
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 00:47:58.72 ID:YNGvxUKk0
人材紹介会社・人材派遣会社の倒産が過去10年で最多
2025.03.17
東京商工リサーチの調べによると、人材紹介会社・人材派遣会社の2024年度の倒産が過去10年で最多となったことが分かった
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742226478/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 00:49:03.22 ID:I0+Y7dXH0
要らない会社やん
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 00:49:21.40 ID:qZp2hzL80
人手不足のところに派遣するのが派遣会社だと思ってた俺はニート
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 00:49:59.72 ID:bvig+BRO0
虚構の中でもさらに上の虚構が居て草
紹介って
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 00:50:27.53 ID:F+gndPUz0
参入障壁無いようなもんやから零細から逝くやろな
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 00:53:54.03 ID:4J8sGpS70
企業は派遣会社に日給2万円払っていて
派遣社員には1万円しか支払わないなら
企業が直接1万円5千円程度で雇った方がマシやから
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 00:56:07.55 ID:F+gndPUz0
>>6
それ社保考えてないやろこの業種擁護する気もないけど大きな間違いやで
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 00:58:51.33 ID:U2qdjZVR0
>>6
すぐにクビを切れんから派遣を雇うんやろ
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 00:54:37.66 ID:DfpEQNQX0
どんだけ業績上がってくように見えて
担当営業あたりの担当人数が減ることない仕組みやから
あっという間にワイの担当が退職していくわ
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 00:58:20.45 ID:2an1dSD40
辞めさせられるかわりに 給料半分抜きますってのが派遣や
若い人も普通に直雇用なれるのに引っかかってることあるの不憫やね
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 00:59:02.62 ID:p5GByTyo0
人売り稼業
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 00:59:09.37 ID:upH+SAbt0
なくなっていい会社
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 00:59:59.37 ID:H5SUub1G0
ということは人材派遣会社に求職者を紹介する事業成り立つな
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:01:49.89 ID:g2W7LUB30
いいことやろ
人身売買みたいな派遣が蔓延るような社会は不安定や
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:03:52.27 ID:aQgWjYwD0
タイミーとかいう法や規制のグレーゾーンをついた企業がけっこう利益出してるみたいやけどな
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:04:59.81 ID:FDxzhyL20
派遣する奴隷がいねえ!
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:08:20.41 ID:agFAEKzT0
そうだよ
人材派遣会社ならまだ社会保険は有ったりするけど
それすら無いのが 時間切り売り系企業
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:08:47.24 ID:ALrwBtPw0
経営者で多角経営してる人は人材派遣の会社作ったらアガリって感じだったけどついに使い捨てる人間がいなくなったか
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:13:32.81 ID:2an1dSD40
どう考えても賃金1/2抜くほどの仕事もマネジメントもしてないし
しゃーない
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:14:49.87 ID:Dp+N5EIG0
派遣会社潰れたら今就業中の派遣社員どうなるの?
即引き上げ?
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:18:09.48 ID:WZdaXRlK0
多分4月になると倒産する会社相次ぐぞ
この業種だけでなく中小企業全体がな
理由は失業保険の自己都合退職での待機期間がなくなること
弊社に来てる派遣さんも4月で辞める人結構おる
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:36:48.82 ID:tzU1fip10
>>24
そいつら辞めてどうすんの?
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:18:58.21 ID:03fqoFUX0
たけのこみたいに増殖してたのだから4桁行ってからが始まりだな
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:26:52.95 ID:5X2zTcBP0
小泉か作ったみたいなもんや
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:29:15.91 ID:zLjR6WNp0
竹中とパソナが日本凋落の戦犯やな
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:31:26.47 ID:V/8VjA110
紹介料欲しさに短期間しか派遣しませんって調子こいた会社もあったし当然だろ
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:32:50.68 ID:P8C62eDL0
派遣会社多すぎるからな
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/18(火) 01:34:54.98 ID:ErMx7wlh0
派遣会社ほど典型的な中抜きはないやろ。
前登録してた派遣の社員全員遊びながら仕事してたぞ
コメントの投稿