【画像】隣人ガチャSSRの一戸建てが発見されるwwwwwwwwwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】隣人ガチャSSRの一戸建てが発見されるwwwwwwwwwwwww

068FC8D4-A6C3-4BCC-A766-31D3E7A4028C_4_5005_c


1: 名無し 2022/02/13(日) 12:04:28.60 ID:WzdFEMn1p
no title




引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644721468/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話







2: 名無し 2022/02/13(日) 12:04:44.79 ID:WzdFEMn1p
やばい




3: 名無し 2022/02/13(日) 12:04:50.50 ID:WzdFEMn1p
ええんか




4: 名無し 2022/02/13(日) 12:05:00.60 ID:rqoeNSNSp
怖すぎるやろ




5: 名無し 2022/02/13(日) 12:05:29.00 ID:74gKN/tL0
こんなん購入不可避やろ
毎日バトルしてぇ血に飢えてんだ




6: 名無し 2022/02/13(日) 12:05:30.91 ID:hCWbjgJV0
愛知か
東京の物件でめちゃくちゃ似てるのあったからマジでビビった




86: 名無し 2022/02/13(日) 12:13:42.91 ID:sdZ2punod
>>6
こんな物件、田舎に行けばいくらでもあるだろ
西東京のあたり凄いわ




7: 名無し 2022/02/13(日) 12:05:35.17 ID:c33UbJOc0
ヤフオクに突っ込んでほしそう




8: 名無し 2022/02/13(日) 12:05:39.67 ID:eb8qfWvLd
目に見えてる地雷




9: 名無し 2022/02/13(日) 12:05:41.25 ID:BMZXnzhs0
見える地雷ありがたい




10: 名無し 2022/02/13(日) 12:05:44.79 ID:Aa4Se2lr0
こんなことしたら買い手つかないから値段安くなって余計にやばい奴呼び寄せる定期




15: 名無し 2022/02/13(日) 12:06:30.57 ID:eb8qfWvLd
>>10
そうか
今はグエンさんが来る可能性もあるんだな




56: 名無し 2022/02/13(日) 12:11:41.16 ID:A61L2HqXd
>>10
確かにそうやなw
捨て値になった時にサイヤ人ばりの戦闘民族来て血で血を洗う戦いになりそう




121: 名無し 2022/02/13(日) 12:17:53.73 ID:YvYlDHeU0
>>10
化け物には化け物をぶつけんだよ!




11: 名無し 2022/02/13(日) 12:05:58.47 ID:mTxwhp7Ea
いや、普通に助かるわ
選ぶほうやって他に候補あるし




12: 名無し 2022/02/13(日) 12:06:22.33 ID:ZdflqlcZ0
当たり前のように愛知県




13: 名無し 2022/02/13(日) 12:06:23.07 ID:6TZP+JF2p
かしこくて草
こういう頭の良さほしい




14: 名無し 2022/02/13(日) 12:06:28.97 ID:SkeAUCjqd
前もって言ってくれるのは良心的やな住みたいわ




16: 名無し 2022/02/13(日) 12:06:44.83 ID:/019bHvbr
平均相場より下がるから変な奴が買うぞ




17: 名無し 2022/02/13(日) 12:06:47.64 ID:lTCYVBAh0
不動産屋「せや、金持ってるグエンさんに売ろう!」




18: 名無し 2022/02/13(日) 12:07:10.72 ID:Y3mVuver0
これなんか罪に問われないんか?営業妨害やんけ




19: 名無し 2022/02/13(日) 12:07:25.66 ID:HZDOY3kt0
バケモノにはバケモノぶつけんだよ!
引っ越しおばさん参戦




20: 名無し 2022/02/13(日) 12:07:27.83 ID:9f0uHB6O0
こういう隣と接してる家ってキツすぎやろ




21: 名無し 2022/02/13(日) 12:07:35.36 ID:WPambERV0
作る方も悪いよ
ベランダの前に隣の部屋があるじゃん
こんなのまともな奴でも住めないだろ




22: 名無し 2022/02/13(日) 12:07:37.01 ID:GXwq4bFM0
こんな犬小屋もたいに狭い家に住んでたら頭おかしなるわ




24: 名無し 2022/02/13(日) 12:07:44.42 ID:zlve5NFTr
つうかベランダと隣の家の距離近すぎやろ
何やねんこれ




25: 名無し 2022/02/13(日) 12:07:45.24 ID:MB1l8tokp
新築立てる時は春夏秋冬朝昼晩の下見は絶対必要
一年は下見しろ
足を運ぶのを惜しむな




