【炎上】藤本美貴「アニメ声は聞いてて疲れるからチャンネル変える。子供には洋画を見せてる」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【炎上】藤本美貴「アニメ声は聞いてて疲れるからチャンネル変える。子供には洋画を見せてる」

1: 名無しさん@涙目です。(新日本) (3級) [IN] 2024/10/11(金) 10:59:21.21 ID:7tJcUKsG0● BE:187477461-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4:
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4:
(兄弟がチャンネルの取り合いしてる話)

潮田玲子「ママの番!ママはまだ一回もみてないんだよって」

藤本横澤「なるほどー」

潮田「でも、ニュース見てるじゃーんとか言われますw」

藤本横澤「あはは」

藤本美貴「アニメもいいんだけどさー、アニメって声が独特で疲れるときがあるのね」

横澤潮田「あはは」

藤本「疲れるから人間の映像にして!って洋画とか見せてる」

横澤潮田「すごーい」



http://hayabusa9.5ch.net/news/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured


引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1728611961/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/11(金) 11:00:38.89 ID:e6B34VKj0

疲れる!はよく分からないが洋画にするのは同意する


4: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/11(金) 11:00:51.85 ID:Nvp8vqPv0
子供はアニメのほうがみたいやろな


5: 名無しさん@涙目です。 ころころ(茸) [US] 2024/10/11(金) 11:01:15.12 ID:DLLn6D1B0
まぁその洋画もアニメと同じ声優がやってたりするんだけどね


43: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/11(金) 11:06:43.87 ID:dmTUFk2r0
>>5
そういう話じゃないと思うよ


6: ころころ(茸) [JP] 2024/10/11(金) 11:01:13.17 ID:leoedb7K0
洋画の吹き替えはいいのか


7: 名無しさん@涙目です。 ころころ(茸) [ES] 2024/10/11(金) 11:01:18.23 ID:q4MyNtSN0
ミキティーは旦那より力が強い


9: 名無しさん@涙目です。 ころころ(兵庫県) [ニダ] 2024/10/11(金) 11:01:37.85 ID:D4cnMHYr0
吹き替えじゃなく字幕見てるんだろうか


11: 警備員[Lv.0][新芽](茸) [IT] 2024/10/11(金) 11:02:08.90 ID:Ba1PsBZJ0
小さい時は色んなもん見せたらええわ


12: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/11(金) 11:02:29.10 ID:6in0pBYx0
吹き替えもアニメ声優がやってるんじゃないの


72: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/10/11(金) 11:14:42.15 ID:I1cmBtWW0
>>12
主演に充てる声は声優よりも人気俳優()とかタレントとかがやる
その方が映画館の動員数伸びるから(吹き替えがクソと言われがちな要因)

脇は声優担当


13: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/10/11(金) 11:02:48.15 ID:UAxfyPFx0
アニメ声が近くにいたらイライラするのはよくわかる


15: 【23m】 (神奈川県) [US] 2024/10/11(金) 11:02:56.97 ID:Mosmjtfy0
洋画のほうがドンパチ殴り合いに爆発シーン多くて疲れるわ


18: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/10/11(金) 11:03:31.33 ID:+WxkZMwr0
その洋画もアニメと同じ人が吹き替えてるけどね
それがわからないくらいだから演技力が並外れてるんだな。


19: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/10/11(金) 11:03:32.00 ID:4gB5zTxI0
洋画みせて意識高い自分すげええええええ
馬鹿っぽいな


21: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/11(金) 11:03:54.94 ID:/ZwIAf080
チャンネルくれー自分で好きなのに変えろよww


22: 名無しさん@涙目です。(ネオジパング) [US] 2024/10/11(金) 11:03:59.31 ID:RomzQrF/0
洋画の吹替はキンキン声ではないから疲れない
キンキン声の声優はアニメ専用


23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/11(金) 11:04:12.11 ID:GZPLMM000
芸能人棒読み吹き替えを食らえ!


24: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2024/10/11(金) 11:04:18.48 ID:zDwFlXC60
なんかコンプレックスかかえてそうだな


78: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2024/10/11(金) 11:15:24.70 ID:cgz5NXHT0
>>24
単に日本アニメが人気だからあっち系の人が敵視してるだけだと思う




25: 警備員[Lv.8][新芽](庭) [ニダ] 2024/10/11(金) 11:04:21.97 ID:U/C8LyWL0
字幕見せてるなら教育にもなるしいいと思うけど吹き替えって声優ほとんどアニメやってるやつだろ今wwwwwwwww
本末転倒すぎる


26: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] 2024/10/11(金) 11:04:29.12 ID:3fI9a3mJ0
コイツの子供の声が金田朋子みたいになったら笑えるな


