「ママも東大受けてみるね」→息子不合格 ママだけ合格の快挙www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「ママも東大受けてみるね」→息子不合格 ママだけ合格の快挙www

animal_buta_shock


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:30:18.56 ID:barAhi4V0
「お母さんも受けてみる」浪人息子に刺激を受けて挑戦 50歳で東大合格した安政真弓さん 私の受験時代
https://news.yahoo.co.jp/articles/322f8192ef557f45c66dead3446ac1e9df364e38
次男の志望先は東大の理科一類、私は文科三類で、勉強方法も予備校を使う息子と自宅で独学の私とでは異なり、受験勉強中は互いにマイペースを貫きました。夫は私の受験についても「やるからには1回で合格しよう」と応援してくれました。



引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739032218/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:31:33.67 ID:xQw2+JNr0
要はパッパの遺伝子がダメやったんか



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:31:59.99 ID:e7pw14wj0
数学とか英語とかどうやって勉強したんや



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:32:40.53 ID:U4w/kWsy0
まあ塾講師ってことやしね



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:34:07.72 ID:vRc99aeL0
年齢で落とすんじゃなかったのかよ



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:34:17.63 ID:2PBX3XSe0
下地はあったんか



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:35:45.99 ID:MkJYozwH0
ムスッコどうするんやろな
浪人して東大再チャレンジか?



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:35:54.63 ID:H3o1wnMv0
マッマは塾やってる



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:35:57.54 ID:COd5++LD0
ただ勉強しろいうだけの親よりよっぽどええやん
子供からしたらうるさく言われても「じゃあお前やれや」って思うやんか?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:36:22.43 ID:9oVGxUoa0
こういう学び直しみたいな年齢で国立入った人って体育の授業どうすんだろ



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:37:39.96 ID:U4w/kWsy0
>>15
東大は体力不足の人向けの体育がある





116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 02:07:33.75 ID:N/goyLMw0
>>19
ワイのとこにもアダプテッドスポーツを選択できたなそういえば



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:36:46.54 ID:k9lTw28b0
これもう息子生きられないやろ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:36:56.78 ID:lCdJcq5y0
モチベの違いやろ



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:40:09.20 ID:DGsXkFiW0
ママ、サークルの新歓行ってくるからお留守番しててね。



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:40:40.72 ID:0ueSB0/T0
就活しなくていいから学問に専念できるやん
本来大学ってそういうところだけどな



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:44:27.89 ID:4vhduNQ10
>>32
就活はしなくていいけど終活を考えるお年頃



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:42:16.14 ID:EHTfdYi40
理1と文3じゃ難易度結構違うよな



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:46:28.38 ID:2PBX3XSe0
現役時代2浪してまで東大受験するも不合格で早稲田へ
主婦時代フランス語等複数の言語習得
そら合格する下地あるわ



82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:54:28.99 ID:nROZ7xqt0
脳みそは衰えるんだろうけど歳とってからの方が勉強楽しいわ
学生時代歴史とかクソつまらんかったのに、今は知れば知るほど面白いわ



98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 02:00:27.87 ID:hresGilc0
>>82
東大ママもそんな感じやったんやろかイヤイヤだと入ってこないけど前向きになると身に付くんやろな勉強って
頭の良さ以上に大切なことかもしれん



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:56:33.52 ID:jx7CcSau0
けど体育ホンマどうするんやろ
単純に気にはなる



92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:57:20.61 ID:o02CuXh30
東大の体育は体力テストやって終わり
あとは適当にやるだけ



93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:58:01.50 ID:o02CuXh30
当たり前やけど体力テストの結果が悪くてもそれで単位落とすとかは一切ない
みんなでワイワイやるから座学より楽しいくらい



95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 01:59:11.43 ID:xoI7uihf0
大学で体育の授業とか必修でもなかったが



108: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 02:03:13.40 ID:8y02UyrC0
私は行くけどすまんなw
あと取材受けるわ

これが母はキツすぎるわ



122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 02:10:40.30 ID:EHTfdYi40
ワイも東大行きたかった
老後東大受験しようかな



158: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 02:47:40.98 ID:XfPh7c360
おれもこれやってみたい
大学に通うことはないと思うが、今どのレベルまで行けるか興味がある



