これ和訳がガバガバなだけやろ
もっと驚け
プロペラ邪魔で運転難しそうだけど
空に道があるってことなんちゃうか
知らんけど
車みたいに運転できるってことやろ?
なんで完成してると思ったんやろ
それはいいけどタイヤが付いていてプロペラは収納して公道を走れるようにしてくれ
実際は走れるヘリだけどもうそれでええからせめて道を走ってくれ
バック・トゥ・ザ・フューチャーみたいなの出せよ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739203153/
甘寧一番乗り
>>1ヤクザ、半グレバカ
未来感はないな
ヘリコプターで代用できるやん?
ホバーパイルダーだって「車が空飛んだら」って発想なんだしいいんじゃね
いくら維新や自民が追加イベントや追加展示品を送り込んでも、数々の不祥事やあからさまな利権誘導行為を見せられ続けてきた日本国民の感情は冷め切ったままであった。
ー<終>ー
巨大リングに火付けて燃やしたら観客来るかもな
万博に学徒動員される福井県の学生さんかわいそう。自分だったら仮病使ってでも休むわ
日本人は維新に協力しないとな。文句言う奴等は全員百条委員会と同じ末路を歩むことになる。
Q:こういう追加イベントに扇動されて万博に行ってしまう日本人をなんと形容するでしょうか?
A:野菜
ヘリと呼ばせない姿勢、完全完璧ゼロ
空飛ぶヘリの開発予算って2兆円規模だったよな、たしか
ハンドルが車と同じとか?
次は地面を疾走できる車か?
もっと安かったら行ってもいいけどあの値段じゃね
普通免許で運転出来んじゃねw
車を飛ばすのとヘリを走らせるのとでは後者の方が楽だししゃーない
まず吉村が率先して家屋敷を抵当に入れ、金を借りられるだけヤミ金から借りて万博の赤字を補填し覚悟を示すべきではないか?
元々ヤミ金をスラップ連発して弁護して小銭を稼いで来た反社会的弁護士だから結構借金できるだろ?
教習所に課程つくらんとな
福井県の学生は万博に出征する前に神宮球場でゲートル巻いて行進するイベントやるらしいで
車輪付いてないのに車か
こんなのに税金幾ら使ってどれだけ中抜きして美味しい思いしたんだろうね
人も乗れないただの大型ドローン
おいおい、能登半島の復興を無視してカジノ利権の万博を本気でやるつもりなのかい?こんな利権ズブズブイベントを本気でやるのかい?畜生、維新も自民も腐り切っていやがる。
ああー、こんな時に山上様が居てくれたらなー
車というからには車道も走れるんだろうな?
人乗ってるからドローンですらない。
小型のヘリや
これがあの輪っかに接触してニュースになる未来が見える
このヘリを開発したSkyDriveのHPを見ると
車のように気軽に使える移動手段と謳ってるんだよな
このSkyDriveもヘリとは絶対に呼ばないけど
比較対象がヘリでヘリよりも軽量・低騒音・部品点数が少ない事を売りにしてる
軽くて低騒音だからビルの屋上とかに離発着ポートが作れたり普及すれば便利だろうなとは思う
なのに大阪府がクルマクルマとアピールする内容を間違えてる
まぁ次世代ヘリじゃインパクト無いからなんだろうけどさ
無能政治家の自己満足イベントになんでまともな日本国民まで動員されにゃいかんのだ?利権関係者だけで勝手にやってろよ。赤字の補填も関係者だけでやれ、税金は流用禁止な
スレタイみていやそれはただのヘリコプターやんって思ったらまじでただのヘリコプターだった。
東京五輪の時も開会式に空飛ぶ車なんて言ってて
テストでとんでもない方に飛んでった映像がなんか記憶に残ってる
何年か前にyoutubeで見た、バスタブをドローンで飛べるようにしたヤツを出した方が
話題性あったかもな。
これが飛んでいる画像を何年も前に見た事あると思います。全然目新しい感じがしまへんのですわ
>>28
民間企業が勝手に研究開発する分には構わないんだけどそれに政治家が絡むとなw
アイツら金にしか興味ないからこのヘリを長期的にバックアップしていこうなんて思ってないだろうし
万博を出汁にして中抜きして一儲け出来れば良いとしか思ってない
こんなもん見て腰抜かして驚く様な時代じゃないだろ…
恥晒し目当てか?
さて、ヘリコプターを見るために大阪万博へ行くか、マリオを見るためにUSJに行くか悩むところだな
>>26
>これがあの輪っかに接触してニュースになる未来が見える
むしろそうなった方が人々の記憶に残るやろ。
50年前の大阪万博でも、ヘリコプターを見て喜ぶ人はおらんやろ〜
そらヘリコプターは空飛ぶやろ
これが公務員の中抜き97%の現実だよ
いくら予算があっても実質3%だとこんなもの
当日に墜落するやつ
でこの次世代ヘリ()を普及させるために政府はインルラ整備とかするつもり有るの?
まぁ無いよね
大阪維新の会が儲けるためだけの一時的なイベントだし
万博終われば政治家の先生達は次の中抜き事しか考えないだろ?w
なんなら巨大リングの上をリニアモーターカーも走らせようぜ。脅威の最新式列車とか宣伝すれば情弱が釣れるよ
ヘリ屈やん
>>42
リニアは時々抽選で山梨実験センターで乗れるイベントやってから
わざわざ万博でやる必要ない
有料なのに応募数が多くて乗れないけどね
ホバーみたいにして浮かすだけで全然いいんだよ
こんな高く飛ばして安全面ガン無視なのが実用化されるはずもなし
>>44
万博に行く情弱の方々がそんな情報知っているわけありまへんがな。国民が釣れたらなんでも有りが維新自民の主催者の方針でんがな
>>43
S助兄さん、お元気でしたか
>>44
マジでリニア乗りたいなら上海行ったら?速いよ
>>4
代用というかヘリコプターだろコレ。
車輪すらないぞ
多分ヘリコプターの定義に当てはまらないから車って言い張ってるんだろうけど誰がどうみてもヘリコプターやんけ
だから万博に行くバカなんて一人もいないってw
コメントの投稿