【悲報】薬剤師、ガチでオワコンになりそうwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】薬剤師、ガチでオワコンになりそうwwww

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 22:56:59.03 ID:BDRRQ9TF0
薬剤師の有効求人倍率

2018年3月・・・5.35
2019年3月・・・4.55
2020年2月・・・3.41
2021年3月・・・2.04



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1730728619/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 22:57:27.72 ID:BDRRQ9TF0
有効求人倍率が年々低下している模様



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 22:58:04.93 ID:BDRRQ9TF0
まだ厚生労働省がデータ出してないけど、今年は1倍になってるんちゃうか😂



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 22:58:49.08 ID:amJMz5LyM
彼、就職できないらしいね



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 22:59:32.74 ID:G8njgoej0
>>4
Fラン卒だと人気の病院や薬局はバンバン落とされるからな



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 22:59:37.75 ID:J4pVvmj70
そりゃ袋詰めてるだけやしな



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:00:11.07 ID:G8njgoej0
まあ薬剤師はオワコンよ
20万人超えるの確定なんやろ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:00:43.85 ID:Dunk1z6G0
外来業務だけだと思ってる奴www



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:01:15.96 ID:1GrNbzb10
普段お世話になってるから悪口は言えん なんやかんやで専門職として要る人達やと思う



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:01:19.01 ID:H1d3rL2k0
薬剤師減らして待ち時間のびてんのほんま草



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:02:34.82 ID:G8njgoej0
薬剤師は多すぎて供給過多や
首都圏なんか1つの求人に3人集まる感じだったのが、今は10人集まるしな



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:03:52.63 ID:YF9gpjKG0
3年前てコロナ禍やん
最新のデータは無いんか?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:04:38.53 ID:wIfDOsPV0
これこそAIでええよな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:05:29.78 ID:1DO8tXg30
病院勤務だけど来年薬局長になるから給料ぶち上がるわ
正直医者と看護師が薬に対する知識皆無すぎて俺の仕事がなくなるイメージは湧かん



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:06:21.88 ID:G8njgoej0
>>16
ワイも薬剤師だけど、給料いくらになるんや?
ちなワイの年収は530万や



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:08:18.46 ID:1DO8tXg30
>>17
それドラッグストア?
病院なら推して知るべしやで
まあ管理職になるとまた別や



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:11:04.69 ID:G8njgoej0
>>20
調剤薬局やで





19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:07:53.54 ID:QWXEFTqS0
ウチの母校も薬学部拡張してたな
薬剤師増えすぎなんとちゃうか?



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:16:26.82 ID:a39flFgA0
持ってくるだけでなんであんな時間かかるん
20分くらいかかるべ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:16:44.62 ID:wyQ0FOFS0
駅弁医に編入してきた薬剤師の女の子が学生しながら時給2000円以上で楽なバイトしてて羨ましかった



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:17:46.71 ID:1DO8tXg30
まあ4年制卒で普段ろくに勉強してない薬剤師は正直袋詰め師って言われても仕方ないと思うわ
6年制卒はアホみたいにハードル高い国試通ってきてるからちょっとレベルが違う



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:18:55.04 ID:hWnuVo+s0
ドラッグストア増えてるし調剤扱うとこも増えてるから求人はあるやろ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:20:30.56 ID:nEt/ONvr0
なんで君達は薬剤師の足を引っ張るわけ?君らには関係ないやろ?嫉妬か?



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:20:38.10 ID:c/No4hxn0
薬剤師はAIの普及で人数減ると言われてるけどどうなるだろう



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:21:14.74 ID:mNWoWg7U0
仕事は減るだろうけど完全には無くならんだろう



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:21:34.83 ID:a39flFgA0
AIなら30秒で持ってくるよ



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:28:25.90 ID:uvTtgW9J0
>>46
AI使った事なさそう



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:23:58.31 ID:5x0QonXL0
ワイ医者やけど薬剤師ってなんで医者にならんかったん?
内科医めっちゃ楽やで



53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:27:10.63 ID:zjd3/7u00
医者になるより金かかるってやばいな



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:28:26.26 ID:BDRRQ9TF0
>>53
いや医学部は学費3000万以上かかるで
東京女子医大は川崎医大は5000万近い



