと物事決めやすさ」なんかあるわけねえだろ
吸ってる奴はのけ者になってるのにアホなのか?

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 09:57

芸人って吸う人多いみたいだな
ラジオ聞いてると喫煙所の話題が結構出てくる

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 10:02

でもハゲてるよね?

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 10:08

まあ他人に押し付けなけりゃ個人の嗜好だしいいと思うけど

6.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 10:08

俺は50歳から吸う気でいきてる

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 10:12

ヤニカスだからじゃん

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 10:23

>>2
依存性は麻薬以上だから合法の麻薬みたいなもの
吸わなきゃ依存もしなければ無駄な税金も払う必要がなく他人に不快な思いも健康被害も与えない

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 10:25

嫌煙の人の方がよっぽどピリピリしてるしね
たばこが悪くないなんて言わないけどそれ以上に有害なストレスに蝕まれてる気がする

4 吸っててふさふさの人もいれば吸わなくてもハゲてる人だっているだろ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 10:25

自分の車に匂い残したくないからって窓全開でスパスパ吸って道にポイ捨てするようなクズでも無けりゃ勝手にしてって感じ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 10:25

(男なら)パイプカットして中田氏する方が人生豊かだよ

これ知らん人多いよな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 10:31

タバコ産業JTのキャッチコピーが「心の豊かさを、もっと。」
実際は禁断症状などで心が貧しくなっていたとしても、
死の商人に騙される人はいる

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 10:31

>>3
ストレス大きい職場と偏差値低い職場は吸う人間多い

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 10:36

嗜好品ってそういうもんだろwww
今更が過ぎるwwwww

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 10:44

>>10
むしろそれやってない人ってほとんど見なくね?
タバコ吸う人って明らかにポイ捨てへの抵抗感が少ないんよね

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 10:51

嫌煙家だけどこれぐらいの気概でタバコ吸ってる喫煙者ばかりであって欲しい

17.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 11:03

芸人ならタバコ吸った方が良いだろうし酒も飲めるにことしたことはないでしょ
職業的にかなり偏った意見だから鵜呑みにする必要はない

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 11:03

煙草吸い始めてから輝き始めたってこと?

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 11:05

酒とタバコは一切やらないんだけどポテチとコーラがやめられない

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 11:08

どんな考えであれ、こうまですっぱり言われたらそんなものかと納得せざるを得ない。
なにせ本人は全くの正気で、更には僕はこうだということしか言ってないのだ。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 11:13

まあ、本人が幸せならいいが。最期は肺胞がつぶれて、陸上で溺れ死ぬような苦しみが続いたりするが。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 11:21

仕事のストレスを解消するためにタバコを吸ったが

多すぎる仕事量、残業代、タバコが
なくなればすべてうまくいく気がする

23.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 11:25

普通に臭いからやめて欲しい

24.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 11:27

一生懸命自己肯定して共感してもらいたいっていうのがむき出しで見てて辛い。本当に幸せなら黙って勝手に楽しんでる

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 11:27

みちおは名字

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 11:29

吸ってない30代を知らないんだからどっちがいいとか断言しなくていい

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 11:31

タバコを吸わなくても普通に生きてるだけでストレス発散できる人生の方が豊かだと俺は思うけど、結局は個人によるわな
幸せなんて全て主観で決まるもんさ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 11:49

>>3
情報交換、人脈開拓の場にもなってるみたいだから
芸人になった後に吸い始めるのも珍しくないとか

29.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 11:52

タバコ吸ってるからこそ水ダウに呼ばれて
揉めたステテコを殺すような顔してバカウケ奪ったから
そりゃ吸ってない奴より豊かに感じるだろうな

30.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 11:54

>>15
コンビニとか高速のSA/PAのゴミ箱に持ち込みゴミ捨てるのもみんな罪悪感なくやってるよな
不法投棄なのに

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 11:57

※個人の意見です
って但し書きをちゃんと書いとけ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 11:58

