【画像】大阪で水道管破裂・・・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】大阪で水道管破裂・・・・・

fdbfbf47 (1)


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:01:12.29 ID:S350T0Sa0
no title

毎日どこか壊れる日本



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739350872/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:02:04.13 ID:UwG4n1x3d
おそらくニュースになってなかっただけで割と良くあることなんじゃね?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:09:57.00 ID:72uGSYz70
>>2
道路陥没は大小あれど年間2000回くらいあるらしい



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 19:03:18.86 ID:LyGILuFP0
>>2
これ
いま陥没取り上げれば数字になるしな
ほんと浅ましいぜ



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 19:08:07.38 ID:DjxNDh2h0
>>2
これはそうだよ

八潮があまりに異常なだけで



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 19:12:37.86 ID:EfMqt1bZ0
>>2
ほんこれ
去年うちの市でもあったけどローカルニュースでしかやってない



78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 19:24:07.90 ID:P9UZR35O0
>>2
世界共通よくある事例



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 19:30:39.52 ID:EP1yp3ANH
>>78
世界でよくあるから問題が小さいとは繋がらない

ローマ帝国はインフラ崩壊、おそらく水道老朽化で滅んだ



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:03:47.33 ID:8NASL5QR0
このくらいなら結構あるもんやろ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:06:12.99 ID:P1c4Poow0
日常茶飯事ヤンケなにを騒ぐことがあんねん



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:09:28.97 ID:MG6c6r790
この間検査して大阪は大丈夫とか言ってた記憶があるけどあれは夢か記憶違いか



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:09:32.66 ID:ZxQL0F4g0
この前の千葉のやつは信号か何かでライトアップされててちょっと綺麗に見えて草生えた



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:09:46.83 ID:aImHxvuSd
流石にこれくらいはよくあることやろ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:11:12.17 ID:eiIrv86i0
陥没が年に3000件とかいってから
人的被害もないのにニュースになる方が珍しいんだよ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:17:56.87 ID:kPIcg6kQ0
万博の地面が爆発するくらいだから
しばらく続くだろ





21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:22:52.82 ID:08HvOb990
破裂しまくってて草



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:23:41.47 ID:vmhRtuEX0
ワイの家の近くも最近断水したわ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:24:52.49 ID:8NASL5QR0
県の土木で働いてたことあるけど水道管壊れたから緊急工事させてくれ、って申請市町村から3ヶ月に1回くらい来てたで



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:26:07.95 ID:5bInCw3VM
水道管破裂は日本全国でわりと頻繁に起きてるし道路陥没も小さいのまで含めたら毎日数件は起きてるぞ
でかい事故あったあとは報じられやすくなるだけや



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:28:25.51 ID:iDBcucIg0
たくさん起きてるから平気という謎理論



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:32:25.47 ID:D7GEbO9T0
食品偽装でもそうだったけど
でかい事件起きた後は似たような報道やたら増えるよな
元から頻発してただけだろ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:32:31.42 ID:BjjSS8y/0
ゴキブリ吹き出しとったよな前



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:34:37.40 ID:Fw3QXc6D0
去年ワイの家の前の水道管破裂して噴水なったで



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:35:10.71 ID:8/j8+DaX0
千葉でも破裂した



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:36:51.08 ID:Xt8W6Bc90
というか世界中でよくあることやろ
大穴出来て吸い込まれたのがイレギュラー



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:37:00.31 ID:xJbPA5oD0
毎年年度末に同じ所掘り返して何してたんやろな



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:52:56.02 ID:sCpDcMfG0
穴が空くってことは他も相当耐久性やばいってことなのに穴をカップリングで塞いで終わりや



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:53:33.11 ID:VbSHgOwh0
不動産屋やけどマンションの水道管破裂とか珍しく無いで
敷地内に穴が空くのはさすがに経験ないが



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:53:45.35 ID:7WYusOlR0
ワイの家から徒歩3分ぐらいの場所やんけ、気付かんかった



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:53:57.16 ID:Q70saZSN0
で、あの埼玉の爺さんは助かったんか?