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:28:32.82 ID:QUPtscAK0
>>53
いや私立医学部よりは金かからないやろ



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:27:42.30 ID:v6ECb+PT0
薬剤師ってドラッグストアで働く人だけちゃうやろ?
病院内ではこの患者さんにはこの薬
みたいなことを医者にアドバイスしてるんちゃうんか



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:34:21.91 ID:1DO8tXg30
>>54
回診について行って医師から薬について専門的なアドバイス求められたら説明してるな
病棟にいて常備薬管理や入院患者の持参薬鑑別もしてる
AIでできるならやればいいと思うけど



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:30:16.32 ID:PjeBG/Z40
メディアが薬剤師と弁護士が儲かるって宣伝しまくったからな



64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:30:29.73 ID:v6ECb+PT0
処方箋って医者が出すんか?
じゃあ薬剤師ってマジで何してんの?
アドバイスとかしないの?



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:31:15.64 ID:BDRRQ9TF0
>>64
お前は処方箋が完全に正しいと思ってるんか



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:33:11.19 ID:v6ECb+PT0
>>66
出てきた処方箋を確認するだけってこと?
それドラッグストアの奴らと変わらんやん
もっと高度なことしてると思ってた



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:34:40.26 ID:BDRRQ9TF0
>>71
一包化もやるし、在宅訪問もやっとるわ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:31:45.96 ID:IvkFGiG+0
>>64
最終チェック係だよ



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/11/04(月) 23:35:43.28 ID:RZ8wdUzU0
いつ見てもMRに嫉妬してそうやなと思う







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ああ   投稿日:2025年03月15日 23:16

政権交代

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月15日 23:16

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月15日 23:36

大した仕事でもないのに毎年タケノコのように増えるからな
年とっても楽だから辞めることもないし

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月15日 23:52

薬学部って無駄に6年制なの面白い
専門学校でよくね

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月15日 23:56

チギュの方がオワコン

6.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月16日 00:11

医療業界がオワコンになることないぞ
薬局は若い奴から辞めていくし、高齢化で患者は増えるから店舗も増えるが少子化で薬学生は減るし、東京は知らんが地方は万年人手不足や
薬局かドラッグストアなら地方でも30歳で年収650万は固い

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月16日 00:24

病院薬剤師になればいい
でもコミュ力無いヤツは来ないで
患者の予後に直接影響するしチームの足も引っ張る
横から見てて普通に憎いレベルで邪魔なの

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月16日 00:26

都内の病院勤務で7年目、今年で多分500万行くわ。
数年前に医者や歯医者が出す処方箋を突っ返した上司は降給されたらしいが。。

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月16日 00:31

薬を数えて出すだけの仕事やん
自動化しろよ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月16日 00:33

薬の価格上がったのに説明無かったのよおわからん
一言言ってくれよ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月16日 00:46

社会保障費上がりまくってるんだからAIに置き換えればいいんだよ
続けてればどんどん精度は上がっていくだろうし

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月16日 00:53

いや、俺やお前らの仕事のほうが先にAIに食われるぞ。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月16日 01:38

あんなに人数いらんだろとは見てて思う

14.  Posted by     投稿日:2025年03月16日 01:40

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月16日 02:05

こういう既得権益は関係者団体とか国がガッツリ守ってるからな、無くなることはまずない
似たように合格者増えまくってる行政書士やら税理士の仕事なんて殆どaiで代替可能だけどまだまだ稼げる仕事で挙げられるくるいだし

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月16日 02:15

>>13
てか風邪とかで頭クラクラしてる時に説明されても理解出来んよな

17.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月16日 03:08

>>4
ほんとそのレベル

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月16日 03:10

20-30分待ってた病院ちかくの処方薬局に我慢ならず、帰り道にあるガラガラの薬局に飛び込んだらものの五分で完了

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月16日 03:53

よくAIが〜って言うけど時間かかってるのは判断じゃなくて調剤と医者への確認だからAIがやったところで時短にはならん

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月17日 01:43

医者が処方箋間違えるわけないだろ
元に間違えたってニュースねぇし

コメントの投稿