「家に出たら嫌な虫」ランキングTOP23キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「家に出たら嫌な虫」ランキングTOP23キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1: アルテロモナス(東京都) [ヌコ] 2023/08/28(月) 18:25:36.51 ID:JAWyrH8k0● BE:837857943-PLT(17930)

All About ニュース編集部は8月3〜17日の期間、全国の10〜70代の男女318人を対象とした「虫対策」に関するアンケート調査を実施。
今回はその中から、「家に出たら嫌な虫」ランキングの結果を紹介します。

1位:ゴキブリ
第1位は「ゴキブリ」でした。
ゴキブリは人間に直接的な危害は与えないものの、人によってはアレルギーや感染症を引き起こす可能性があり、
見つけたらいち早く駆除しなければならない害虫です。

2位:ムカデ
第2位は「ムカデ」でした。
ムカデには攻撃性があり、かみつかれると炎症化し、痛みを引き起こす可能性があります。避けたい虫の一種ですよね。

3位:蚊
第3位は「蚊」でした。
夏場になると人肌に近寄り、吸血してくるのが特徴です。種類によっては「デング熱」と呼ばれる感染症を引き起こす可能性もあり、近寄りたくない虫、
と考える人もいるのではないでしょうか。

TOP23
no title


https://news.allabout.co.jp/articles/o/65969/


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693214736/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: デスルフォバクター(騒) [BR] 2023/08/28(月) 18:26:02.80 ID:6KRdsY420
ゴキブリって、普通に手づかみできるよね?
できない人いるの?
怖いの?


17: キロニエラ(埼玉県) [CA] 2023/08/28(月) 18:31:20.52 ID:HpOJGMUU0
>>2
幼小と父ちゃんの仕事都合でジャカルタに住んでたんでヤマトGだのワモンGだの遅すぎてさくっと捕まえられるんだよね
ムカデも顎のとこ押さえてクイッと
でもそうするとGやムカデより怖がられるんだよ…理不尽だ…


4: プロピオニバクテリウム(秋田県) [ニダ] 2023/08/28(月) 18:26:53.01 ID:cCBBAGiV0
便所コオロギ


5: カルディオバクテリウム(東京都) [US] 2023/08/28(月) 18:27:40.02 ID:w7wm7exJ0
家帰って台所の電気つけたら、隅っこに大きさ2〜3m位のやつが居てちびりそうになったけど何とか踏みとどまった


29: キロニエラ(埼玉県) [CA] 2023/08/28(月) 18:33:52.46 ID:HpOJGMUU0
>>5
大きさ2〜3メートルのが隅っこってどんな豪邸に住んでるんだよ
さりげなく自慢しやがって


6: ロドバクター(茸) [CN] 2023/08/28(月) 18:27:44.54 ID:g6PkDnr+0
どうみてもムカデが一位なのにゴキブリの風評被害が甚だしい


15: テルモゲマティスポラ(SB-iPhone) [US] 2023/08/28(月) 18:31:06.35 ID:KrIHiLok0
>>6
ムカデはそもそも家に出たことないから想像もつかないのが99%やろ
知らんけど


7: 放線菌(東京都) [US] 2023/08/28(月) 18:29:04.80 ID:Ga8ZI9kl0
大量のカマキリ


78: スピロケータ(大阪府) [KZ] 2023/08/28(月) 18:46:04.87 ID:zYO9Z9380
>>7
大量のって付けたら何でも嫌だわw


8: バクテロイデス(千葉県) [ニダ] 2023/08/28(月) 18:29:10.14 ID:WRApYOLi0
無視するにかぎる


10: ニトロソモナス(群馬県) [US] 2023/08/28(月) 18:29:33.74 ID:6ibPQu+40
ムカデに噛まれると洒落にならないくらい痛くて涙出る
ミツバチの8倍痛く、タンスの角に指をぶつけるの4倍痛い


23: キロニエラ(埼玉県) [CA] 2023/08/28(月) 18:32:33.32 ID:HpOJGMUU0
>>10
それ冷やしただろ
シャワーを50-60℃にして加熱すると毒素が分解するんですぐ痛み引くよ


