【狂気】 福井県「1億4000万円使い大阪万博のチケットを購入した。県内全ての小中高校生に配布する」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【狂気】 福井県「1億4000万円使い大阪万博のチケットを購入した。県内全ての小中高校生に配布する」

fdbfbf47 (1)


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:35:16.61 ID:x9LLkclX0
大阪万博入場券を小中高生に無償配布へ…福井県、県内の全児童生徒に 関西パビリオン内で恐竜テーマ展
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2237447



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739097316/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:36:03.25 ID:1HGHRBei0
福井県民じゃなくて良かった



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:36:30.02 ID:umXRH/8K0
福井から大阪って何時間かかるの?



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:39:19.82 ID:XCRzDVEe0
>>3
新幹線で敦賀まで行ってサンダーバードに乗り換えて大阪、御堂筋線に乗り換えて本町、中央線に乗り換えて夢洲かな?
3時間コースか?



85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 20:23:13.16 ID:jV2NsNGJ0
>>16
学校からならバスやろ?



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:37:03.11 ID:XCRzDVEe0
交通費や家族の入場料は実費負担て
その条件で誰が行くんや



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:37:16.54 ID:+qxamuEl0
福井県側に何の見返りがあるんやろうな



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:55:45.10 ID:Bf0o+X3t0
>>5
恐竜



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:37:18.89 ID:70Oe4xtt0
アホかな?



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:37:35.20 ID:WkKnfgk20
思ったより買ってなくて草



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:37:49.22 ID:a+ibKsGW0
でも敦賀で乗り換えなんでしょ?w



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:37:59.98 ID:8H1PXHy00
ありがとう福井県



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:38:04.66 ID:so3v++dQ0
これ福井に何の得があんの?





12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:38:11.37 ID:lIif3ol90
遠足や修学旅行が強制的に万博行き



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:38:24.81 ID:3xgDtBRg0
いや、いいっす…



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:38:40.82 ID:LSnsldey0
今のチケット消化ペースだと全国の自治体に押し付けるやろ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:40:49.37 ID:chsuWxaH0
税金の使い方としてどれだけだめかを検証する課外学習と捉えてるんやろな



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:40:53.09 ID:d/qXsKTZ0
県内のお友達企業に発注あったか



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:41:02.42 ID:bNl3Q16j0
なんで万博行って福井の恐竜見なきゃならんのやw



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:41:07.46 ID:wt45urj60
興味ない奴や行く金も時間もないのは転売して終わりちゃう?



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:42:45.51 ID:ah3lT6XR0
>>22
売れた実績ができたから、あとは転売されても知ったこっちゃないわ



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:42:40.51 ID:chsuWxaH0
生徒に1枚ずつ渡して個人で行くの?



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:43:03.37 ID:G9TP5HIZ0
福井県の知事って維新系?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:43:05.84 ID:P553s/P+0
それでエアコン付けた方がマシだろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:44:53.38 ID:K98WrN9a0
ディズニーランドでええやん



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:45:51.19 ID:McEwF3W40
関西パビリオン内で恐竜テーマ展wwwwwwwww wwwwwwwww wwwwwwwww



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:46:00.51 ID:+5/HdNG90
福井は大阪の奴隷やからな



36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:46:38.74 ID:McEwF3W40
わざわざ大阪まで行って恐竜展 wwwwwwwww



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:47:29.15 ID:8Sp5ybQr0
永平寺と恐竜博物館行ったほうがマシなんよ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:48:19.32 ID:mVqyBTfT0
万博って未来のイメージあるけどなんか自然回帰してそうなテーマが多そう



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:49:21.17 ID:7UloMwTB0
ディズニーランドとどっちがいいか聞き取りしない方がいいよね



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:51:36.23 ID:ooH6f6Z00
はい修学旅行確定
マジでやめろやこういうの



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:56:30.96 ID:UPORX7vw0
>>41
黒歴史やんw



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:59:47.15 ID:e7ne9wzS0
>>41
ワイの母校マジで修学旅行が万博に決まったから阿鼻叫喚なんだよな
大阪→京都、奈良→USJのUSJが今年だけ大阪万博



62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 20:01:49.86 ID:FtjFMYwj0
>>58
地獄すぎて草



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 20:04:36.86 ID:ooH6f6Z00
>>58
えぇ…
団体向けに万博とUSJをセットにしてるぐらいなのにその組み合わせは悲惨にも程がある



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 19:54:49.91 ID:FrR9+tB80
なんで誰も止めないんや







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年02月10日 17:31

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 17:33

福井県って、プリン並の馬鹿だな

3.  Posted by  🇯🇵桜井誠🌸   投稿日:2025年02月10日 17:46

万博行かないヤツは非国民だからな?



