
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:35:43.69 ID:47g5Qb7n0
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742297743/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:36:02.16 ID:kjap0OO30
こっわ
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:36:09.91 ID:EqP5fJ5O0
急に爆発しそう
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:36:36.61 ID:KNMItNSv0
時代は中国車
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:37:13.04 ID:lDGx5ixcM
火吹きそう
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:37:25.87 ID:iW8WcVNk0
チャイナボカン定期
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:37:28.57 ID:ZthqlMdh0
バッテリー劣化して1年毎に買い替えないとダメそう
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:37:44.99 ID:MkIriKne0
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:38:18.37 ID:11My0ZIl0
バッテリーが劣化しないようになれば欲しい
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:38:35.78 ID:PvxPpL3q0
家で充電できるメリットあるんだから充電速度いらんだろ
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:39:43.69 ID:opHQbRFe0
>>11
遠出した時に必要や
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:41:02.87 ID:0M1hZwcK0
>>11
旅行先のスタンドで1時間充電とかしたいか?フィンランドとか充電待ちで2時間待ちとかになってたで
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:38:49.04 ID:DgLDbGuu0
なお夏と冬
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:40:09.58 ID:4Y7030PK0
速度ではなく場所
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:40:11.80 ID:3bNyMuw10
トランプ怒りの関税3000%や
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:40:31.69 ID:PwkStPI90
毎年バッテリー交換する必要がありそう
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:40:44.97 ID:fRiZd0dt0
1分で1000キロ走れるようになってほしいわ
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:41:11.57 ID:14/rf7nJ0
スマホのバッテリーが劣化しなくなったら購入してもええ
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:41:38.57 ID:iW8WcVNk0
まじで安全性とか考えてなさそう
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:41:42.58 ID:+xzD0Cwc0
でも関東は節電してよって夏言われるじゃん🥲
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:41:59.61 ID:TDr1caIC0
充電速度早くするよりバッテリーの劣化を抑える技術とか開発した方が喜ばれるんじゃないか
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:42:20.82 ID:vHAHVZ3g0
安全性を犠牲に速さを取ったんか
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:42:30.39 ID:iW8WcVNk0
もうEVはオワコンだから諦めろ
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:42:39.29 ID:jUNfcvFO0
5分の充電で400km?
充電ケーブルが溶けそう
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:42:47.30 ID:uxJRQz0A0
EVは環境にやさしい!
↑電気はどうやって調達する予定なん?
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:42:57.34 ID:RkzHWUY90
電池の安全性というがガソリンの方がよほど危険物やで
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:43:24.57 ID:vl8NhFkV0
トヨタはいつ終わるんやろう
自動車界のフェデラーみたいになってへんかコイツ
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:44:23.10 ID:Dm8NwvtK0
液体の電池を作ってそれをガソリンみたいに給電したらいいよね?
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:45:35.36 ID:f3+Uh/1X0
日常運用で問題無いならアリやね
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:45:46.67 ID:gpcrGwezM
1台ならいいけどこれ普及したら電力供給側が間に合わなさそう
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:46:03.44 ID:hIMQ3nUj0
年30万くらいの減価で車が消耗品になるならええよ
その内実現しそうやが、そもそも日本は核融合でも成功しん限りBEVが天下取ることないやろ
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:46:08.76 ID:HJabuqD00
買おうかな
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:46:16.01 ID:5dt6CKWp0
同じ走行距離で電気代とガソリン代はどっちが安いん?
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:46:48.48 ID:Ep66IU070
>>47
そら電気よ
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:46:59.72 ID:ub9rhCbu0
>>47
圧倒的に電気
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:46:24.60 ID:ub9rhCbu0
はいw
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 20:46:44.74 ID:+lAJWFwC0
爆発しないなら凄い
コメントの投稿