12: クロストリジウム(静岡県) [NL] 2023/08/28(月) 18:30:17.43 ID:JJznlaTX0
さすがにムカデはGよりキツい


13: ニトロスピラ(神奈川県) [ニダ] 2023/08/28(月) 18:30:30.39 ID:2MV47IAt0
軍曹ランキング高いよ
軍曹から上全部食ってくれるのに


14: チオスリックス(三重県) [US] 2023/08/28(月) 18:31:01.74 ID:rTZZGBQF0
ウデムシだろ


16: ディクチオグロムス(茸) [ニダ] 2023/08/28(月) 18:31:18.25 ID:YllDxrEd0
ゲジゲジ
足速い
脚簡単にモゲる


37: ナトロアナエロビウス(茨城県) [US] 2023/08/28(月) 18:35:06.40 ID:ZBFOMkIs0
>>16
ゲジゲジさんは見た目は悪いけど
ゴキを欠片も残さず食ってくれる益虫


18: アルマティモナス(光) [ニダ] 2023/08/28(月) 18:31:47.80 ID:91mNPZVS0
部屋の中にコカブトムシが出でビビったわ



21: スネアチエラ(栄光への開拓地) [US] 2023/08/28(月) 18:32:06.29 ID:zu62N7aE0
ゴキちゃんなんて良く見たら可愛いもんよ
ムカデとか蚊とか実害ある虫のが100倍嫌だわ


22: ネンジュモ(山口県) [ニダ] 2023/08/28(月) 18:32:10.13 ID:RYPUPMwJ0
春にチョウバエ(←根絶)、今ノミバエに侵入を許してしまったせいで毎日コイツ等と格闘してる
ぶんぶん顔の前飛び回りやがって鬱陶しい事この上ない


24: 放線菌(山梨県) [ニダ] 2023/08/28(月) 18:32:38.18 ID:MBjpWk2F0
チン長17.5センチの俺だけどゴキはマジ無理
「ヒィィィ!!!」て声出るくらい無理


45: ヘルペトシフォン(SB-iPhone) [US] 2023/08/28(月) 18:36:03.09 ID:PJ5y+7Gh0
>>24
17.5cmとかムカデならリュウジンオオムカデやな


25: ディクチオグロムス(茸) [ニダ] 2023/08/28(月) 18:32:48.22 ID:YllDxrEd0
ガガンボは一瞬ビビるけど何もしてこないから放置


26: ストレプトスポランギウム(千葉県) [US] 2023/08/28(月) 18:33:17.14 ID:6OiBM8QJ0
ゴキブリはデカさと早さでビビるが、ムカデは噛むからなあ


27: ヒドロゲノフィルス(愛媛県) [IT] 2023/08/28(月) 18:33:20.41 ID:YyVnEAdP0
どれも最近見かけない
蚊は庭に出たらいるだろうけど


28: エントモプラズマ(光) [US] 2023/08/28(月) 18:33:33.02 ID:q+1kZlmw0
ムカデに腕を噛まれたとき腕が倍ぐらい腫れてビビったわ…あれ以来ゴキがまだ可愛く見える…


39: キロニエラ(埼玉県) [CA] 2023/08/28(月) 18:35:14.62 ID:HpOJGMUU0
>>28
虫刺されを使わずに患部を加熱する


30: テルモリトバクター(東京都) [US] 2023/08/28(月) 18:33:54.23 ID:3LIeLEYz0
チョウバエ、タバコシバンムシ、紙魚あたりは名称認知されてないだけな悪寒


31: テルモゲマティスポラ(ジパング) [DE] 2023/08/28(月) 18:34:08.29 ID:jxKbsl6b0
ゲジゲジって人間を攻撃しないから普通に掴んで外に逃がしてあげてる
見た目で判断するのは可哀想だよ、悪さしないのに


47: キロニエラ(埼玉県) [CA] 2023/08/28(月) 18:36:23.36 ID:HpOJGMUU0
>>31
逃がさないでいいのよ…
ゴキやシミやシバンムシを食べてくれるんだから
納戸にも書庫にもわざわざ連れてきたくらいで


