建物内を攻撃する時に有効
禁止されるだけはある
何で禁止なんや?
狭いとこで使うとめっちゃ強いからや
火炎放射というより
液体放射器だよな
まあそれされると強すぎるんやけど
逃げる系の一部のホラーゲームで敵がやってくるぐらいか
撃たれて爆発しとるよな
ケルヒャー改造したら作れそう
エグいな
火炎放射器じゃないと駄目な役割ってのもそんななさそう
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741022207/
何
歴史知らないやつばっかりで呆れるわ
沖縄戦で散々使われたやん
防空壕に避難してる人間を焼き殺すのに使われたんだけど直接的な死因は窒息死になるくらい凶悪な兵器だぞ
例えるなら京都アニメーション放火事件のガソリン攻撃を何倍にも強めた感じや
歴史の話なんか出てた?
火炎投射器だ。可燃性液体を噴射する。ドローンに積んでタワマンを攻撃したら最強だ。タワマンはセキュリティ完備の城だと思ってるだろ。それはドローン登場前までの話だ。
殺人ライブドアハッカーとか、桜井ハッカーとか何なのか誰か教えてください(プリンしか知らないだろうけど)
ひゃっはー
火事になったら怖いしな
>>2
それ
ていうか授業全く聞いてない奴らがコメントしまくってて萎えるわ
プリンは汚物なので消毒が必要
害国人を焼き払え
火炎放射器が弱いイメージになったのは大体初代バイオハザードのせい
最近AC6やってるから火炎放射器の話題はありがたい
宇宙人が攻めてきた時に使うんだよ
こら、汚物の消毒に使われるわけだわw
その液体も粘着性らしいな
あ〜あ、ディカプリオ並みにBBA燃やしてえわ〜
あ〜あ、ディカプリオ張りにBBA燃やしてえわ〜
>>2
別に歴史の話なんてしてないし、
沖縄戦の話にも興味ないし、
なによりお前の知識マウントなんて誰も聞きたくない
太平洋戦争で日本軍がこれで汚物消毒されたんだよな
想像してたより射程距離ぜんぜん長くてワロタw
>>8
授業で沖縄戦を聞いた記憶はあるけど
火炎放射器のスペックは記憶に無いな
大人になってから知ったけど
義務教育でやる内容に入ってるの?
これ半分自爆やろ
塹壕でって自分にもあたりそうや
>>11
あんなのおならでしかないよな クモもろくに倒せないし隙がありすぎる
旧劇エヴァで火炎放射器に焼かれるネルフ職員の「ヒァー」という悲鳴が今も頭にこびりついている
バイオハザードだと最弱武器
いつから火炎放射器が禁止になったん?現役バリバリでウクライナでも使ってた兵器やぞ
ゲームによって強さの振れ幅でかい奴
お前らFPS脳過ぎんだろ
目立つからすげえ狙われそう
>>8
火炎放射器のスペックを習う授業って何なんですかねぇ?
具体的にどこの学校でいつ習うのか教えてくれよw
サーモバリック爆薬を工夫すれば火炎放射器に代わって効率的に人殺しできそう
>>30
防衛大学校じゃね
これ使って沖縄県民を虐殺したのがアメリカ軍
>>8
歴史の授業って大正昭和はかけ足で終わったから、そんな細かいとこ習ってない
これじゃ123便も証拠隠滅できる訳だ
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
コメントの投稿