吸わないけどメビウスやマルボロは平気だがキャビンの匂いだけは本当に無理

33.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:05

>>2
社会に出れば分かるけども上の世代の人で喫煙者がいる環境は多々ある
喫煙者が減っているからこそそういった人との接点や取っ掛かりになることもある
共通点があれば親和性が高まるのだからゴルフでも釣りでもタバコでも酒でもやって他人との共通点を広げる、、と言っても無職には理解できんか

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 12:07

>>33
ピリピリしてんなw
タバコでも吸って余裕もてやw

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 12:08

半年位は確かに効能はある。それ以降は単に「吸わないと不快」というマイナスからゼロにするだけの依存になるから無意味。ただ辞めると太るのは確かだな。

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 12:09

>>24
違うよ
絡んでくる嫌煙ゴミがうざいからだよ
絡んでこなきゃ黙ってるよ

37.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:10

>>8
依存性が高いことと麻薬のような作用があることは別であり依存性だけをもって麻薬のように思うのは幼稚だな
麻薬で問題なのは依存性ではなく作用により個人の生活のみならず社会全体に悪影響を及ぼすことだぞ

38.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:11

オナ二一するのは勝手だが悪臭放ちながら公衆の面前でする奴はしね

39.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:12

>>34
ピリピリ?
久しぶりにきいだぞピリピリなんて言葉
年寄りなのか?

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 12:14

>>39
引き籠ると世界が狭くなると言ういい例だな
全てを知ってる者か?w

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 12:17

30過ぎて女知ったやつみたいで草

42.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:18

>>40
世界が狭くなることと全てを知っていることを比較するとか頭の悪さ全開すぎないか?
頭悪くて無職で引きこもりとか予備軍通り越して犯罪者みたいだな

43.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:20

みちお39に衝撃
40代後半くらいだと…

44.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:20

>>32
マルボロとアイコスは臭すぎる

45.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:23

30歳で吸い始めたことより、この人が30代な事に驚いた
50前後だと思ってたわ

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 12:24

タバコ吸うやつのほうが情緒が安定してる
皆が吸えば世界はもっと平和になるだろうな

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 12:24

>>42
普通の頭してたら狭い世界を知っただけで世界の全てを知った気になるのは愚かだと言う解釈に至るのだけど、やはり無理だったか
そしてまた別の解釈が存在するなんて想像すらできずに自分の解釈こそすべて!と
やはり狭い世界で全能感に浸って生きてるんだなw

48.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:25

電子タバコだけ室内でも許される風潮やめてくれ
特にアイコス
体に染みつかないのはいいが、臭さで言うと紙タバコより無理

49.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:27

ルール守ってる分には好きにしてくれ

50.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:27

>>47
世界の全てを知る?
頭が小学生で止まってるジジイみたいな発言だな
引きこもり界隈で通じる言葉なの?

無職で頭までおかしいとか終わってんなw

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 12:30

>>48
よく勘違いがあるんだけど、アイコスは加熱式たばこやで
電子タバコはたんなる水蒸気なんで匂いはほとんど無いか人工的に付与しているか

52.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:31

酒は週1で十分だが、タバコは辞められる気がしない
4時間以上我慢すると気狂いそうになる
気合いでやめれる奴凄すぎ

53.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:31

>>47
全てを知ってる者か?

↑イカれ過ぎてて笑える🤣

54.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:33

20年吸って、辞めて8年だけど、とにかく臭くて無理。
喫煙者って煙草の匂いは良い匂いだと思ってるんだけど、非喫煙者からすふと、とにかく臭いだけなんだよ。
あと長年吸ってる奴は高確率で口が臭い。

55.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:35

>>47
横レスだけど長文になるのやめーや
単にピリピリなんて言葉久しぶりに聞いたって言われただけで反応しすぎだ

56.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:36

>>33
タバコ否定派だけどそれは事実よな。だからこそ余計ムカつく。

57.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:38

>>6
吸ってもなんともならないんだよな。はじめて吸ったときだけはクラクラしてチャリこけたけど。

58.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:39

>>54
禁煙者なのに非喫煙者を装うとはクオリティ高いな

59.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:40

>>12
豊かというより貧しさをまぎらわすってかんじよね

60.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:41

>>36
余計絡まれるやん?