32: デスルフォバクター(ジパング) [ニダ] 2023/08/28(月) 18:34:18.57 ID:llh2VZ6L0
布食って服に穴開けるやつ


34: カルディオバクテリウム(埼玉県) [US] 2023/08/28(月) 18:34:49.60 ID:F0BQjvkz0
紙魚だっけ
一度見たことあるわ


35: グロエオバクター(茸) [TW] 2023/08/28(月) 18:34:59.15 ID:n1AycmPV0
ムカデはそもそも家で見たことないし、蜂の方が嫌だわ。


38: ロドシクルス(兵庫県) [FR] 2023/08/28(月) 18:35:12.98 ID:UnDAn6960
ムカデを家で見たことないな
ゴキブリは無理


40: シントロフォバクター(東京都) [ヌコ] 2023/08/28(月) 18:35:19.41 ID:Bxhd6DWB0
オレの部屋ではカツオブシムシが発生しておりまする


41: デスルフォビブリオ(京都府) [US] 2023/08/28(月) 18:35:35.75 ID:zI+CIznv0
マムシがいたら困る


42: スフィンゴバクテリウム(ジパング) [US] 2023/08/28(月) 18:35:48.80 ID:rjSxodqi0
ムカデや
絶叫した唯一の昆虫
デカいのが部屋に居たときマジビビった


56: ナトロアナエロビウス(茨城県) [US] 2023/08/28(月) 18:40:01.57 ID:ZBFOMkIs0
>>42
寝起きに右向いたら目の前に居た事あった


55: デスルファルクルス(茸) [DE] 2023/08/28(月) 18:39:35.79 ID:aRG4W7NZ0
我慢できるのはトンボぐらいだ
他はぜんぶいやだ


52: ハロアナエロビウム(石川県) [US] 2023/08/28(月) 18:38:20.07 ID:1ucDoO020
カメムシは許されたようだ。





  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ああ   投稿日:2025年03月18日 20:18

政権交代

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 20:25

なんでナメクジがないの

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 20:32

イエユウレイグモ割と人気あるんか?普通に出てた嫌やわ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 20:33

金食い虫

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 20:39

蜘蛛とかムカデが出たからって駆除する人いるけど先にゴキブリを駆除しないとダメ。餌がいるからでかい蜘蛛やムカデが入ってくる。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 20:41

田舎に住んでるとムカデはよく出てくるね
あいつら仕留め損なうと復讐しに来るんだよ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 20:43

子供の頃屋根裏部屋にスズメバチの巣作られてた時は親ヒエッヒエやったやろうなあ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 20:50

俺はサソリだな。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 20:50

ハエトリグモはかわいい

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 20:50

シロアリは家の外だからランク外か

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 20:51

>>2
貝の仲間だから

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 20:56

カメムシは断トツで2位だと思う
部屋で飛んでるの見て泣きそうになるくらい辛かった

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 21:18

南京虫怖いんだけど

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 21:24

圧倒的にムカデだろ
あの見た目と動きに勝るキモさ不快さはないわ
引っ越してから出なくなったけど家に居ていい生き物じゃない
凍殺ジェットが大活躍だったよ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 21:25

ムカデが1位じゃないのはエアプが過ぎるわ
巨大ムカデとシロアリ単体はどちらも仕留めて終わったけどその後のストレス半端なかった
まだまだ居るんじゃないかってね…

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 21:27

アシダカがトップですわ
ガチで悲鳴あげれる
宿に出たらその日のうちに宿出る自信ある

17.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 21:35

>>12
ガムテで即無力化できるからかなり楽じゃない?
食べればほぼパクチーだし

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 22:12

Gとムカデ、ゲジゲジとか
まあG以外は家に出てないけど

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 22:18

親「お前ら」

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 22:38

>>19
禿しく同意

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月19日 00:54

ノミ「おっしゃー許されたー」
シラミ「お前もか、今度お礼に行こうぜ」
馬「よし、ジェットストリーム連れションだ」

ばせう「やめて」

コメントの投稿