
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 16:49:35.69 ID:cwc8RHDB0
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729064975/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 16:51:16.39 ID:hHgsORAS0
なんで日本電産?
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 16:52:12.89 ID:E68Qj1ZL0
ファーウェイは9時9時週6日寮は会社の敷地内年収1400万円社員持株配当1100万円や
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 16:55:50.99 ID:ikIkCvOC0
>>5
好待遇すぎてこわいわ
ワイは3で…
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 16:57:32.62 ID:i28XCHinp
>>5
週6は無理やわ
飯も食い放題なんかな?
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 16:54:27.86 ID:57BMVNKB0
人生そこまでやる気出んが
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 16:56:55.13 ID:hHgsORAS0
ここに並べるならキーエンスとかじゃないの
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:10:18.69 ID:2aB5lR4P0
>>14
キーエンスは給料ええし
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 16:58:10.60 ID:J4zUsrJC0
1と2は死ぬから3やな
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:01:48.79 ID:2hHq04Ysr
週6は定時退社ならギリギリいけるけど
残業あったら死ぬわ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:02:54.57 ID:hHgsORAS0
996は中国人がよく言うよな
就職難だからそれがデフォルトで有名企業じゃなければ給料も安いって
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:06:59.85 ID:jE1DxoyI0
>>20
996やると心が死んじゃうんだよね
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:04:55.98 ID:U19xgV2D0
海外に進出してる日本企業が海外でどれくらいの給与で雇ってるかは気になる
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:08:54.33 ID:hHgsORAS0
>>21
米国トヨタのエンジニアは120kとかだった
日本だと1800万って感じ?
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:09:49.56 ID:emAW4jfR0
日本人は働きすぎっていうの今は全然らしいな
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:10:49.55 ID:OeoAHVPk0
昔韓国の人がサムスンは月火水木金金金って言ってたけど一日休みがある中国のほうがまだマシなのか?
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:10:58.59 ID:I2T4q6zs0
さすがに日本の平均的な会社に比べれば激務でもないやろ
有給未消化とか過労死はないぞ
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:15:40.95 ID:SZhIwXF00
>>30
調べたらわかるが今台湾と中国は過労死大量発生してるで
マジで昭和の日本
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:12:23.85 ID:dfhqrywk0
さすがに高給でも命に関わる激務は無理だわ
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:13:34.91 ID:5n1fGFA70
結局世界で稼いでる会社って優秀な奴隷をこき使いまくってそれで儲けてるだけってことやね
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:15:30.36 ID:CgeRlIrw0
外資は激務だが仕事自体がゲームや競技のような中毒性もあって熱入るんだろう。日本の激務はひたすら疲労ですり減るイメージ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:16:05.81 ID:GWMTtqWN0
ニデックって平均年収600万台やろ?
公務員と変わらんのちゃう?
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:22:27.29 ID:hHgsORAS0
異常なワークスタイルの最前線は今や台湾と韓国なんだよな
昔は日本だった
本土の中国人はそうでもないが不況で飲み込まれつつある
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:28:10.47 ID:ryMCY8KS0
>>48
結局昔の日本みたいに労働者をこき使う行為にも限界が来るものなんだなぁ
今でもブラックとかあるけど全体としては前より減ったのかな
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:42:35.99 ID:DLQvHRtB0
>>48
結局ついていける奴が減ってくるから日本みたいに軟化するけどな
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:34:45.56 ID:I2RodKzAd
ワイ弊社のぬるま湯安月給がちょうどええわ
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 17:41:41.60 ID:ryMCY8KS0
死ぬほど働くエリートもいればめちゃくちゃ楽してるエリートもいる
前者と後者の違いは何?
103: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 18:37:16.30 ID:vXLksSV90
996っての初めて知ったけど全然激務じゃないやろ
105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 18:39:41.42 ID:5KRehlrtM
>>103
いや激務だよ
107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 18:41:28.57 ID:rnKZbJ+T0
996なんて日本の60年代のサラリーマンなみやん
ジム行く時間なくなるし嫌やわ
110: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/10/16(水) 18:45:32.02 ID:XJq4s3Fc0
激務と労働時間が長いってどう違うんや
コメントの投稿