61.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:42

>>32
マルボロウンコ臭くね?

62.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:43

喫煙者だが臭すぎるのはわかる、室内の喫煙所とか絶対行かない
あと吸った直後に間髪入れず、しかもなんのケアもせず話しかけてくる奴には殺意沸く

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 12:44

自分が少数派だと気づかない時点で知能のほどが知れてる
相手しちゃダメな人間

64.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:44

今は会社自体がタバコは健康の為にやめましょうと言っていて今の会社員だとタバコの趣味は辞めるべきだよ
この人はタバコ文化が残っているテレビ局にいるからこのコメントなんだろうし環境が違いすぎ

65.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:46

>>33
上げてる例がどれもおじいちゃんで草
時代に置いて枯れてるやんけ

66.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:49

>>52
これが豊かだと、、、

67.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 12:58

ニコチン受容体に結合して、脳内麻薬物質放出して幸福感得られるからな
それが人生豊かかと言われると疑問やな

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 14:01

完全に有害物質取り除いてから人里に降りろ
そうじゃなければ消えろ、臭すぎるわ

69.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 14:02

>>67
幸福感を得る時に脳内麻薬が出ない人間なんていない

70.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 15:05

>>15
それってあなたの感想ですよね?
何か統計データとかあるんですか

71.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 16:53

>>65
ターゲットがおじいちゃんなんだから当たり前だろ?
地位も金も女も持たないZ世代や無職に擦り寄る奴なんていねーよ

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月15日 17:01

元が空虚だとそうなるかもな

73.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 17:34

年老いて呼吸器や血管に影響が出ても医療機関の人達に頼って迷惑かけず勝手に1人苦しんで死ぬならこのまま続けていけば良い

74.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 18:08

>>69
だからそれをタバコによって出す事が、人生豊かという表現かは疑問

75.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 18:24

>>74
おまえは人生の前に日本語を豊かにした方がいいと思う

76.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 18:25

>>72
充実してる奴はこんなところにコメントしないと思う

77.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 19:36

どこでも吸えるわけじゃないから外出した時にいつも頭の片隅で喫煙所探してて、せっかく遊びに来てるのに集中できないとか、1日のトータルで考えると無駄にしてる時間沢山あると思う。
やめてよかったよ。お金も浮くしね。

78.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 19:46

>>75
すり替えを行う君は詭弁論理学を学んだ方がいいと思う

79.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 21:15

>>9
嫌煙なんてしてる奴は
ストレスのことばっかり考えてるから
ひたすらに被害者意識もってます。
電波発信能力得かけの糖質のようなもんで
攻撃性は強めだしほぼ無敵の人たちだよ

80.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 21:20

>>61
たぶんそれはオマエのウンコが
オモロイ香りなんやと思う

81.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月15日 21:26

>>78
そんな学問は存在しないぞ
やっぱ頭悪いんだな

82.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月16日 08:13

>>62
その程度で殺意を覚えるすげぇ危ない奴なのか
言葉を正しく選べない知能なのか
目的のわからない盛り癖がある嘘つきなのか
嫉妬や僻みを含んだ人間嫌い
↑のどれかだね
タバコが気づかせてくれてるだけ

83.  Posted by  名無し   投稿日:2025年04月16日 14:55

>>82
ヤニカス同士で喧嘩すんな
二人でくっせー喫煙所行ってこいよ

84.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年04月17日 11:08

喫煙とは、ニコチンの離脱症状(禁断症状)が改善したことをメリットと勘違いしてるだけ。要は、マイナスがゼロになることの繰り返し。完全なる無意味w

コメントの投稿