【画像】政府の備蓄米放出に米転売ヤーがブチギレwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】政府の備蓄米放出に米転売ヤーがブチギレwww

pose_sugoi_okoru_man


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:00:27.86 ID:afM93ksn0St.V
no title


no title



死んでしまうらしい



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739520027/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:01:23.16 ID:Nv4LkLZU0St.V
ここは何のためにこんなに米貯め込んでるの?



153: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 18:09:23.80 ID:nKQCqe4X0St.V
>>2
自分が儲けるため



188: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 18:26:46.77 ID:6CkIc7Rj0St.V
>>2
資料映像って書いてあるから無関係の映像やで



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:01:32.21 ID:HGSKXT6w0St.V
知ったこっちゃねーよw



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:02:12.16 ID:5g9YDoGH0St.V
喜ばしい事ですね



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:02:29.73 ID:YdV0qtDE0St.V
この時期に仕込んでるってどういう意味やねん



107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:39:08.22 ID:pUfwLoWC0St.V
>>6
小出しにして高値で売りさばく以外無いやろ



161: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 18:12:41.07 ID:9rpKXssc0St.V
>>6
今夏も米不足する恐れって言われてるんだが



164: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 18:13:56.15 ID:+L/Ue0JVdSt.V
>>161
そこで次のステージに突入や



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:02:51.73 ID:3+/VfXl40St.V
その米食ってれば当分は死なんでしょ
良かったね



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:02:52.56 ID:c89KyZ5s0St.V
そうならないようにうまく出せばよかったのに



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:02:56.98 ID:G7bG/EJBdSt.V
商売とはそんなもんだろ
儲かるか損するかは腕次第



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:03:16.22 ID:BtXAo8K+0St.V
ええやん



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:03:48.48 ID:EVmCgeLQ0St.V
そういうリスク込みちゃうの?
燃やされるよりマシやろ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:04:31.87 ID:tXFB09Fl0St.V
この米食えば生きてられるやん



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:04:56.17 ID:dO8rKEL40St.V
はよ損切りしろよ
他にもこんな業者いくらでもいるだろうからチキンレースやな



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:05:02.14 ID:3+/VfXl40St.V
そもそも米なんて政府介入が簡単に予想されるもんで仕手戦やろうって考える時点で先を見通す才能ないやろ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:05:19.36 ID:7LVPng3B0St.V
仕込み 逆ザヤ
ツーアウトか?



145: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 18:05:34.05 ID:ujvOJYpk0St.V
>>18
これマジで草
正体隠す気なさすぎやろ・・・





21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:06:43.10 ID:L25kNx8i0St.V
不足してないのになぜか価格だけ上がっていくわけわからん状況



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:07:53.07 ID:mxc8J8QA0St.V
>>21
何故か米不足で騒がれてた時に先物取引始めたせいでどんどん値段吊り上がって下がらなくなっちゃった



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:06:43.59 ID:Qk8EGR6+0St.V
これいつの画像だよ
去年の8月とかだろ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:06:59.56 ID:L5HWeS2l0St.V
流石にテレビ局の仕込みやろ?
生活必需品である米の買い占めとか令和の世にやるような話ちゃうで…



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:07:23.88 ID:p8XJRRD+0St.V
政府に買ってもらったらええやん
どーせ放出した分またビーチクせなあかんのやし



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:08:12.67 ID:rCzYgMae0St.V
去年から米の先物取引が解禁されたって話があったやん?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:08:48.77 ID:p8XJRRD+0St.V
>>26
いうて市場の何%の取引やねん
実売価格に影響あるんか



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:08:16.84 ID:0SsVpm/r0St.V
こんな馬鹿正直に話すような業者おるんか?
仕込みの存在しない業者やろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:08:26.78 ID:q2f7v4aO0St.V
早とちりするバカはいないと思うけど画像の米は政府備蓄米の資料映像だからな
業者がこんなに貯め込んでるわけじゃないぞ



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:09:52.06 ID:eDLPLyqk0St.V
それが"商売"や



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:10:02.38 ID:J78EnixN0St.V
これ半年前のニュースやろ
流石にもう売り抜けてるやろ知らんけど



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:12:08.59 ID:tjenA/M00St.V




47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/14(金) 17:12:55.49 ID:CWE3rmSK0St.V
こいつは儲けたんちゃうか去年やんこれ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 19:31

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 19:31

↓無職の遠吠え

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 19:40

死ね!

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 19:40

これ去年の新米が出る少し前くらいのやつだろ
新米を市場に出す準備してるのに下手に備蓄米を出されて米の値段を下げられ過ぎたら困るのは当然やろ今とは状況が違う

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 20:00

2024年8月27日、吉村知事が政府へ備蓄米の放出を要望した翌日の ANN のニュースやでえ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 20:02

マスクより重大犯だわ
まじで死刑にしろ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 20:03

仕込んでるって言っちゃってるもん

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 20:04

これはチャンスと農協以外に流した農家について

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 20:05

しねば?