まぁワイもたぶん行かんけど笑

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月10日 18:00

入場券だけ貰ってもねえwww
本命であるいくつかのパビリオンは事前に日時指定で申し込みして抽選に当たらないと観られない仕様やで??
まあ、入場権利が無いと抽選申し込みすら出来ないけどw

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 18:01

>>4
恐竜🦖

6.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 18:01

>>3
恐竜🦖

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 18:01

>>2
恐竜🦖

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 18:01

>>1
恐竜🦖

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 18:07

何かしらの接待があったと思われても仕方ない
大丈夫か?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月10日 18:09

裏金を誰か受け取ったんかな?
それとも、天下りポストの用意だとか何かしらの便宜をはかると言うような餌に食いついたやつが居るのかな?

まぁ、それ以外考えられないよな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月10日 18:20

学校単位で万博へ行くのは昔からやってたけど、なんかこれは変則的な形だね。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 18:22

ただし交通費宿泊費は自腹ねw

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 18:27

万博より恐竜展行きたくなってきた

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月10日 18:50

子どもだけ無料ってだけで引率する家族の旅費や宿泊費用は自腹って舐めてるよな。子供だけ行かせて誘拐でもされたらどう責任取ってくれるのかね。万博って外国人めっちゃ来るだろうし治安が良いとは思えん

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月10日 18:50

ほんでキックバックなんぼ貰ったん?

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 18:56

>>2
県民は怒ってるわアホ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 18:56

>>9
性接待が問題になってるしな。維新のヤバさが露呈している状況だと、脅しもあり得そうだ。

18.  Posted by  恐竜   投稿日:2025年02月10日 19:03

除雪費用に回せよ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 19:17

万博が行われる事が既定なら仕方無い。もう良くするしか無い。文句を言うなら後でだ。子供達には何の関係も無いからたまの経験をして楽しめればそれが良い。無垢な子供が利権絡みの大人になるのは昔からだよ。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月10日 19:27

ほんと税金の無駄遣いでしかない
コロナ禍で修学旅行なくなったって生徒もいるだろうし、修学旅行で万博はやめてやれ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月10日 19:33

知事調べてきたらバリバリ保守系だね
福井県が観光誘致目的で関西パビリオンに恐竜展を出すらしい
その絡みじゃないかと

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月10日 19:41

県民の選択の結果
だから首長選びは大切なんだ

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月10日 19:42

官官談合の類だなコレ

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月10日 19:47

狂ってるの?

25.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 19:53

>>18
福井小学生「USJにして」←絶対言ってる

26.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 19:56

やったやん2000円くらいで転売できるやん

27.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 20:31

おれ福井県民だがまじでムカついてる。県にどういう見返りがあるか説明しろとメール送った。ふざけた返事しか返ってこなかったら電話してXに公開してやる😡😡😡😡

28.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月10日 20:58

無償配布って、県が買ったってことだったのか!

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月10日 21:14

恐竜の福井を子供達に教育する場としては悪くはないと思うが 
もうほぼ失敗確定の大阪万博に予算使うより
地元の世界三大恐竜博物館として名声高い福井恐竜博物館へ子供を送る方がよほど勉強になると思うのだが
ちな 福井恐竜博物館は世界第二位の地位の学術的にも優れた国内ではトップの博物館
どんだけ大阪が裏金使ったんだよと邪推してしまうようなニュースだな

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月10日 21:19

福井の恐竜博物館は
素晴らしい博物館で建築物としてだけでも見に行く価値はあるほどだぞ
それを差し置いて手抜きやっつけ仕事で作られたパビリオンで行われる些細な劣化恐竜展へ誘導しようって
逆に福井県民バカにしてるの?

31.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月11日 12:14

>>25
おじいさん「エキスポランド?!」

コメントの投稿