【画像】昭和のラーメン、安すぎるwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】昭和のラーメン、安すぎるwwwww

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 08:50:08.14 ID:jrdpPZlI0
今なら1000円以上はする模様
no title

no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741737008/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 08:51:02.88 ID:b7IDKwYp0
ラーメンの価値は一緒や
金の価値が下がっただけ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 08:52:14.65 ID:tmdIOBqC0
>>2
金の価値は下がってんのに所得が変わらんのが問題なんだろ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 08:53:20.04 ID:b7IDKwYp0
>>3
悲しいね



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 08:54:16.29 ID:TrrK1IYjd
>>3
まともに働いてれば所得も増えるだろ…



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 08:56:09.07 ID:GzxABqDt0
>>8
当時の月給20万は今の50万やぞ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:31:27.65 ID:u/FoKkhW0
>>13
ドリフ正式メンバーになった志村けんの給料が50万だって
今なら150万円くらいかね、このラーメンの時代



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 08:53:43.04 ID:X6rjzcTn0
昭和のラーメンって今と比べたら不味いんだろうけどうまそう
食ってみたい



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 08:54:11.28 ID:tZ5zUtgd0
うまそー



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 08:54:33.38 ID:H6fnwW6a0
そこはびっくりラーメンやろ





10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 08:54:38.66 ID:TAZ1RIn/0
10年くらい前の学食でみそラーメン300円やったな



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 08:55:03.39 ID:iZ3JTEQL0
スガキヤなんてちょっと前まで150円やったからな
一気に上がりすぎやろ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 08:56:00.41 ID:UDjCx32S0
ラーメンは高級蕎麦化してしまったんや



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 08:57:00.17 ID:jFb/2+e00
この当時は消費税すら無かったという現実



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 08:57:40.73 ID:NRHNqRoR0
うまそう



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:04:56.43 ID:aqx+yeKN0
時代が時代なら新卒に車や海外旅行をプレゼントしてたんやってな、今それやってる企業いくつあるよ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:05:55.70 ID:ND49Q/5D0
あるある



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:07:09.61 ID:oVbAI3Fa0
この当時は東京のマクドナルドバイトの時給が400円くらいだけどな



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:07:13.78 ID:2T6qEO+y0
役所とかの食堂まだこの値段でラーメンやってる



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:07:16.15 ID:xx48ETQs0
昭和51年はさすがに物価そのものが違うわ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:08:12.17 ID:ew8brpJC0
ワイが生まれた月やな



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:08:14.79 ID:zh7Ew9zhH
ジャンプを買うかスガキヤ行くか迷ったもんや



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:12:15.78 ID:df5yyF6CH
いやこういうメンが太いラーメンクソ美味かった
もう一度食いたくてさがしてる
どさんこラーメンかな、昭和のこういうのを残してるのは



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:13:57.35 ID:tmdIOBqC0
>>30
白樺山荘とかどうや



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:14:38.91 ID:ExLibGZP0
>>30
どさんこは餃子が好きや



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:17:53.30 ID:ExLibGZP0
太麺やと札幌館とか味の札幌の味噌カレー牛乳とかか



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:18:39.17 ID:lq3vKa0q0
あぁ昭和51年か
もっと後かと思っとったわ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:19:50.38 ID:elOzeVPw0
スガキヤやんw



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:20:08.53 ID:U+Lfha4r0
おじいちゃんの誕生日やわ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:20:42.26 ID:UkqETNOT0
飲んだ後〆で食べたい



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:21:14.92 ID:+7RVf+Fk0
まずそう



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/03/12(水) 09:23:40.80 ID:Yt4oBxCC0
今のインスタントのほうが美味いくらいなんかな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年03月12日 13:01

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 13:01

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 13:14






4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 13:20

SNS時代が嫌だわ
ひと昔の2000年代か1995年代に帰りたい

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 13:25

それで店の経営が成り立つ物価と税金だっただけ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月12日 13:29

そしてそれに見合う程度の給与っていうね
なぜ今の給与で昭和の物価ってアホな設定なんだろうか

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月12日 13:39

今のラーメンってスープに金かけすぎてるから、値段もうなぎ上りなんやろ
シンプルな醤油ラーメンとかならこれぐらいの値段の奴はちょこちょこある

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 13:40

300年前とか600~650円が相場だったが、350円、280円で出してた店があった

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月12日 13:42

平成でも激安ラーメン屋チェーン店あったぞ
「びっくりラーメン一番」ラーメン1杯189円(税抜180円)
赤字で吉野家が買収したけど黒字にならず閉鎖
近年、何故かまた吉野家はラーメン屋を買収してたな(棒

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月12日 13:45

昔からラーメンの味なんて変わってないわ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月12日 13:47

福島市にあった神田軒が180円でうまかった

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 13:47

>>7
シンプルなのって味が単調で全体的なクオリティが低すぎて食えたもんじゃないんだけど

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 13:57

今よりも添加物まみれだぞ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 13:59

はあ……知恵遅れって賃金の違い物価の違いが永遠に理解できない類人猿か

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月12日 14:03

>>4 その頃は今ほど窮屈じゃなかった。何か問題がある度に自主規制で面白いものがなくなった感じがする。年取っただけかもしれないけど。

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 14:07

こういうシンプルラーメンだって美味いと思うけど。
あれもマズイこれもマズイってしか思えない人って可哀想😢

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月12日 14:20

この時代って最低賃金が全国平均で400円台前半だぞ
都市部以外は300円台

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月12日 14:34

古い漫画で三丁目の夕日だったと思うんだが、ラーメン120円 うどん80円で、主人公がうーんどうしようかと悩むみたいな描写があった

19.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 14:59

>>12
ようデブ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 15:08

>>17
昭和51年って48年前だよな。
30年給与変わってない上に消費税だけで10%(給与1.2ヶ月分)がなくなり、それ以上に増税してる。
それを差し引くと今の平均給与は1985年(昭和60)くらいと言われてる。
で、物価は3倍近いわけだ。普通におかしいんだよ。

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月12日 15:18

経済オンチのオマイラときたらw

22.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 15:36

>>5
時給300円前後の時代だからね

23.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 15:38

>>13
なんならヤクザのフロント企業として使われていたから人出汁ラーメンもあった時代

誤って指が入ったラーメンを客に出してしまい事件になった事もある

24.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 15:38

>>20
洗脳されすぎ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月12日 15:39

戦後から今まで日本の金でアメリカを太らせた結果がこれ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 15:40

>>20
その分様々な給付や助成金が拡充されまくってますやん
国民が求めて来た結果だし今も要求し続けてるだろうが

27.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月12日 15:40

>>25
アホか逆だろ

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月12日 15:49

その十年前(昭和40年)は60、70円ぐらいだったんだよな
如何に平成のデフレが異常だったか
(企業の)身を削って、労働時間も減らして貧乏になっていくとか本当に〇〇としか言いようがない

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月12日 18:11

このころの方がインフレめちゃくちゃだったけどね

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月12日 19:09

物価変動すら知らないのか

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月13日 22:40

>>24
お前がなw現実みろよ。30年給与変わってないで増税されて物価も上がってる事実をどう思ってんの?

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月13日 22:41

>>26
その分w算数できないみたいで何より。

コメントの投稿