26: 名無し 2022/02/13(日) 12:07:47.26 ID:lhZZhObi0
一戸建てで軽か…




27: 名無し 2022/02/13(日) 12:07:59.66 ID:j6OTi8WR0
外国人「うーっす」






28: 名無し 2022/02/13(日) 12:08:03.92 ID:hAtoq6xka
岩間ここに引っ越してくれや




29: 名無し 2022/02/13(日) 12:08:37.40 ID:eUbXgKyTd
新興狭小住宅群ってやばいやついっぱい住んでそうやな中流ファミリーが流れてる分URの団地の方がまだ民度高そう




30: 名無し 2022/02/13(日) 12:08:39.15 ID:BMZXnzhs0
左は奥と手前で別の住居やろな




31: 名無し 2022/02/13(日) 12:08:46.48 ID:H5wn1rwRp
ベランダが完全に日陰になってて草
日照権の侵害やん




32: 名無し 2022/02/13(日) 12:08:53.91 ID:nJZKCS/p0
値段下がってでも隣人を許さない強い意志




33: 名無し 2022/02/13(日) 12:08:56.10 ID:9bLEztd2p
岩間邸以上やん




34: 名無し 2022/02/13(日) 12:09:08.14 ID:aOoBg40dp
ひでーなこれ




35: 名無し 2022/02/13(日) 12:09:25.24 ID:SMbtEM7i0
ベランダと外壁の近さが悪影響なんか




36: 名無し 2022/02/13(日) 12:09:38.28 ID:WPambERV0
なんで未だに新築の家建てる時に
BSアンテナ取り付けること
想定できないんだろうな
この後付け感がめちゃくちゃ貧乏くさい




109: 名無し 2022/02/13(日) 12:15:51.81 ID:0Uovs7r80
>>36
ワイの知り合いが家建てるって言うからいいUHFアンテナとBSアンテナ屋根上につけてもらえって言ったのに
付けずに部屋ごとのアンテナ線取り出しも付けずにめちゃくちゃになってるわ
あいつら言われたことしかやらんねん




37: 名無し 2022/02/13(日) 12:09:38.32 ID:Adtk1i4JM
これ旗建ててるやつが糖質てこと?
アスペやから分からん




39: 名無し 2022/02/13(日) 12:09:53.41 ID:qHMWR4F0d
家と家の間、隙間なさすぎじゃね??普通日当たりとか風通し考えて5メートルぐらいあけるだろ




164: 名無し 2022/02/13(日) 12:22:23.44 ID:A61L2HqXd
>>39
どんだけ田舎もんだよ5mって5m×間口って考えて何m2むだにするんだよ頭少しは動かせよ腐るぞ




40: 名無し 2022/02/13(日) 12:10:04.99 ID:hb6NlC3N0
グエンに格安で売り付け阿鼻叫喚にさせたい




41: 名無し 2022/02/13(日) 12:10:19.96 ID:pdA5dbZy0
ヤクザがくるやろこんなもん




43: 名無し 2022/02/13(日) 12:10:38.02 ID:4EKQO5mn0
やばいやつ同士ならセーフという説




44: 名無し 2022/02/13(日) 12:10:38.42 ID:VKoJfePZ0
隣まで買い占めないとほんまの平穏は訪れないんやな




58: 名無し 2022/02/13(日) 12:11:53.09 ID:3Jow/tlWd
>>44
庭作ればおーけー




47: 名無し 2022/02/13(日) 12:10:45.12 ID:nJZKCS/p0
むしろよく建築出来たな
上から落としたのか?




