【画像】ガチの金持ちがタワマンを全否定wwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】ガチの金持ちがタワマンを全否定wwwwww

969E0626-DA52-48C9-A915-ED917920C0DB


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:04:36.09 ID:bIjz5clEM
ええんか?
no title




引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723590276/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:05:02.57 ID:QBtXWx1Dr
金持ちなんか?



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:13:12.44 ID:N4/zBw540
>>2
金持ってるいうてもこいつの場合は都内にマンション買ったら即差し押さえくらうわけやからなぁ



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:05:38.59 ID:Bf3/Khbu0
ひろきって金いくらぐらい持ってるんや



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:06:40.60 ID:iacXdMsV0
住むにしても低層がいいなあ



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:06:41.57 ID:g+X0QALN0
タワマンって正直さ港区女子のナンパに使うか投資目的で確保するかの二択しかないよな



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:06:43.00 ID:0MUrxTS6d
金あったら麻布あたりの低層マンションに住みたいわ
タワマンは無理



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:07:05.53 ID:/pdkGkWw0
フランスのタワマンってそんな状況なのかぁ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:08:03.90 ID:NfH5uneH0
年収高い人と富裕層は別扱いだしなぁ意識も全く別だし



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:08:14.76 ID:2E8tX7JH0
まあ実際面倒そうよな



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:08:36.82 ID:CWYUBaS6d
マンションなんか買うくらいなら土地と一戸建て買え



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:09:07.20 ID:oKCAvBWA0
酸っぱい葡萄やね
ひろきは審査通らないだけやろ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:09:46.20 ID:xaXnmiqv0
まあガチ富裕層はタワマンじゃなくて一軒家じゃないの?
めいどとこも雇いそうだし



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:10:29.67 ID:Mzv9hXjP0
金持ちなら低層マンションがいいよ
全部そろってる



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:10:31.04 ID:dsAtyFB7r
ひろき…嘘だよな?



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:10:31.89 ID:0qbiFKyB0
家電や家具の搬入とか大変そうだよね🥺



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:11:22.62 ID:zmRX22iE0
まあほんとに金あったら有象無象がワラワラしてるマンションなんか住まないからな
戸建買うやろ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:12:18.59 ID:HSjWt8+Bd
金持ちはどっちも所有だろ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:12:22.78 ID:7vfQRbhx0
タワマン以前にマンションの利点がほんまわからん
転勤族かなんかなん?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:14:06.23 ID:dsAtyFB7r
>>23
まあ家賃安いとこやろ?
タワマンは家賃すら高いからよくわからんな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:16:19.16 ID:N4/zBw540
>>23
よそ者が住むにはちょうど良いとは思うわ
いきなり家建てて住み始めたらなんだあいつら?と思われかねんやろしな
一旦マンションに入りその後近くに一軒家を建てる



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:19:24.20 ID:tAVdrKuMd
>>23
空き巣が怖くてマンションにしたけど5年後戸建て買うで



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:12:38.90 ID:25YgYN9/0
成金が見栄で住みたがる
それがタワマン
本当の良さを求める人は庭付き一戸建て



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:12:55.09 ID:SUxibkK40
まあ駅近なほど価値上がるのに上に遠ざかるのに価値上がるっておかしな話よな



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:13:55.23 ID:RGAkjA6i0
ワイも同意見や
妹が1000万稼いでて横浜のタワマン買ったけど
なにがええんかようわからんわ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:14:23.73 ID:QzYjgw8Y0
低層マンションの方が良くない?
エレベーターは実際店行くだけでも煩わしいわ





37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:16:40.84 ID:Bf3/Khbu0
>>31
とくに人が多い朝とかクソめんどいしな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:15:06.24 ID:z+Wvnhoo0
ボロい地方の民家のほうがいいよね



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:16:15.85 ID:7vM8Rd7K0
タワマンは租税関係がバグってるからな
あんなん脱法やわ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:16:16.15 ID:dRySRbCId
景色が良くてもワイの場合3分か5分くらい見たら飽きるわ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:17:03.22 ID:Cy/S0Zch0
タワマンに住めない連中がタワマン批判してるのホンマ草なんだ
ヤフコメとかやばいで



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:17:10.24 ID:m12tWCtV0
駅と商店街に近い平屋がええ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:17:49.08 ID:N4/zBw540
資産価値が減らないのって東京港区とかあの辺りのごく一部のタワマンだけだよなぁ
まぁ都内は値上がりしてるのか
この先は知らんが



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:17:59.47 ID:wbpnKbyE0
歳とったらどうするんだろうな
近所のばあさんもうちもみんな最終的に1階しか使わなくなってるのに



43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:17:59.76 ID:lN/wQGRq0
高級住宅街も利便性はないし金持ちはそんなん求めんやろ



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:19:21.29 ID:2i31S7Gh0
住むところまで売るときにどうのとか考える時点でせこいから金持ちじゃないしな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:19:28.10 ID:2hapWvnY0
タワマンって横にしたら江戸時代の長屋と同じやからな
高層に住むってのは長屋の奥の方に住むってのと同じや



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:19:38.41 ID:OkWauPsW0
本当に高層階は虫が出ないんか?



