【画像】反AIさん、マクドナルドに行けなくなるwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】反AIさん、マクドナルドに行けなくなるwwwww

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 06:42:16.01 ID:bNQXnAnS0
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723844536/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 06:42:25.62 ID:bNQXnAnS0




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 06:42:33.94 ID:bNQXnAnS0
かなしいなあ



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 06:47:37.13 ID:a4LaVGQE0
かわいい



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 06:49:09.88 ID:ajmjyaJH0
架空飴って何?



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 06:50:03.26 ID:4u71r6lO0
どういう事や?



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 06:54:31.96 ID:+EnqPrF/0
一番ベタな顔のAIやな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 06:55:06.60 ID:gXtkEDSra
反AIの不買全然効いてなくて草
残念でもないし当然



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 06:55:11.73 ID:4u71r6lO0
これでAIじゃなかったら笑う



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 06:57:25.66 ID:KNHeTDiGH
そら前回あれだけもう行きません!ってお気持ち表明されたんやからそれに従っただけやん
お気持ち汲んでくれて良かったね😘



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 06:57:45.45 ID:ajmjyaJH0
生成AIで動画作ってる人なのか



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 06:58:18.79 ID:I2C4wEsU0
架空飴?



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 06:58:55.65 ID:cBfsU5kY0
炙り出し助かるわ
流石肉焼いてる会社やな



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:00:30.09 ID:gXtkEDSra
AI使えば客層が浄化されるからもっと表明するべきという風潮



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:00:50.45 ID:8AZYSm8g0
やったぜ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:02:22.48 ID:sVcN+SUT0
反AIってセルフレジに温もりがないとか文句言ってそう



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:02:47.95 ID:8AZYSm8g0
これから行かなくても今まで散々マックに貢いできた事実は消えないのが草



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:05:06.12 ID:UtuO35s80
架空飴ってなんだ?マックシェイクのこと?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:08:37.41 ID:s6mxi9g10
>>21
Xで検索してね

Kaku Drop 架空飴
@KakuDrop



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:15:34.21 ID:AMazmUMo0
>>24
架空飴っていうAIアーティストがおるんか
もう反AIは終わりやな



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:05:54.35 ID:4u71r6lO0
はえ^〜



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:06:28.94 ID:8AZYSm8g0
もうハンバーガー食べられないねえ





26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:09:47.49 ID:s6mxi9g10
>>23
ポテトだけで勘弁してもらえないですかね?



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:08:38.54 ID:k9Fjt6Lf0
松屋も食えないみたいだしほんと反AIなんてなるもんじゃないな



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:11:00.61 ID:s6mxi9g10
>>25
松屋もAI画像やっとるん?



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:21:37.87 ID:k9Fjt6Lf0
>>28
やってるらしい
no title




30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:14:02.39 ID:8AZYSm8g0
機械がオラ達から仕事を奪うンゴオオオオ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:14:23.58 ID:JkRnRqpn0
こういうところで経費節約してるの
AI活用するのもセンス必要やと思うが



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/17(土) 07:18:17.55 ID:5vcyl3Om0
明らかに合成みたいなポテト







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年02月25日 12:16

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月25日 12:50

写真家の写真も全部撮って出しなわけじゃないしセンスを感じられる絵や写真ならAIでもよくない?

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月25日 13:00

AIに警戒心持つのは自然な事だ。
AIの暴走、悪用など問題はてんこ盛り。
今の米国とか見てても、AI開発企業が露骨に権力側に接近する動きとかあって悪寒しかしねえわ。
反AIを叩いたり笑ったりしてる奴らは警戒心が無さすぎる。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月25日 13:00

反AIなのに松屋やマクドナルドに行ってる連中がゾロゾロあぶり出される展開になりそう

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月25日 13:06

>>3
出たーーー反AI

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月25日 13:08

>>3
反AIに警戒心持つわ
反AIが無理やり不安を煽ってAIを悪者扱いしてるだけなんよな
反AIって結局は技術の発展を破壊する害悪な存在でしかないしな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月25日 13:31

日本ほど反AIがネットで批判してる国はない
反AIが足を引っ張って日本はアメリカや中国のAIにぼろまけ
島国の事なかれ主義的な悪いところが出てる

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月25日 13:51

反AI底辺絵師「AIガー!」←愚かだけどまだわかる
絵描きですらない消費するだけのオタク「AIガー!」←??????

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月25日 13:58

底辺クリエーター()が文句言ってるだけだから無視でええやろ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月25日 14:07

>>8
AIも反AIも関係ない何もできないクズ「反AIガー」
が一番わからない奴らやな

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月25日 14:35

>>10
反AIのお前がそう思いたいだけやろ。
どっちかに思想が振り切ってるから声出すわけでそんなどっちでもない奴は声出すほどの熱意ないやろ。お前の負けや

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月25日 14:36

>>4
反〇〇は暇な貧困層だからファーストフード御用達だから切っても切れないやろ。
下手するとファーストフードすら行けないスーパーの半額弁当漁るレベルかもしれんが

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月25日 17:04

※7

まぁ、ハリウッドでも反AIストライキやってたし、名の売れてない土方クリエイターのような層にとっては、飯の種に関わる死活問題なんだろうとは思う。
ただ、トーキー映画と共に活動弁士が死滅したように、技術の進歩と共に無くなる職業が出てくるのは時の流れとして逆らえぬものではある(自動車の登場で馬車の御者が路頭に迷う、等)

コメントの投稿