なんやこれ
えっ
なんでこうなったんや
なにこれ😨
...
無理ならただのヘリやろ
同じ
言い方変えただけ
ええな
やっぱり羽が邪魔やな
これをどうにかしない限り実用化はない
ちびっ子たちのワクワクを返せ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744602231/
ニャ〜ン
>>1ニュー速バカ
車だん吉じゃん
>>1にゃコメントハッカーしねバカ
>>1>>3妨害ヤクザバカ
空飛ぶ車って発想自体がもう古臭いよなwww
車輪すらねえ
車もしばらく空を走る予定も無さそうだ
アンチ乙
丸いのが回っててなんか動いてたらそれはもう車だから
>>4
大きなドローンorプロペラの小さなヘリコプターにしか見えない…実用化したら電柱や電線に引っかかる未来しか見えない
>>9
車は車輪でプロペラはヘリ
日本の技術は中国以下
製作過程を見ると誰でも分かるんだけど既存のヘリを分解改造して胴体下部に実用性のかけらもないデスクチェアみたいなコロコロ付きの足付けただけのヘリなんですね
航空力学・空気力学もあまり考えておらず空飛ぶ車(ただタイヤを付けて車と言い張っているだけの浮く物体)という結論ありきからごちゃごちゃしたものを後付けして作った物です
元がヘリだから浮くことはできるし多少の前後左右上下移動は可能なものの長距離移動しようとするとバランス崩して墜落するしほんの少し強い風が吹いてるだけでもバランス崩して墜落する危険性がある欠陥品な上、
金をケチって元になるヘリもかなりの旧式中古品を使って居る事もあっていわゆる箱物と呼ばれる税金を使った無駄な建築物に当たる製品です
これ色んなところで広めてほしいわ
せめて初期にあったSKYDRIVEの小型一人乗りだったら…
そっちは3人乗りになりLIFT機はクルマ感0
うーーーーん
空を飛ぶということは、空から物が落ちてくるということ
危ねーだろうが、飛ばすな
クルマであって車じゃないから
Terrafugia Transition
https://www.youtube.com/watch?v=aeQL-dUjlOg
15年前のコレが「空飛ぶクルマ」や
もうウクライナにあげちゃいなよ・・・
人が乗れるドローンって言った方がわかりやすい
ドローン車
これはこれで使い道がありそうだ
典型的な日本人の足を引っ張るバカには負けるな
普通のジェット機のほうが車輪ついてて車感あるやんけ
空飛ぶ車って誰が言い出したんだろ?
どーせ時代遅れのメディアだろ?
>>22
空飛ぶ車じゃなくて空飛ぶクルマだからセーフ
公道を走ってから飛べよ
これが目玉とか最悪
税金使うな
車輪車輪言ってる奴らは昔のSFマンガ読んでこいよ、大体車輪なくて宙に浮いてるから
それを意識してんだから車輪なんて付けない
>>3
川島なお美バカ
金払ってドローン見てきたの?
バカじゃねーの?
車が空飛べても飛ぶところないし実用性皆無だな
実用性ないならホバーボードの方がまだ夢あるわ
ドクッ!
現状の車の代わりという言い訳で「クルマ」と呼んでるだけだからな。
もう飛ばすだけなら技術的には大したこと無いし
反重力装置
核パルスエンジン
反物質なんちゃら
そういうのを期待してたんだが…
あんな、グライダーには車輪がついているけど、あれをクルマと呼ぶバカは小学生にもおらんぞ。
だいたい、航空免許が必要なく普通自動車免許だけで空を自動車が飛んだら大事故を起こす。
ヘリコプターの画像はいいから早く空飛ぶ車見せてくれ
>>19
ドローンの前提は無人なんよ
デザインもうちょっとどうにかならんかったんか?
これなら、歩くガンダムを作った方がウケが良かっただろうね
うでのながさと、あしのながさと、
いっち、そして、おりたたみしきぬんちゃくの
さんだんのばし、さきのいちだんちぢめたながさと、いっち。
>>38さらに、せいほうけいの8-22から
22-8までのきれつ、ぐうぜんだが、
ぼくのうでからこゆびのながさ、
そして、ぬんちゃくさんだんめまでのばした、
さきのくさりのひとつめまでのながさと、
いっち、ぐうぜんかな。
>>39とうきや、にんぎょうや、
うでや、てのひらにいっちするの
ありますよ。
>>40べいはん
>>41まさかね
>>42
8-22〜22-8くらいかなせいほうけいの
ろしあのばるちっくかんたいほうげきは、
こくえんは、それまで、れんせんれんしょうの
こくえんえんまくしょっかくあぼるだあじゅせんぽうせつ。
つしまやまねこのみょうじゅつ
>>44れきだいのほうげきのけむりりょう
ひかくは
これが吉村クオリティや
民国人はこれ見て感動の嬉ションや
自動操縦以外に運用不可能やんけ。クソつまんね〜w
ぶーーん
見てたら悲しくなった
チャイナダンピングモーターのチカラで飛ぶ自称車
トランプにキレられるの仕方ない
ブーンのAAみたい
>>37
いやそれ実際に作れたらウケるとかの次元じゃなくないか?
空飛ぶクルマと言うからには車の免許で乗れるんだろうな?
コメントの投稿