27: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN] 2024/10/11(金) 11:04:31.45 ID:KTmeWWdU0
同じ芸能関係者に喧嘩売って何を得るんだ


28: 山下(茸)(茸) [NL] 2024/10/11(金) 11:04:33.19 ID:93dsHhsL0
まあ人それぞれやんな(´・ω・`)


30: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/10/11(金) 11:04:51.29 ID:txlf5Ez+0
歌下手くそだったよなぁ


31: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/10/11(金) 11:05:00.52 ID:KoWIcT240
隣のあんちゃんが朝から窓全開でキンキンアニメ声を垂れ流してるよ
あいつ真冬でも窓全開なんだよな
頭がおかしいわw


32: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/11(金) 11:05:03.77 ID:q33vlLnp0
おいコナン言われてんぞ


33: 警備員[Lv.9][芽](茸) [PT] 2024/10/11(金) 11:05:13.21 ID:U+L0eVD+0
お前のダンナはテレビで見なくなったからな


34: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] 2024/10/11(金) 11:05:18.40 ID:GFuDSvWg0
ポリコレ入りすぎて絶賛衰退中の洋画がいいのか


35: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/10/11(金) 11:05:45.55 ID:2r9JnBtf0
吹き替えも声優だろうにw

ハロプロの歌のほうがよほど耳障り


89: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/11(金) 11:16:53.98 ID:ytBE0Jgs0
>>35
ハロプロ曲はマジ嫌いだわ
フォーチュンクッキーなんかの方が古のアメリカンポップスみたいでまだ聞ける


37: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/10/11(金) 11:06:07.11 ID:+WxkZMwr0
The Maskの吹き替え見るより、アンパンマンのほうが聞いてて疲れない
声は同じなのに……


38: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/11(金) 11:06:11.89 ID:VIQdxqsO0
洋画の吹替もwww


39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/11(金) 11:06:14.68 ID:aMskrFU/0
誰だか知らんが、子供の好みを無視しないようにな


40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SG] 2024/10/11(金) 11:06:23.76 ID:AhAiyZ0O0
アニメも洋画もやっててあからさまに演じ分けしてる声優もそんなおらんだろ


41: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/11(金) 11:06:40.05 ID:u5/s3JYx0
アニメなんか見せないほうがいい。
気持ち悪いアニヲタになんかなったら大変。


42: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/10/11(金) 11:06:43.81 ID:lp9G0K3F0
お笑い芸人が声優


44: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RO] 2024/10/11(金) 11:06:44.58 ID:8ky/651n0
洋画の吹き替えの喋り方もかなり独特だと思うんだが
誇張してるといえか


45: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/11(金) 11:06:45.82 ID:+cJHKQHN0
子供に洋画はわかりづらいやろ
まだ小学生ぐらいじゃなかったか


36: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2024/10/11(金) 11:06:01.59 ID:IRYAbBu/0
めっちゃ差別的な発言でワロタ
人の容姿バカにするのと何が違うんだ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 22:16

プリン利用やめろバカ😜by日本保守党🇯🇵桜井誠🌸

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 22:16

プリン働けアホ

3.  Posted by     投稿日:2025年02月06日 22:33

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 22:36

わかる。くら寿司のパネルとかイライラする。

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 22:38

演技の話やろ。同じ声優でも洋画の吹き替えとアニメでは求められるモノが違うんだから演技変るやろ。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 22:40

同じ声ばっかりになったからな 個性が無いのよ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 22:48

個人の自由じゃん
これで怒る意味がわからん

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 22:49

力で抑えつけることを良しとする教育に見えるな

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 22:49

アニメのテンプレ演技がキツイって意味だぞ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 22:53

あのちゃん、、、

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 22:58

そんなもんだろ
アニメ声じゃなくても、常時演劇みたいな声で会話してくるやつとかいたら疲れるわ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:02

声の周波数が高いっていうのもあるだろうな

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:03

自分が疲れるから子供の見るテレビを変える人なんだな

14.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:05

元アイドル(笑)が偉そうにw
おまえも旦那もそのアニメ以下の分際で生意気言ったらいかんでしょw

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:06

実際自分の子がアニメオタクになったら困るだろ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:07

洋画の吹き替えも声優とか言ってるやつはマジか?
声優が疲れるんではなくアニメ声がつかれるという話だろう。theアニメ声で吹き替えしないだろうよ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:09

>>3
韓国にはアニメがないとか思ってそう

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:10

>>7
子供に見せない理由が個人的すぎるだろ
同じ年代の子供が見るようなアニメくらい見せてやれよ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:12

無限にアンパンマンみてるからな・・・
ノイローゼなるて

20.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:12

>>15
割とマジレスするとアニオタよりまとめやつべのコメ欄でレスバするようなやつになって欲しくない
ここでそれを言うのもおかしな話だが

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:13

気持ちは分かる、俺も知らんアイドルがキモい声で歌ってるの聞いたら不快に思ってチャンネル変えるし

22.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:13

>>14
うーん、この

23.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:15

>>18
アンパンマンくらいは見せてるかもよ?