59: 名無し 2022/02/13(日) 12:11:54.59 ID:j6OTi8WR0
>>47
これだと足場組めんよな
この隣がベランダ貸すわけもないし




49: 名無し 2022/02/13(日) 12:10:58.74 ID:3mCZm8y/0
たしかにガッツリベランダ塞がれてるのにこれで日照権とか大丈夫なんか




52: 名無し 2022/02/13(日) 12:11:10.08 ID:KDXNq3ZI0
ベランダの意味をなさなくなってるのかわいそうやな
ここまで意地になる気持ちもわけるわ




57: 名無し 2022/02/13(日) 12:11:46.94 ID:opCwoMe1d
なんでベランダそっち向きに建てたんや
土地があるなら当然家もたつやろ




89: 名無し 2022/02/13(日) 12:13:52.07 ID:LUcXjwIl0
>>57
想定できたかどうか大事よな




60: 名無し 2022/02/13(日) 12:12:00.00 ID:Vd1UtQdmd
最近の新しい住宅街だいたいこんな感じやで一軒だった土地に2、3軒建てるからぎちぎちや




61: 名無し 2022/02/13(日) 12:12:19.12 ID:8eb9d13Z0
ベランダ暗い暗いなのだった




62: 名無し 2022/02/13(日) 12:12:21.84 ID:pf00H1ls0
こういう旗って自分で作ってんの?




81: 名無し 2022/02/13(日) 12:13:34.40 ID:OM6G/LnU0
>>62
簡単に安くで作れるぞ




64: 名無し 2022/02/13(日) 12:12:35.48 ID:6JAwpk9f0
やっぱ家建てるなら田舎のだだっ広い場所やわ




73: 名無し 2022/02/13(日) 12:13:15.26 ID:qjlKG/39d
>>64
日本にそんなところねえぞ田舎ですら詰めて立てとるから広さ変わらん




65: 名無し 2022/02/13(日) 12:12:40.68 ID:J45y6O3I0
両方無益な争いせんで済むしええやん




66: 名無し 2022/02/13(日) 12:12:43.83 ID:uGQ39jyGd
これだから大手メーカーの分譲住宅がいいんだよな




68: 名無し 2022/02/13(日) 12:12:52.94 ID:56SvoF4Rd
こういうのがあるからハウスメーカーの分譲地買ったほうがいいよ




69: 名無し 2022/02/13(日) 12:12:54.90 ID:h7mlDkiMd
ぶっ殺せばええねん😊




77: 名無し 2022/02/13(日) 12:13:28.61 ID:6OQ8Hzvj0
大田区だったかに通行するだけで近隣住民にイチャモンつけられる道路あるんやろ
ヤマトも配達のために停車出来ないらしい




111: 名無し 2022/02/13(日) 12:16:06.41 ID:BkeHrwONa
>>77
南馬込?




79: 名無し 2022/02/13(日) 12:13:30.03 ID:opCwoMe1d
田舎って2階建だらけのところに3階建建てようとすると村八分にされるんやろ?




80: 名無し 2022/02/13(日) 12:13:33.26 ID:ADzh+pzYM
これ隣ギュウギュウ詰め過ぎるやろ




90: 名無し 2022/02/13(日) 12:13:55.73 ID:WPambERV0
旗とベランダは、別の家なんか
旗じゃなくて家の作りがやばいわ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年02月15日 11:31

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 11:42

不動産がヤバい可能性と隣人がヤバい可能性の、どっちも有り得るから、とりあえず無しって物件かw

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 11:58

まあ隣人が話が通じるタイプの人なら近すぎる部屋はなるべく使わんようにするとか物置にしてしまうとか相談しあってどうにでも対処できそう
話通じない場合こじれるだけだろうな

4.  Posted by  プリン   投稿日:2025年02月15日 11:59

>>1
隣人から無職こどおじと言われました
その通りだよチッキショー

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 11:59

これ建物から境界線まで50以下じゃね?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 12:14

元々の家もどういうつもりでこの向きにベランダ建てたんだ?空地は私たちのもの?

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 12:17

この戸建てメチャクチャ安く買えそうだね。
そして超DQNが買いそうだね。
だから左の家も相当頭が悪いね。
そして右の家を買う人は覚悟を持っているね。
だからやっぱり左の家の敗北だね。
そしたら左の家も格安でGETだね。

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 12:24

クソガキと糖質と無職が居ないか最低でも3か月は見ないとアカン

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 12:27

仕事にもつかえるクオリティの本格的な旗で草

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 13:10

愛知県民の陰湿さがよく出てるわ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 13:11

まさに価値が下がって民度の低いのが買って民度低いもん同士の血で血を洗う戦いが始まるんやな
実際隣人トラブルでの殺傷事件なんて定番やシナ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月15日 13:21

買って中国人に格安で貸してえ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月15日 13:43

んぽ〜〜〜〜〜〜

14.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月20日 13:20

>>5
以下に見えるから普通はアウトだけど売ってるってことは問題なかったってことじゃない?

コメントの投稿