2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 21:35:50.98 ID:6aHKQX0q0
話は聞かせてもらった!
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 21:36:25.17 ID:z8b59YAO0
3776mじゃないんかい
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 21:49:06.19 ID:tMD/nOEC0
>>3
四捨五入なんだって
四捨五入なんだって
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 22:22:57.30 ID:RUfv9a9K0
>>3
山頂に盛り土して3776mにしたら駄目ですか?
山頂に盛り土して3776mにしたら駄目ですか?
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 23:07:59.69 ID:SBYVUUs90
>>3
だよな?
俺も3776っていう認識
だよな?
俺も3776っていう認識
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/15(土) 01:01:14.80 ID:OM7i1QYA0
>>3
ずっとそう覚えてたからそっちのがびっくりしたわ
みななろーの語呂有名なのに
ずっとそう覚えてたからそっちのがびっくりしたわ
みななろーの語呂有名なのに
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/15(土) 01:37:18.36 ID:eQtgbIh/0
>>3
1m未満は四捨五入
1m未満は四捨五入
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 21:37:10.11 ID:bcb0OeWr0
石積んだら高くなるのか
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 21:38:18.88 ID:9kenapf/0
親近感わくわ
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 21:38:32.33 ID:o62aINAs0
成長期なんやろ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 21:38:55.68 ID:AtgJiGJm0
隆起しただけだろ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 21:39:17.26 ID:U1EqRajk0
伸びたんだろ
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 21:41:17.65 ID:r643sktr0
誰か土盛ってこいよ!
語呂合わせで覚えたんだぞ!
語呂合わせで覚えたんだぞ!
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 21:57:47.03 ID:PnsQGI730
5センチも縮んだって事か………
噴火来そうだな
噴火来そうだな
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 22:01:23.37 ID:gR1dgc+l0
海面が5センチアップしたのか
水没待ったなしやね
水没待ったなしやね
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 22:07:16.70 ID:QmaNc0Zc0
アンテナがたくさん立ってるとこだろ?
あそこで10cmくらいの石積めば変わるのか?
あそこで10cmくらいの石積めば変わるのか?
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 22:10:50.04 ID:i7TRX7WG0
成長してるってことだろ?
はい静岡死んだ
はい静岡死んだ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 22:21:11.34 ID:BdU+iYJB0
背が高いの気にしてたんだ
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 22:23:00.65 ID:0Ufn+wyn0
膨れ上がってます
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 22:27:19.80 ID:ZJkPZxjk0
天保山(4530)
65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/15(土) 02:15:53.14 ID:LkLszrzH0
>>33
ミリメートル
ミリメートル
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 22:27:30.05 ID:UBoFJXqQ0
5センチも差を広げられてしまった
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 22:36:52.17 ID:7Mu8PKIJ0
山頂の外周は一番高いところもあれば一番低い所もあるし、図る場所次第だろ
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 22:36:59.16 ID:O4+NwsFo0
黄砂が積もったとかじゃね
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 22:38:03.65 ID:LjZgFKjK0
噴火前の山体膨張だったりしてな
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 22:44:21.01 ID:IhrsZBsQ0
普通に地震等で隆起したんだろ
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 23:11:50.44 ID:OTZkab7K0
膨張?
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 23:26:18.75 ID:zj3IAdTJ0
今まで低く申告してたんか
珍しいやっちゃなぁ
珍しいやっちゃなぁ
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/14(金) 23:45:27.89 ID:KtjjwS0w0
昼と夜、夏と冬、晴れと雨、雪で膨張伸縮しそう。鉄道のレールが暑さでとかあるだろ
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/15(土) 00:17:00.96 ID:4/Dnlijh0
そんな正確に測れるなら
一番高いところに石でも埋めたら標高変わるんか
一番高いところに石でも埋めたら標高変わるんか
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/15(土) 01:24:22.41 ID:b+DjQR5e0
東日本大震災で隆起したんじゃね?
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/15(土) 02:32:19.74 ID:gZKeic7n0
下でプレートがぶつかってるんだから盛り上がっちゃうよね?
73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/15(土) 06:15:56.22 ID:OLk1Afo80
地図帳と合わなくなるから誰か削って来てくれ
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/15(土) 06:50:17.06 ID:BQNm6BTh0
誤差5cmってすごい精度だったんだな
どうやって測ってたん?
どうやって測ってたん?
コメントの投稿