56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:20:27.20 ID:SUxibkK40
>>51
それ嘘やで



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:20:52.43 ID:lU4BlxSj0
>>51
4階以上だと出ないんだっけ? 7階に住んでたけど出なかったな



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:22:02.57 ID:QzYjgw8Y0
>>59
飛んでる系はほぼゼロになるで
中に溜まってる奴らは何回だろうと出るけど建物がしっかりしてれば隙間なんかないし清掃されるから実質ゼロや



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:20:24.21 ID:xXP6My0S0
ガチ金持ちは麻布や松濤あたりの豪邸に住むし
集合住宅なら赤坂あたりにある低層の高級マンションが良いなあ



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:20:43.00 ID:GRyEmrAPr
やっぱり少し田舎に豪邸建てるのが一番やな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:21:28.80 ID:mJXiaCtW0
高所恐怖症やから無理や



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:22:22.26 ID:dleYeS8X0
タワマン住んでたけど結局2年で引っ越したわ



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:22:47.68 ID:nN83F9520
地震とか災害起きた時逃げにくくない?



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:23:29.91 ID:g+X0QALN0
エレベーター内が毎回一番危険なのに
それに毎日乗らなきゃいけない
高層階ならエレベーター時間が増える

これだけでも賢い金持ちならタワマン選ばない



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:24:45.74 ID:YUgpVr6w0
しょぼいマンションの12階に住んでたワイ、戸建てを建てて天国
ゴミ出しも下まで持ってかなあかんし何より駐車場が立駐の4階まで階段で登るだったのが地獄やったわ



76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2024/08/14(水) 08:25:34.56 ID:2joR9Cn+0
自己満やろ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月13日 23:58

プリン不快

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 00:08

そもそも金持ちはセカンドハウスとか遊び用やろ
メインで住んでるのはなんかちょっと違う人達

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 00:14

本物の金持ちにしか回ってこない
世間には出回っていない不動産情報とかもあるみたいね

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 00:17

庭付き一戸建てで、でっかい犬飼って、グランドピアノで革命のエチュードを練習したり、花火大会の時はサンルームでシェフを呼んで夫婦でディナーしてる富裕なヤツ知ってる。
そこんちの窓から見えるタワマンに花火大会の日に集まって、誰かが日本舞踊の黒田節を踊って盛り上がってたりもする。
どちらもクラクラするほど楽しそう。
犬とピアノに興味ないならタワマンもいいかもよ。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 00:20

マインクラフトで一発当てたような金持ちは当然タワマンなんぞ住まんからな
ゲイツやバフェットもそう

6.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 00:23

ウーバー配達員をしているものだが、これはガチで事実。まず、マンションの入り口からエレベーターにたどり着くまでが長い。数分ほど。そしてエレベーター待ちがあるある。最後にエレベーターの上昇が遅い。

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 00:23

駅徒歩3分の触れ込みで契約した湾岸タワマン、通勤時間帯は駅ホームまで15分かかったわ。
エレベーター渋滞、敷地内移動、地下鉄入口から改札までの距離etc...
それでも買値とほぼ同じ値段で売れたから良かったが

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 00:32

上の階になると寒くはないというかむしろ暑い。
冬場でもクーラー稼働する事がある。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 00:35

ショッピングモールのエレベーターでも待つのウザいのにタワマンとか絶対無理だわ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 00:44

何にせよ君らもひろゆきも買えないんだから関係なくね

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 00:47

>>7
そんなの内見の段階で気付くことやんけ
物を見ずに買ったの?

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 00:51

>>11
昼や夜だけでなく朝の出社時間帯の様子も見とくべきだったってのはワイも反省しとる。あれは別世界の地獄やわ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 00:54

コンビニなんて配達頼めば良いだけだからな
コンビニの為に時間使って外出とか、思考回路がもう貧乏人やねん

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 00:59

土地がないから上に伸ばすだろ? 当然使いづらいから「見下ろす立場の選ばれし住人」とか言ってアフォに買わせる

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 01:00

友達の家行ったけどなんかインターホン2,3回通過しないといけないしマジでエレベーター来ないしでしんどかった。家でない年寄りとか在宅ワークしてるとかならいいだろうけど、駅直結とかじゃないかぎりメリットが思い浮かばないな。タワマン住みっていうアクセサリーやね。

