
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:46:03.39 ID:jGHUfo8B0
10歳で人生が決まる
ドイツの「選別」は、小学校卒業のタイミングではじまる。
小学校は4年制で、その後の進路は三つのコースに分かれる。基幹学校、実科学校、ギムナジウムだ。
・基幹学校…例えるなら、中卒で就職、もしくは定時制高校に通いながら働くコース。
・実科学校…例えるなら、工業高校や商業高校から専門学校進学コース。
・ギムナジウム…卒業後、大学に入学することができる。例えるなら、中高一貫校から大学進学コース。
大学に入学するためにはギムナジウムの卒業が必要なので、例えば、基幹学校や実科学校の卒業生は、大学に入学する資格はない。
つまり、ドイツでは小学校卒業後にどのコースを選ぶかによって、その後受けられる教育や就ける職業が決定されるのである。
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683607563/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:46:25.71 ID:jGHUfo8B0
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:46:41.24 ID:GRqRuTX+0
日本は生まれた時から決まってるやん
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:48:10.43 ID:LI4WCQ8r0
>>3
草
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:48:37.04 ID:J73cVJRA0
>>3
医者の息子は医者だしな
148: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 14:04:59.61 ID:QsvcpE/K0
>>3
決まってない定期
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:47:17.68 ID:NYNiy6jQa
なお大学進学率はドイツのほうが日本より高い模様
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:48:27.06 ID:Wg5b9UhSa
>>6
ドイツは学生だと公共交通機関タダやしな
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:47:24.27 ID:w3BWfTUa0
イタリアもそうだぞ
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:48:13.48 ID:I7j1bPh3a
ワイもそっちのほうがよかったわ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:48:22.58 ID:/dlPNWHD0
これドイツでも流石にやべぇやろって問題になってるんやろ?
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:48:49.38 ID:TH+dl4Sf0
フォールアウトで見た
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:49:16.74 ID:eNg56qsV0
えぇ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:49:29.77 ID:km+375ql0
子どもが決めるというより親が決める感じなんやな
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:49:37.62 ID:eNg56qsV0
専門学校ってこと?
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:50:13.78 ID:hIyi/fp30
北欧もこんな感じだよな。ある意味やさしくてある意味厳しい社会
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:50:45.49 ID:wz097Fn10
しかもどのコースに進めるかは学力と内申で決まるから小学時代底辺やったやつは一生底辺や
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:50:47.87 ID:7MpYs9J4a
何度聞いても理解できん
10歳でブルーカラーコース選ぶやつおるんか
悟りすぎやろ
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:51:47.18 ID:wz097Fn10
>>24
もちろんコースは自由に選べない
成績低い奴はブルーカラーコースしか選べんのやで
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:52:38.77 ID:7MpYs9J4a
>>32
悲しいなぁ
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:53:19.98 ID:hIyi/fp30
>>24
そのぐらいの時の学力で将来がほぼ決まるって事や。日本よりも大学教育とかに
手厚い分馬鹿に払う余計な金は抑えるシステム
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:50:54.71 ID:iFCIYabl0
ヨーロッパって基本これやろ
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:53:02.89 ID:sM5EAtd7d
>>25
フランスも高校からグランゼコール行けなかったら負けやからな
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:54:02.81 ID:+Vqh8TdAM
>>43
パリ大学じゃだめなんか
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:50:56.61 ID:sM5EAtd7d
だから全員ギムナジウムを目指すんやな
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:51:00.90 ID:ZfcnuErvM
うーん
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:51:31.16 ID:I7j1bPh3a
ワイは小学校時代テスト無双してたで
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:51:42.58 ID:NwLI6Uo5d
あとで大学行きたくなったらどうするん
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:52:25.51 ID:ZfcnuErvM
>>30
普通に行く
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:53:30.53 ID:NwLI6Uo5d
>>38
いけるんかい
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:51:46.80 ID:MDq5EsefM
決まるというか
選ばされるって感じやろ?
10歳に選ばせるのは厳しいけど、それ以外は別に真っ当なんじゃない?
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:51:47.69 ID:ZfcnuErvM
10歳!?
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:51:56.73 ID:gikRIcgla
そのせいでドイツのゲームは職業シミュレーションばかり
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:51:57.12 ID:xwARAwzCH
一周まわって江戸時代みたいな価値観で生きてそうやな
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:52:28.74 ID:xwARAwzCH
現代に蘇るカースト制度
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2023/05/09(火) 13:52:54.56 ID:mATpJWge0
ほんま効率厨
コメントの投稿