
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 23:55:50.86 ID:n/zNbAK30
2025年度予算案の修正に向け、与野党のせめぎ合いが本格化してきた。
「年収103万円の壁」見直しを巡る自民、公明両党と国民民主党の協議では、新たな課税最低ラインについて「150万円」前後を軸に双方の主張がぶつかり合う。与党と日本維新の会の教育無償化協議も隔たりが残る。年度内の予算成立を意識しつつ、協議は来週からヤマ場を迎える。
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739112950/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 23:56:40.97 ID:n/zNbAK30
予算案は参院への送付から30日で自然成立するとする憲法の規定により、年度内成立が担保される衆院通過の期限は3月2日。修正作業には1〜2週間必要とされるため、与野党協議のリミットは今月中旬あたりとなる。
自公も税制改正大綱に盛り込んだ「123万円」からの上積み自体は視野に入れる。
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 23:57:00.56 ID:gkp2OF+G0
最初からそうしろよ
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 23:57:33.88 ID:7tdhtmyG0
いや173万や
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 23:57:46.27 ID:4E3UWmqb0
一旦120万で観測気球あげたらクソ叩かれたから段階的に引き上げるつもりだな
セコいなほんとw
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 23:58:12.44 ID:dFooWs7O0
経済学的には200万でちょうどいいくらいだぞ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 23:58:40.04 ID:zPn15ITx0
早く決めろよ
4月から変えろ
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 23:58:57.98 ID:yLCc/rOR0
サンキュー玉木
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 23:59:17.91 ID:YsL8Ky8U0
まだ足りんわ170万は最低ライン
150万とか論外
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:00:25.46 ID:tsIuRjKf0
石破ってもっと決断早いタイプかと思ったわネットリしてるし
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:00:59.43 ID:SEG/MIA30
おっそ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:02:02.85 ID:lW7DCAGT0
で、代わりにどっか増税するんやろ?
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:02:22.23 ID:XtZisOa00
ガソリン減税の話が完全にどっか行って草
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:04:08.85 ID:FTiDo+qg0
生活保護が年156万なんだから普通はそれ以上やないと働いたら負け常態なんだから120はありえないんよな
今は最低賃金が1100円くらいやろ?週5勤務なら176万なんやから最低でもそれくらいにしないといかんちゃうんか?
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:04:14.76 ID:XtZisOa00
しれっと150万に下がってて草
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:05:49.10 ID:+aEeXVX20
>>26
123万とか言ってたから少し上がった
ここで上がったイメージ作るために123万て言ってた可能性がある
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:06:05.31 ID:ETl3UzUJ0
あと2週間で決まるわけないな
破談やね
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:07:06.26 ID:Q1WpEbMC0
どうせ決まらんよ
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:21:08.83 ID:jKGDQmh90
結局150万くらいに落ち着きそうなんや
両者中間って感じやん
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:29:11.57 ID:aupGSOoM0
ふざけんな
最低賃金にあわせて自動的に上がるようにしろ
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:30:07.50 ID:tsIuRjKf0
昔は750円で働いてた子供たちが1100円とかで働いてるんだから素直に多少唾もつけて2倍にしろよ
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:34:17.56 ID:Z2E/AmtH0
今だと年間6000円減税が、どんだけ減税になるんや?
170万だと年12万くらい下がるんやろ?
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:35:15.37 ID:ty0BdLZa0
頼むから所得税だけじゃなく住民税も下げてくれ
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:36:39.19 ID:xlhdennJ0
は?財源は?
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:45:52.06 ID:TVt0kBGo0
>>51
与党の提案には財源の提示が不要な国やから
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:39:49.03 ID:TVt0kBGo0
150万なら許したる
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:41:13.68 ID:hYn79/DgM
地元の自民の国会議員が145万あたりで決着するって今日の講演で言ってた
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 00:45:05.15 ID:NlRZFEfd0
所得税が下がっても保険料が上がってるから無意味な議論だよ
77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/10(月) 01:11:56.43 ID:GgXg3YgH0
これで年収500万で-3万くらいじゃねーの
コメントの投稿