爆笑

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 20:09

誰かが米を貯めているため高騰が起こってることを強調したくて、スレ立ては大衆のヘイトに火をつけて自身から目を逸らす工作かな

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 20:21

食料、水、医療品を転売する奴はマジで死んでしまえばいい
法律ちゃんとしろ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 20:23

転売ヤー=JA

表立って備蓄米放出に反対している

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 20:23

コメにかけてる無茶苦茶な関税を止めれば外国米が自動的に価格調整機能になってくれるから
そもそもこんな価格つり上げ転売ヤーもでてこなかったはず
今回の異常なコメの高騰は自由経済を捻じ曲げた悪影響よ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 20:24

死ななくても殺すから気にせず死ね

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 20:26

転売ヤーは一人残らず死ね

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 20:27

溜め込んでるのもイカれてるしこれを報道するのもイカれてる。金を儲けたいなら人を考えなきゃ駄目だろ。手前勝手な欲望で一時儲けても信用無くなるだけ。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 20:36

ニュースでは「流通の停滞」って濁してたけど、やっぱりコレが原因か。
万トンレベルで停滞=結構な資本が入っているから、法規制ができるんだろうけど、今の石破政権がまともな対応ができるのかが問題。
まず、ちゃんと公表しろや。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 20:38

>>16
報道するな、ってどういう事?
五毛党のような擁護派が直ぐに湧くような中共案件って認識でいいのか?www

19.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 20:39

そもそも減反政策しているのに米の在庫と金額をコントロール出来ていない国が悪いわ。今後は国も本気で対策するだろうし転売ヤーごときが手を出して良い分野ではないよね

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 20:42

先物導入したから吊り上げてるんでしょ
テレビラジオネットで大騒ぎしてさらに暴騰させるいつもの手法
カカオもおなじカラクリ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 20:52

学生の頃は米のためにとんでもないことするわって思ってたわ打ちこわしってこうやって起こったんだな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 20:54

>>19
よりによって日本人の主食を政策で減産しまくるって政府がゴミすぎるな。米農家に給付して安く大量に供給させるべきだろ。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 20:57

みんな騙されるなよ
悪いのは農家でもJAでもなく農林中央金庫だ
投資に失敗して2兆2千億の損失を出したんだ
この3月の決済では最低でも1兆5千億の赤字確定
つまりその補填の為に米の価格を釣り上げたんだよ
4割あげればちょうど補填できるんだけどそれは今まで通りの売上があった場合
けど買わない人も多いからまた価格を上げる
だから最初の値上げは4割だっただろ?
で、
なんでこのタイミングで備蓄米を放出かというと?
それは農水省から農林中央金庫へ天下りしたジジイからの指示。
流石に露骨すぎたからここらでやってるフリしろと農水省に指示したんだよ。
備蓄米が放出されても絶対に米の値段は下がらねーぞ
まぁ皆みとけよなwww

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 21:01

今回は豊作だし、規模的に一般の転売ヤーが市場価格を変えるほど買い付けるリスクを取るわけがない。農協にバレずに膨大に買い付け、米の保管設備を用意し、秘密裏に売るなんて無理。政府かJA以外ありえない。

>>23の筋もあるかもな。正確にはJAと一体だけど。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 21:04

卸の価値は製品の安定供給と価格の維持だぞ
第一産業製品でそれが出来ないなら付加価値ないから政府が介入していいで

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 21:14

>>19
減反政策はとっくの昔に無くなってるぞ。
なんで情報をアップデートしてないの?

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 21:17

>>23
そもそも今までが安すぎで他の食料品の値段も上がってんだから米も値上がりするに決まってんだろ。
あと去年の災害級の猛暑すっかり忘れたの?

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 21:22

>>26
転作で補助金を出すのだから減反は実質的に続いている。
本当に知らないのか、口先で誤魔化しているのかどっちだ?

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 21:25

>>27
昨年は平年以上の豊作だし、値上がりの度合いが違うだろ

なんだこの嘘だらけの火消し

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 21:26

わかりやすい火消しが出ているが、農林中央金庫(JA)なんやろな

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 23:07

だからどうした。
時代が時代なら一揆で家屋もろとも破壊されてるんだから、ちょっとの損ですんで感謝しろよな

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 23:17

マスクにしろ米しろ

こういうの政府がどうにかできんかね

33.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月16日 00:03

こういう悪党は脱税ももれなくしているから徹底的に潰すべき

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月16日 07:11

そんなことで死んでまうやつは商才がないから死んでまえと思うわな

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月16日 08:27

米は30年後に値上がりします。と言われたら
30年寝かせとくタイプなんやろね

コメントの投稿