1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/15(土) 23:50:44.31 ID:2ueQIl+U0● BE:237216734-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona1.gif
ダーウィンは生物には進化に伴う「中間種」が存在するとしたが、今回の調査では「生物種には明確な遺伝的境界があり、中間種はない」と否定。つまり、猿から人間に進化する途中の「猿人」が存在しないことになる
https://ryukyushimpo.jp/column/entry-838542.html ▼米ニューヨーク・ロックフェラー大学とスイス・バーゼル大学の研究者が調査したのは「DNAバーコード」。遺伝子データバンクに保存されている10万種の生物種のDNAから抽出された遺伝子断片を調べた結果、人類を含む地球上の生命種のうちの9割が10万〜20万年前に出現したと結論付けた
▼事実なら、人類の祖先は約700万年前に中央アフリカ西部に暮らしていた霊長類だったという常識が覆される。かつて西洋で広く信じられてきた旧約聖書の「天地創造」は科学によって否定されたが、進化論もまた科学の進歩によって疑われる時代になった
▼人類が突然出現したとなると、一体誰がつくったのか。アマミキヨが神の世界「ニライカナイ」から降り立ち、国づくりを始めたという沖縄の伝説はもしかして何らかの真実を示唆するものかもしれない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742050244/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/15(土) 23:52:09.29 ID:XiBRTbs70
宇宙人が介在してる
3: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/15(土) 23:53:03.94 ID:qQIanbWq0
人間が競争相手絶滅させたんや
劣る相手は徹底的に蹴落とすんや
4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2025/03/15(土) 23:53:29.58 ID:a2bzZyb10
中間種はいない。
環境による進化ではなく、突然変異だからだ。
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/15(土) 23:54:41.12 ID:GK6PJU0L0
進化論を根本から否定出来る説が無い時点でただの難くせだよなぁ。
69: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/16(日) 00:48:15.97 ID:Do0HbqDJ0
>>5
逆もしかりでDNAで進化論は否定されている
進化論者もそこは肯定していて我々の課題と言ってる
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [CO] 2025/03/15(土) 23:56:37.74 ID:v47FEDRA0
今生きてる人間も猿も 共通の祖先から枝分かれしたと聞いてるが
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/03/15(土) 23:56:44.29 ID:mG/jUIoE0
ネアンデルタールとかデニソワとか人類が
滅ぼしたじゃんよ
11: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2025/03/15(土) 23:57:01.69 ID:JYtxwKVA0
同級生にいた
ブタやカッパもいた
12: 名無しさん@涙目です。(みかか) [NO] 2025/03/15(土) 23:57:04.84 ID:0SinefaO0
遺伝子が宇宙から落ちて来たんだろ
ID論こそが正解で生命は神の創造以外に説明つかない
14: 名無しさん@涙目です。(京都府) [BR] 2025/03/15(土) 23:58:21.62 ID:AfifDAKc0
ゴン(人間)が居て、ドテチン(類人猿)が居て
ヒネモグラが居て、最後にマンモー、ガイコツだから
ガイコツ→マンモー→ヒネモグラ→類人猿→人間
こう進化したに違いない
15: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2025/03/15(土) 23:58:35.10 ID:/SpIJFDV0
おるやん
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/16(日) 00:00:30.23 ID:PBR5kkWY0
空からやってきた。それは・・・・。
17: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/16(日) 00:01:26.56 ID:NBgrbnb80
石松とか亀田とかタイソンとかボクサーに多いイメージ
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/03/16(日) 00:03:17.38 ID:VHv6Q85B0
黙示録戦争で月と北極に封印された堕天使が 自らの細胞と猿の細胞を形質導入して創り上げたのか人間だよ。
自分たちの封印を解かせるためにね。
22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2025/03/16(日) 00:06:05.52 ID:dkSSumNt0
ミッシングリンクだろ
そこは進化論を進化させないとな
突然変異で生き残れるのか知らんけど
原始時代から続く思考停止人間の最後の拠り所神様ガーは今の時代に間抜けすぎるしな
29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/03/16(日) 00:09:46.60 ID:y6yE7aYC0
>>22
並行し競合する人類種が数万年前まで5種は居たのに
ミッシンリングも無いわな
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/03/16(日) 00:06:14.12 ID:s4dWn9120
神様「ワンポイント切り替えな」
26: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [CN] 2025/03/16(日) 00:08:21.68 ID:fhRJyPz/0
異常なのは幼少期の長さなんだよ
どんな動物も生後すぐに歩きだして、1〜2年で親から独り立ちするのに
人間だけが歩きだすだけで数年かかりその後も親が四六時中、つきっきりで世話をする。
親の庇護なしで生きていくまでに実に10年かかる
あまりにも非効率で、絶滅型動物ともいわれる、こんな異常生態がどこで生まれたんだろな?
