駐車場無いやん😡
最底辺みたいなのが億とかでびびるわ
ほんまなんでなん?
もったいないの精神や
本来1軒建ってた土地を分割して6軒建てたりするからや
足立区花畑みたいな陸の孤島なのかな
って思ってもうた
住宅ローンどれくらい借りられるんやろか
東京に人集めてもどうやっても少子化になるよな
そもそも子供3人て4LDKでも微妙だからな
まいばすけっとをめっちゃディスってたわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741782159/
プリン利用やめろ
これからもっとあがりそう。NYCはこれの比ではないし
駐車場無いやん😡
↑
貧乏人は公共交通機関利用するから要らんやろ
年取ったら一階でしか過ごさなくなるけど、ペンシルハウス建てる人は老年期は家売ってマンションに入るんかな
赤坂に5坪の家をもってた友人が川崎の土地と交換したら50坪に増えたと言ってた
立石なら、松戸とかでええやろ…
もうちょっとマシな家やで
高くて狭い家買ったところで虚しさしか残らんやろw
駅近の戸建なら最悪住まなくても民泊活用できるからなあ
もうこっから下がること無さそう
米国の関税連動効果風水芸術ですよね
世界が歴代影響を受けた江戸風水
しかも、土地所有権じゃなくて旧法借地権だったりする
普通に地方移住すりゃええのにと思うわ。
ワイも地方移住(いうて五大都市のどれかだけど)したけど、部屋の広さは倍になったぞ。
嘘みたいにストレス無くなったわ。
ちなみにこの価格帯で三茶とかで探すと、築40年の中古になる
子も産めない車も持てない
独身専用戸建
>>11
別に地方に行かなくても都内23区外で場所選べばここまで極端に高くはない
東京にこだわりが無いならそれでいいと思うが
この分だと都心部に中国人が住んで、その周辺に日本人が住むことになりそうだな。。
花畑とかで陸の孤島とか言っちゃったら地方都市絶対住めねえな
俺は名古屋出身だが車前提で街が作られてるから花畑にしろ埼玉にしろ車前提の街の方が住みやすいんだわ
首都直下地震とか南海トラフとか富士山噴火とか
起こればインフラ滅茶苦茶復興する国力無し
で暴落するよ東京の価値なんて
>>16
よく分からんけど車前提地域なら色々選択肢あるだろうしわざわざ足立区に住もうなんて思わん
世界恐慌で暴落すればいいのに
平和台も扇大橋も以前賃貸で近くに住んでたけど家買うならここは微妙だなぁ
交通の便が終わってるし治安もよくない
まぁもっといい場所に建てようとしたら費用跳ね上がるんだが
>>17
それ言ったらどこも同じやんw
>>11
仕事の都合でそれができん人多いんだよなぁ
こち亀で見た
田舎だと300万くらいの建てもんだなw
狭すぎ
部屋6畳すらないとかあり得ないわ
50%で検討に入るレベル
自分で選んだ場所に住んでるだけじゃん
もし地方のがよければ移住するだろうし
コメントの投稿