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 01:12

本物の金持ちはタワマン一棟買いやぞ。
それに使用人がいるから最上階から動く必要すらない。

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 01:14

夏場現場仕事やってた時高層階ベランダセミ死にまくってたで
たしか20階とかだけど

18.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 01:18

絶対修繕積立金足りない。保全の公金投入無いように法整備必須。まじでエグい

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 01:19

上級や金持ちは管理人付きマンションかコンシェルジュ付き一軒家だろう
タワマンは曲がりなりにもセキュリティはあるとはいえ、外出がかなり不便だから小金持ち程度しか買わん

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 01:30

タワマンに興味無いがたわわま〜んにはすごく興味あります

21.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 01:38

他人がゴミと思っても宝物と感じるやつもいるんだしそう言うたるなよ…
と、言いたいところだが
無理してタワマンに住んでる奴は揃いも揃ってタワマン=凄いを押し付けてくるんだよなぁ
本気で良さが分からんからどう反応していいか困るんよ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 01:41

アイフォンと同じ
ステータスってだけ
張りぼて大好きジャパン

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 01:47

職場が梅田のグランフロントだったけど、
・JR大阪駅混みすぎ。
・グランフロントのエレベーター9階で降りてから高層階行くのけっこう面倒だった。まじでコンビニ行くのも大変
・あと関係ないけど都会は皆ストレスたまってるのか人が冷たい感じはあったな。
・俺の会社の話で恐縮だけど、事務所のフリーアドレス席に対して、人のほうが多いから席の取り合いとかそういうのはあった。

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 01:53

↑ごめん。関係無い話してしまった。
前勤めてた会社がグランフロントの30階よりも上の階だったけど、なかなかエレベーターが来ないし、コンビニ行くのも、昼飯食いに行くのもほんま大変やったわ。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 02:23

だから?

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 02:34

ネガティブな事だけ論って否定するなら何でも否定できる

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 02:36

大津波が押し寄せたら高層階にいる人しか助からないぜ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 02:49

一戸建てに住むなら敷地内にオートタレットや小型攻撃用UAVを配備しないと怖くてとても住めないわ

29.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 02:51

>>1
マンションなら専用エレベーターでないと嫌だ。定住なら戸建てがよい
ウィンカーははよ出せや自閉君
トイレは電気つけて入れや自閉君
コソコソするな

30.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 02:54

>>4
デカいワンコ死んだら怖いキモいし重いしワンコなんか嫌だ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 03:04

なんでそこまでタワマンが憎いんかわからんw
タワマンに親でも殺されたん?w

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 03:10

ひろゆきってもらいタバコを自慢するような成金じゃんw

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 03:11

金があったって都心に豪邸建てれるほどのまとまった土地なんて確保できないんだからタワマンにでも住むしかないんだよな

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 03:13

ガチの金持ちは低層高級マンションだよ
戸数も少なく広くて防音性高くて利便性抜群だからな
タワマンより家賃高い

35.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 03:23

まあ慣れやろ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 03:29

防犯面では羨ましいと思う

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 03:39

>>36
防災面では最悪だけどな

38.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 03:51

労働者の中では上の人はタワマン好むね
富裕層からしたら馬鹿と煙は高いところが好きだねとしかならない

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 03:59

タワマン購入層って東京に豪邸建てる程の稼ぎは無い富裕層やろ。
購入者は身の丈に合ってると思うけどな。
田園調布に土地も家も買える富豪はタワマンなんか住まんだろ。そこまで金無い人が買ってるんだから理にかなってると思うけどなぁ。

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月14日 04:04

タワマンとか関係なく、この手の話は自分に都合のいい事を言ってるからそう思うってだけ
これが逆に一軒家全否定して、だからタワマンはいいんですと賞賛してたら、きみらはまったく別の反応を示すよ?それは何故か?
まさに「自分に都合のいい話」じゃないからってわけ
話手もそうだよね。これが金持ちじゃなくてうだつの上がらない貧乏人が言ってたらこういうよ?
「それ貧乏人の僻みだからw」ってね

41.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 04:05

>>38
つまり高台に一軒家建ててる奴等は馬鹿って事だなw

42.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 04:43

都会のクワマン住むくらいなら田舎の一軒家の方がええわ

43.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 05:51

生ゴミ捨てる必要ないのとゴミ捨て各階にあったのは楽だったな。あとコンシェルジュいるからクリーニングとか冷凍品でも受け取りしといてくれるし。中にコンビニやらプールとジムあるのも楽だったし、エレベーターはテレワークだったのもあると思うけど、低層と高層それぞれで6基ぐらいあって数多かったから特に問題なかったかな。窓大きく開けられないのは微妙。

44.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月14日 05:53

>>39
基本は投資の副産物で、一時的に住んでるだけみたいな感じだよ。ほっといても価格上がって売れるし。

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月16日 09:44

そりゃガチの金持ちなら東京駅の横にでも広大に土地でも買って平屋でも作ればいいだけです

コメントの投稿