閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:49:09.77 ID:0we/LYKB0
>>2
即リプされてて草
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:56:44.54 ID:MeHc/IJe0
>>2
「それ払うのワシら(米国民)やん」ってことか
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:59:20.73 ID:sBcb0am80
>>22
tho = though
でもワイらが払うことになります
172: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 23:13:23.62 ID:CAKbxIxRM
>>2
草
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:41:03.07 ID:wdaGFOs50
関税かけた結果外国のものが入ってこなくなって国産品が売れるとかじゃなくて
そのまま高くなった外国製品を国民が買う前提なんか...
159: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 23:06:09.64 ID:cf3LazjH0
>>3
その逆もあるやろ
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:42:24.64 ID:9krX374/0
関税で税収アップだぜ
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:43:53.15 ID:aOSLlbYI0
カナダが100万ドルの製品をアメリカに輸出
↓
関税がかかるのでカナダは150万ドルを支払わねばならない
↓
アメリカは関税ぶんの50万ドルを税収として得る
製品はそのまま100万ドルで輸入
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:45:11.98 ID:Kk5ljwxfM
>>6
うおおおおおおおあお
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:53:31.02 ID:tQSzoiQn0
>>6
ん?
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:53:39.62 ID:g/nIaKrf0
>>6
トランプの脳内はガチでこれなんやろな
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:53:56.22 ID:bd4Skn120
>>6
さっすがトランプ
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:05:40.22 ID:1Gt+H45B0
>>6
はえー、関税ってこういう仕組みなんか
104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:44:54.33 ID:BG+FdTVrM
>>6
ほーん関税って儲かるんやなぁ
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:44:28.71 ID:5qQG78DC0
国内産業保護やなくて
国民から税金ぶんどるために関税使うとか
トランプはすごい
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:48:36.52 ID:IIPLf1U3d
国のトップに頭いいやつ置いちゃいけない決まりとかあるんかな
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:51:54.85 ID:rp0gOWru0
関税って税金だから結局国民に負担が跳ね返ってるんじゃないんか
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:54:58.56 ID:EB9m4ebfH
>>11
こまけえ事はいいんだよ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:13:12.79 ID:vBncLW8p0
>>11
トランプ「NO.関税は相手国が払う」
インタビュアーが何度訂正してもガチでこう言ってる模様
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:20:25.80 ID:sBcb0am80
>>42 記者:「関税を支払ったことがありますか?私は支払ったことがあります。関税は外国企業に課せられるのではなく、輸入業者に課せられるのです。」
レビット氏(ホワイトハウス報道官):「私の経済に関する知識や現大統領の決断を試そうとするのは侮辱的だと思います。」
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:23:07.47 ID:glExo5La0
>>52
政府「こいつムカつく!みんな無視しよ」
ガチでこんなんで草
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:52:18.66 ID:1e9N/qZV0
時価総額は一週間で五兆円消えた模様
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:55:05.65 ID:1c2owE/Q0
発想が全て不動産屋っぽいよな
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:55:43.48 ID:QTVDUy/l0
おやびんがアレでも周りはなにやってんねん
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:56:41.39 ID:d0uBGYCO0
>>18
周りはもっとヤバい定期
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:17:13.69 ID:89eHr8Au0
>>21
マクマホンの嫁が文科大臣
反ワクのヤツが厚労大臣
あと誰だっけ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:56:38.77 ID:9krX374/0
アメリカで生産してないものに輸入関税かける←これ誰が得するの?
87: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:37:11.17 ID:XGPph5an0
>>20
政府と大企業
一時的やろけど
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 21:57:12.39 ID:krvFbKci0
正論はフェイクニュース
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:00:10.72 ID:6kHf3W3H0
米国(政府)は税収アップで利益でるやろ
国民?知らんわ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:01:04.28 ID:AjKR0Ybt0
>>26
関税はインフレ加速させながら消費を削る最強の経済破壊政策やからな
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:01:31.26 ID:sBcb0am80
>>26
アメリカ合衆国という会社の収益は改善するという話や
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:01:07.67 ID:1e9N/qZV0
CPIの結果がよかったから今日ダウ爆上げだな
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:02:44.34 ID:ZembnQBw0
払うのアメリカ国民では🤔
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:05:16.24 ID:HVTbYYi50
その税金は誰が払うんや🤔
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 22:15:18.51 ID:89eHr8Au0
関税を外国が払うと勘違いしてると考えたら全部説明がつくんだよな
コメントの投稿