1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 06:57:40.87 ID:aMoD1Wwk0
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742507860/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 06:58:32.35 ID:bIpVvL5x0
残りの71.3%定期
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:37:52.33 ID:tuzJAbDx0
>>2
10%オーバー定期
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 06:59:29.72 ID:IQItsO350
9年前の記事定期
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 06:59:41.95 ID:Oq5qUoQa0
ただの諦めやろ
かまちょばっかやのに
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 06:59:58.01 ID:o9uL8e4L0
今は30%切っとるやろな
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:00:34.08 ID:d70W9fCB0
今はどうなってるんや
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:05:33.58 ID:Nr4nJrRE0
理由が養う収入がないやから経済上向けば大丈夫やん
なお
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:06:38.55 ID:h/+m1+7U0
子供に親ガチャ失敗と思われるのがイヤなので
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:07:07.97 ID:+JhRjHoQ0
まあネットのせいやろ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:08:43.38 ID:o9uL8e4L0
冷静に考えて男が結婚するメリットてまあ無いもんな
よほど自分の子供が欲しい奴以外結婚する理由が無い
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:10:02.02 ID:L3rWWZUG0
>>11
まぁ孤独死予防かなぁ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:11:57.24 ID:8loBZxi20
>>14
結婚じゃなくて男二人で同棲したらええやん
家賃浮くし☺
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:13:26.62 ID:V4tlnDHD0
>>16
法的な拘束力は関係維持への影響が大きいんよ
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:12:17.21 ID:vd87CNfC0
20代「結婚したくないです」(恋愛も結婚もしたいけど怖くて女の子と話せないよぉ、でもプライド高いからそんなこと周りに言えないよぉ)
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:13:14.18 ID:QmpoITcg0
結婚したらゲームできないやん
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:13:47.43 ID:V4tlnDHD0
>>18
早起きしてやるんやで
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:16:49.08 ID:wjYcznFx0
>>18
嫁がキッチンで飯作って子供がダイニングで勉強している横のリビングで堂々とゲームしてるで
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:14:30.12 ID:5yg5203IM
毎日ゲーム8時間してるニートだけど結婚できるかな
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:15:31.43 ID:urk528inM
シェアハウスみたいなのはもっと流行ってええかもな
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:15:38.91 ID:DX3pxD480
他人の人生に責任取れん
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:17:44.52 ID:V4tlnDHD0
>>25
相手も一緒に考えるんやから心配すんなや
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:22:42.24 ID:wjYcznFx0
>>25
嫁は嫁の人生や、子供は子供の人生や
義務は果たしてたらあとは各自の責任やろ
そこまで負う必要はない
子供が成功したらそれは親のおかげじゃない自分の努力の成果やから頑張れっていつも言ってるで
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 08:02:15.25 ID:AfT9GoB0d
>>32
めちゃ仕事できそう
子供も立派に育ちそう
けど嫁に裏で愚痴られてそう
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:20:40.01 ID:GrcNpC5t0
年収700万以上は9割結婚してる現状が全て
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:41:08.55 ID:RZOIh8CKd
>>28
ワイは数少ない1割側や
87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 08:54:20.47 ID:Kx3fmkvqr
>>28
わいも1割側や
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:21:39.67 ID:cSYP9ze30
金あるやつはすればええと思うけどまあそういうこっちゃわね
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:22:20.49 ID:mpXXKRHx0
結婚したいと言う人が結婚出来たから残りカスの中の結婚したい割合は下がるやろそりゃ
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:28:02.84 ID:L3rWWZUG0
金がなくても子供いて普通に結婚してる奴なんか腐るほどいるけどな。
裕福な家庭ばっかSNSでみてノイジーマイノリティに影響受けてる時点でもう無理だと思うわ。
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:34:00.67 ID:dcixKoNU0
交際何年目で結婚とか見るとしたいと思えなくなる
せめて1〜2年とかならまだしも期間が長すぎて
8年かかってようやく結婚とか見るとまず付き合いたいとさえ思わなくなる
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:38:08.40 ID:V4tlnDHD0
>>39
若いうちに遊び半分で付き合ってたら長くなりそうやけど
結婚前提とした付き合いなら長くて2年てとこやろ
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/21(金) 07:45:33.02 ID:llnfKK810
大半はいずれしたいけど無理だと思ってる、じゃないのか流石に
コメントの投稿