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:54:36.39 ID:gX+HQ9Lpd
日本の技術力で下水道なんて無理だったんだ



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:54:46.96 ID:qjSTlGmk0
地中に埋めたもんのメンテとか面倒臭そうやな



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 18:55:07.26 ID:lQSYSuko0
どんどん出るね



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 19:03:05.87 ID:D7sVXyot0
埼玉のせいでインフラ系ニュースに需要があるのバレてしまったか



57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 19:04:04.55 ID:9L768tUCH
海外はケタが違う模様

【英国インフラ】2023年の道路陥没63万箇所以上!もう修理が追いつかない!



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 19:15:06.01 ID:iL9DswIF0
>>57
もう何処の国もインフラがWW2後に作られてるから劣化してるんだよ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 19:20:46.70 ID:3uUZTcTx0
逆に八潮のやつはなんであんなでっかい穴が開いたんや?



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 19:23:33.91 ID:3bD3g/Kq0
>>68
でっかい下水管が破損してそこに周囲の土砂が流れ込んだ



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 19:20:57.27 ID:mFS/aBd10
水道業界って給料ええんやろか



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 19:22:16.00 ID:EP1yp3ANH
日本のインフラ崩壊の始まり



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/12(水) 19:23:14.35 ID:DuXC90ql0
崩壊加速してんな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年02月13日 12:04

殺人ハッカー利用やめろ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月13日 12:12

ついに水道管にまで拒否反応示される吉村ワロタ。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月13日 12:18

本管漏水なんて何十年も前から小さな市でも年間数十件ある。
全部一斉更新するなら水道代10倍だけどいいか?

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月13日 12:26

>>2
まあ堺市は政令市になったこともあって都構想には否定的な面もあったからなぁ
近年は大阪市の再開発も活発で堺市は若干陰りも見えてるから
案外吉村は内心ほくそ笑んでるかもな

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月13日 12:26

水道管破裂なんかしょっちゅう起きてただろ。
マスコミが大々的に報道して脳みそ焼かれてんじゃないよ。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月13日 12:26

水道管はまだマシなんだよな。流入量と使用量がわかるから大量に水漏れしたらわかる。下水はそうはいかないからな

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月13日 12:27

八潮の事故みて突然敏感になったニワカはいやだね
自分ちの水道が故障したら過呼吸で死んでそう

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月13日 12:29

タイトルは正しく書こうぜ
「便乗してアクセス稼ぎしたい」って

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月13日 12:36

「陥没や 国賊どもが 夢の跡」

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月13日 13:01

>>5
だから滅ぶんだよ
たまになら直せば済む

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月13日 13:02

>>3
直さなかったら水道代0円だけどいいか?

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月13日 13:03

>>8
なら来るなよ電通

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月13日 13:03

>>7
お前は心筋梗塞で本当に死にそう

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月13日 13:28

国交省が修繕の予算頼んでるのに財務省が出さないからしゃーない

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月13日 13:35

>>14 地震か噴火で首都崩壊するとでも思ってるんじゃないか?どうせそのうち壊れるなら直す必要ないとか

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月13日 14:03

>>3
一斉に出来るわけ無いし10倍にならんしアホなの?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月13日 15:30

民主政権下の仕分けだかでこういうインフラ交換工事全部キャンセルしたツケやな

18.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月13日 16:09

年度末でそこいら道路工事してるし調度ええ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月13日 16:39

>>17
まだそれで仕事したつもりか電通

20.  Posted by  𓃠ツシマヤマネコと分水嶺おおおかがわかに🦀   投稿日:2025年02月13日 19:57

ゲーム機才能と、トイレ便所🚽
りゅうびいの かんうかにしか ちょうひちょう
しょかつりょうぎんなん

21.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月13日 21:18

ぽぽぽぽーん

コメントの投稿