納豆味噌汁漬け物がパンで食えんからや
精米を売り買いするのはなかなかないと思うぞ
今も去年のコメ食ってるから古古米くらいどうでもいいわ
今回出される備蓄米は新米と古米よ
ほんとそれ
まさかこれも地獄に逃げた人なん?
冷凍庫に入れておけよ
虫湧かないぞ
これ
大体500g7000円とかや
5キロではなくか…
転売促進にはなったやろけどね
普段売却しない出所が分からん業者のコメを小売が高値で買うメリットはないやろうし
マスクの時とかと同じでメルカリとかで売れるんじゃね
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739871368/
↓無職の遠吠え
>>1自しねバカ
自民党最高
精米して常温保存でもかなりもつんだけどな
味にこだわるなかどうかしらんが、気にしなければ普通においしく頂ける
買うバカがいるから問題ないよ
下手すりゃ飲食店もいるかもしれない
先物批判してる奴、現物が跳ね上がっても先物の値段は先に決めた金額に固定される、本来こんな現物の暴投に備える取引が先物や。頭悪いな、ほんま知識はつけてから語ろうな?だから石油とか、穀物とか、金とかエビとか大豆とか重要資源は皆先物市場があるんや。そうじゃないとそれこそ投機現物市場が形成されて民主制資本主義は崩壊する。
>>4
常温保存でこわいのはカビ毒とアレルギー
一緒に転売や投機目的の売買を禁止する法律作れや
備蓄米を買い占めるのは市場価格を下げないため。
転売屋からしたら備蓄米は買って捨てても問題ない。
これからまだまだ値上がりするから覚悟しとけよ。
米6 なお先物の暴騰に現物が引っ張られる模様
未だに備蓄米が古米古々米とか品質悪い言うてるヤツらって転売ヤーか放出反対派やろ
>>4
普通の家庭かつ今時の高気密で温湿度安定してる家で
袋まま家の中に置いてたら割と劣化早いしマジでカビるぞ
転売屋「保存が効かんとか関係ないぞ。売るだけ売ったら後の事なぞ知らん」
せいじごっこしてる連中がこの状況作り出したんですけど
責任は?あ、取らない?ごっこ遊びだもんね
最近は米の保管費用は1万トンで1億円って言われてるが
そんなまともな保管するとこばかりじゃなさそうだし
>>4
精米って炊いた米だぞ。
常温保存は半日くらいが限度だわ。
転売ヤー「精米されてても寝かせて転売するぞ!」←コレ
去年からやれよ
食料の供給の脆弱さ。外敵要因による危機感のなさ
生活必需品の買い占めだけで
容易に日本を弱体化させられる事がバレてしまったね…
2年前にもそういう変な輩がとっておいた米喰った人が死ぬってニュースあったな。
スパイ防止法ってどうなったんだっけ?
米だけじゃなくて
土地も水も、農作物の品種も農作物も
インフラの銅や鉄も
みんな奪われてしまうねえ
コクゾウムシだと集荷でよく見るあの2重になってる米袋に平気で穴開けるからな
米だけで無く転売ヤー対策をあらゆる業界でしないと適正価格で日本人が購入できなくなりインフレだけが進んだ歪な社会になる
中国人の転売ヤーは当然死刑
日本人や買い子は一生強制労働
メルカリなどで転売は100%課税など
色々考えるべし
矛先を謎の転売ヤーやら中国人に逸らしているが、米の価格釣り上げをしたのは農協(を母体とする農林中央金庫)。相場を揺るがすほどの数量の米を、売り手である農協に気づかれずに買い付け売り捌くなんて不可能。そもそも昨年は豊作で第三者はそんなリスクを取れない。
投資失敗で出した2兆円の赤字回収のためにしている。国の備蓄米放出に「米価が下がる」と表立って反対しているのも農協。
根本的な問題は減反政策を続け、国を弱体化させた自民党にあるが。ちなみに減反政策は廃止しているという嘘を吐くものがいるが、転作で給付金を出しているので、実質的にずっと減反政策は続いている。
日本の米は一種のブランド価値もあり、本来なら米を生産させて輸出すれば一産業になり自給率も上がるのに、わざわざ主食を減らすという愚策を続けるのが、日本人の敵である日本政府。
米転売ヤーも農協も同じようなもんだな
最初から数が限られてるプラモやゲーム機ならともかく、大量に流通しててしかも嵩張る主食を市場価格が倍増するレベルで買い占めるって不可能だと思うけどね。
現状の流通量が少ないのは多めに買うことで安心したいとか単価下げたいとか送料節約したいとか言う人がたくさんいた結果じゃないの。
>>16
精米は玄米を白米にした状態
>>27
ちょっと違うか
玄米を白米にすることを精米と呼ぶ、だな
>>26
物理的に可能で、かつ動機があるのは農協だけなんよね。フリマなんかは、もともとコメを直売していた農家が状況に乗じて(?)高価格で売っているってのが大半だと思う。重くて嵩張るし転売向けじゃない。
>>1殺人ハッカーしねバカ
20トン以上コメを扱う業者は届け出が必要。
20トン以上の単位でしか国が備蓄米を売らなければいいだけなのでは?
メルカリ民「じゃあ精米済みって書けば売れるのか!」
もみの状態で適切な温度湿度管理だったら年単位で保存できるけど
精米したら1週間で風味が飛んでいく
これはコーヒーと一緒
だから農家は食べる分だけその都度精米する
スーパーで高い米を1ヶ月かけて食べてると最後の方は不味いぞ
備蓄米って書いた袋で定価設定して出荷しろよ。
ここの奴って部屋から出てないのか?高いが普通に米売ってるぞ?無いならともかくあるのに転売ヤーから買うか?それとも脳内転売ヤー?
>>35
意味不明だな。店舗より相対的に安い転売ヤーから買う人がいるって報道でしょ。
米って長期保存がめんどくさいんで、転売屋がちゃんと保存できているかは分からん
>>35
転売=>転売ヤーって思いこんでいる頭の悪い子たちがいるんだろうさ
そのうち虫が湧いた米が大量に不法投棄される事件が起きそうでいややわ
転売屋はさっさと損切りしろよ
米屋だってちゃんと保存してないぞ。温度と湿度管理が大事って物はいいようで、風通しの良い納屋に放置だぞw
多分外国人はその程度のリスクはピンとこないと思う
別にこんだけ食えるなら日本人は買うだろの精神
>>6
制度を批判してるんではなく先物が始まった事によって値段を吊り上げるために出し渋った問屋や転売屋が発生した事象が批判されてるのは分かるだろ
結果に対しての批判にその制度知識披露が何の役に立つの?
>>4
虫さん孵化するぞ
べつに自分で食うわけでも無いし
中華転売ヤーは買うんじゃない?
半年も経たないうちに山林か河川に大量の米が投棄されてるニュースが流れるぞ
大量のコメを隠しているのは農協だから大丈夫だよ
中国人って邪悪だし
売り逃げするんじゃね
2024年の米の総量680万トンのうち97%を買い占めているJAが安く売れば良いだけ
JAがぼったくり販売しているから、他の業者も高く売る。
そうやって買い占める様な奴もそっから買う奴も同レベルの馬鹿だから気にも留めねえんじゃねえかな
>>16
お前マジか
転売屋の保存の衛生状態が悪い米はマジでやばいらしい
買い占めてたの外人業者だろ
ザマァ案件になったな
┌───────┐
│全日本国民の敵│
└∩───∩──┘
ヽ(`・ω・)ノ 主食なんやし名指ししてええやろ
この先安い飯屋なんかじゃこういうコメ普通に使われそうだな
コメントの投稿