161: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 02:52:12.92 ID:+Y7m91Vt0
受かったのは良いとして言いふらすのはダメやろ



165: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2025/02/09(日) 02:58:32.02 ID:azFGe0Q10
東大かよ
凄すぎないか







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 12:32

ふーん

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 12:38

次男行方不明なんだよな

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 12:48

息子からしたらめちゃくちゃ嫌味な母親だな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 12:51

東大の体育は面倒だけど50才でもこなせるレベル

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 12:54

なんだかんだで息子早稲田合格してる。
どうせなら今回早稲田に行って30年後に東大目指して欲しい。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 13:01

息子を見ずらヌッコロしたようなもんやん
狂って爆発間違いなしやな

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 13:09

マッマめっちゃ頭ええな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 13:15

マッマ優秀で草
息子さんあのさぁ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 13:16

団塊ジュニアママと少子化競合少ない息子
あとは分かるな?死体蹴りはダメだぞ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 13:19

>>6
理一と文三じゃ全然違うぞ?

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 13:22

愚民どもが勘違いしてるけど、本来大学生に年齢関係ないからねWWW
大学を就職のプロセスと思い込んでるアホが多いこと、ま社会がそうさせてんだけど
ワイの学生時代も教授かと思う年齢の人が学生でいてたからな〜

12.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 13:23

これ数年前にも似たようなのみたけど別の人らなん?

13.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 13:23

>>11
それで実態は?

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 13:24

理一と文三の入学難易度の話しをしてるんちゃう。
どの年齢、どんな勉強環境でも、それは合否の言い訳にならないという戒めや。合否は時の運でもあるし、本人の努力次第でもある。不合格と言うことは足りなかったというだけだし、合格ということは足りていたということ。それ以上でも以下でもない。

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 13:25

塾の講師も一緒に受けて、受からなければ返金を求めてもいいくらい

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 13:26

40歳過ぎてから東大に合格した声優いたよな?
歳とってから勉強の楽しさに目覚める人ってある程度いると思うわ。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 13:28

>>3
一緒に努力してくれる良い親やぞ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 13:29

最初に受けた東大模試で全国40位
もうこの時点で凄い

19.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 13:31

>>10
少ない情報で判断する障害者の男がそこまで見てるわけ無いやん

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 13:32

大学で体育なんてあるん?
地方国立だけどそんなもんなかったわ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 13:37

理一と文三で偏差値違うんやから、まあええやんと思って調べたら同じやった
違うって言ってるやつは理三と勘違いしてねーか?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 13:38

次男その後山で遭難して死んだんだな
それでこの母親非難してる人いるけど、単純に山に登る趣味のせいかと思うんだけど

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 13:41

東大は入試傾向がはっきりしてるから
次点の国公立よりは対策しやすい面はあるんよね
ほかの大学にありがちなあいまい表現で誤解させる
トンチ問題があまり出てこない
まあその手のクイズ()を出す大学のほうがおかしいとも言えるが

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 13:50

>>98
元々勉強が好きで東大目指してたけど早稲田になったと書いてあるから元から頭がいい人

25.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 13:56

>>21
知識ないなら黙ってりゃええのに
まず文系と理系で別れてる時点で偏差値でそのまま比べられるわけないだろ阿呆

26.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 14:05

学歴厨って昭和否定するのに学歴の話になると途端に昭和気質になるよな
国産大なんて低レベルな話しか出来ない

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 14:05

次男163って出たわ
身長にもコンプあったろうなぁ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 14:11

中途半端な年齢の同期とかは気まずいけどガチな親の年齢なら学生からしても接しやすいよな

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 14:13

塾講師をやる事で、脳のレベルを維持できたのが大きいね。
俺は東大卒だが、脳が衰えてしまって、また受けて受かる気がしない。

30.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 14:15

慶應は50m泳げないと単位落とすから大変だったわ

31.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 14:46

ちいかわとハチワレかな?

32.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 14:56

息子さん脳破壊されちゃってるよな

33.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 20:04

>>20
大学による。必修じゃないところもあるし、1年しかない所もある

34.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月12日 16:29

すげぇ昔にも同じニュースあったな
まぁ理1ならしゃーない

コメントの投稿