32: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/03/16(日) 00:11:23.37 ID:y6yE7aYC0
>>26
だから家族が生まれたんだろ
子守は狩りにでれない爺婆の役目なんだよね
28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2025/03/16(日) 00:08:50.50 ID:IPzoheyY0
チンパンと遺伝子99%一致してたらもうほとんど同じじゃん
33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/16(日) 00:11:56.55 ID:bLNiOQ4p0
なんてこった確かにそうだ
現実は壮大なシミュレーションゲームに過ぎなかったと
デデーン
Fin
42: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [BR] 2025/03/16(日) 00:21:56.44 ID:BLAQPVVu0
すでに故人だがアホの坂田師匠は中間種だろ
47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/03/16(日) 00:24:58.79 ID:p9pJMl5T0
確かに長い年月で進化したっていなら
〇〇人なんて定義できず
見つかった世代ごとにだいぶバラつくんじゃね
51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/16(日) 00:26:50.09 ID:0nijQWrf0
ミッシングリンクはいないってことなの?
55: 名無しさん@涙目です。(庭) [BY] 2025/03/16(日) 00:32:06.62 ID:G7+rlS960
>>51
ダーウィンが定義しただけで元々存在しない可能性もある
53: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/16(日) 00:31:30.94 ID:yncBRiAr0
猿から進化したわけじゃなく祖先が共通なだけ
54: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2025/03/16(日) 00:31:47.73 ID:PYVH1sDo0
特亜人とか、れい儲辺りかな…
57: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/16(日) 00:34:07.39 ID:0tAwUWKx0
我々の世界は3年前に登場したゲームの世界だから進化とかないよ
65: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2025/03/16(日) 00:45:39.92 ID:cmMzGu5q0
誕生してから400万年間ウホウホ言ってたのに
ここ一万年の進化はモノリスでも無いと不可能やろ
71: 警備員[Lv.9][新芽](千葉県) [ニダ] 2025/03/16(日) 00:49:40.05 ID:u9G4N4gQ0
進化どうこうは所詮化学反応レベルの話なので、
まあ起きるなら起きるやろ感はある
正直宇宙論の方が余程ヤバい事言うとる
74: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/16(日) 00:50:57.52 ID:WFlCJZaq0
倭猿がおるやん
76: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CN] 2025/03/16(日) 00:52:21.71 ID:TX4kCkF10
まぁ確かに宋という頭のいい国は元とかいうイカれた奴らに滅ぼされたけど
80: 警備員[Lv.6][新芽](ジパング) [KR] 2025/03/16(日) 00:53:52.91 ID:b7RvvpOv0
ダーウィンなんて否定されてるだろ?まあ、気持ちはわかるけどw
95: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CN] 2025/03/16(日) 01:04:44.61 ID:TX4kCkF10
インド人は頭いいだろ
上は
100: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CN] 2025/03/16(日) 01:08:45.72 ID:TX4kCkF10
俺は植物の一種だと信じている
青人草という言葉もある
コメントの投稿