【画像】最近のAI、もはや実写wwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】最近のAI、もはや実写wwwwww

1: 名無し 2024/10/07(月) 00:00:23.88 ID:CmZTJwTv0
no title




引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1728226823/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話






2: 名無し 2024/10/07(月) 00:03:11.70 ID:KFHKMxNw0
コレなにで作ったんや?




3: 名無し 2024/10/07(月) 00:05:34.61 ID:CmZTJwTv0
>>2
Flux 1.1 Proらしい




6: 名無し 2024/10/07(月) 00:08:12.61 ID:KFHKMxNw0
>>3
さんがつ
普通に1990年代の写真かと思った
AIって言われてからよく観察しないとわからんわ




4: 名無し 2024/10/07(月) 00:05:59.08 ID:Uksw+hBj0
やっぱり指が難しいんやな




5: 名無し 2024/10/07(月) 00:06:48.87 ID:NJCE+tlG0
あかんなこんなの出されたらもう実写と区別付かへん




8: 名無し 2024/10/07(月) 00:10:37.07 ID:grt99+d+0
捏造浮気写真作り放題やな






10: 名無し 2024/10/07(月) 00:21:15.35 ID:NOLr2y3Jd
ここまで実写に近かったら抜けるやろ




11: 名無し 2024/10/07(月) 00:22:18.80 ID:v5zB31ae0
心霊写真作り放題やな




12: 名無し 2024/10/07(月) 00:27:05.50 ID:+T6vQE/a0
これ実写やろって言ったら負けな流れ?




13: 名無し 2024/10/07(月) 00:30:36.84 ID:PQl5dvey0
AIが実写っていうか
実際の写真のデータ持ってきているんだから当たり前じゃないの




15: 名無し 2024/10/07(月) 00:39:33.59 ID:K3OkwFd90
本当に見分けつかないほどにリアルな映像が作れるようになるのって実は厚い壁があるとかないのかな
今の勢いだと数年後には出来そうな進歩具合だけど




17: 名無し 2024/10/07(月) 01:21:27.84 ID:dRs0dxtt0
コピーなわけねえだろ
なんもわかってないんだな




20: 名無し 2024/10/07(月) 01:30:03.36 ID:PQl5dvey0
>>17
何もわかってなくて草




18: 名無し 2024/10/07(月) 01:27:19.08 ID:KjHIUF9v0
マジで危ないなコロっと騙される
お金関係の詐欺もお前のかーちゃん泣いとるとか言うてこんなん見せられたら








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年02月08日 19:46

殺人絵文字ハッカー侮辱罪

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月08日 19:52

左の子は指が6本ある
まだまだだな

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月08日 20:01

⬆こういう知的障害がドヤで言ってんのほんまきも

本当は20年前に撮られた実際の写真やでって言われたら顔真っ赤涙目でくやしがるんやろな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月08日 20:33

相変わらず指がきもいな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月08日 20:54

AIって髪の動きが不自然だったり、舌をペロペロ出させると分厚くなったり、服を脱がせると変な捲れ方をしたり、何かが瞬間移動したり、とにかく物理法則が苦手なんよな

6.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月08日 21:00

aiって人口知能だよな。ただの人間が増えるだけなんじゃねえか?

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月08日 21:04

>>3

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月08日 22:56

20年前にカラーなんかねえよ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 00:01

>>8
ですよね!

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月09日 02:19

AIの割にアディダスのロゴがまとも
文字周りも学習させたのじゃなければ、真にコピーだという事になる

11.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月09日 05:25

指指うるせえ馬鹿がいるとだろうと思ったらやっぱり居た

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月10日 00:18

やっぱまだ手が弱いな。よーく見たら6本以上生えてる

コメントの投稿