24.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:15

>>18
画像から察するに全く見せてないわけじゃないし家庭によってTPOはあるだろ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:18

子供が見る時間に変な声のアニメやってなくね?
ワイもはにゃーとかそういう変な声のアニメは見ないが
チ。とかそういうのが出てこないのは見られる

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:21

はいはい炎上炎上

27.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:22

洋画のセリフにキンキン響くアニメ声で喋る作品知らんな。
あったところでのそんなもん数多の作品の例外でしかないよ。

豚どもはすぐに否定したり揚げ足取りたがる連中だからなぁ。
うるせー声出すアニメ関連を否定されると自尊心が傷つくんだろうね。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:26

子供は疲れてないのにかわいそう

29.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:27

>>8
そもそも教育ってのが強制的なものだろ。
家々の教育方針ってのは必ず存在する。
お前の親がお前に対してクソみたいな教育を施したからお前みたいな人間ができたんだぞ?
おわかりになって?

30.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:28

迂遠に言ってるがアニメの声優にハマるようなキモい大人になって欲しくないって話だよ

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:28

英語の勉強にもなるし字幕の洋画を見せてるってことだろ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:29

>>11
この拳で君
みたいな人間とは生涯関わりたくないよな。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:29

まあ鬼滅とかアニメによっては叫ぶシーン多くて疲れるのは分かる

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:32

ヒステリックママは将来嫌われるよ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:32

なんなん このアニメ絶対主義民族
キモすぎるわ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:33

>>28
親の心子知らず。
被扶養者である期間は豚になってほしくないだろ?

家出て独立したら好きなだけ豚になれば良いだけの話。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:34

>>17
あるの?

38.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:36

声優は同じでもアニメと洋画と演技変えてるやろ基本
もしくはアニメ声しか出せん三流は洋画吹き替え出れんやろ

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:38

>>1
鬱病の初期症状ちゃう?
イラつきやすくなってんだろ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:38

>>17
へー韓国にもアニメがあったんだ

41.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:39

>>5
子供が関心を持ちやすい声を発しているのに、親の好みで制限させるなんて毒親だな

42.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:39

>>24
親の好みを子供に押し付けんなよってこと

43.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:42

>>29
うわ出たよ
極論にすり替えてうちの教育方針に文句つけるなザマス!の昭和から来たババアw W
しかも悔しいから小学生並みの人格否定罵倒セットする毒親中の毒親 W W W

我が子にも同じ事言ってんだろグレるぞ虐待ババア W

44.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:43

>>9
子供向けだからね
当たり前だろ

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:44

>>12
そんなの本人のせいじゃねえしなあ

アニメならまだしもそこらの人に同じような事言ったら完璧モラハラだわ

46.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:44

>>13
力でおさえつけてるね

47.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:45

>>22
悪ぃけど庄司のアホな喋り方
よっぽど万倍疲れるよね

48.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:46

>>20
うんまったくおかしいから
早く出てって卒業しなよ
染まり切ってるじゃねえか

間違いなくお前のガキはレスバ民だよ

49.  Posted by  名無し    投稿日:2025年02月06日 23:47

>>27
でも体型豚なのは藤本ミキなんだよね

50.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:48

>>27
アニメ映画だけどスパイダーバースのペニーパーカーとかレゴムービーのユニキャットとかはアニメアニメしたキンキン声で喋ってるね
まあペニーはジャパニメーションをイメージしたキャラだしユニキャットもアニメっぽいキャラだから設定としてちゃんと理屈は通ってるんだけどね
そもそも洋画言うてもアニメ映画じゃねえか!ってのは一旦置いといてw

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:48

>>36
ほしいほしくないは親が決められる事じゃないし
ダイエットして豚体型治してから言いなよママ。

俺(私)が養ってんだから!と支配してくる親典型。

52.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:49

>>30
キモヲタの恨みと
ネッチョの恨み💪は怖いぞ

53.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:49

親の影響で子供も好きなのは良いと思うけど、あれダメこれダメは可哀想かもしれない。

54.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:49

子供はお前に疲れてんだろうな

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:50

>>35
韓国にはアニメなんてものがないもんな
遅れてて

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:50

>>54
ワロタw

高嶋ちさ子と一緒だよなこいつw

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月06日 23:51

家のばあちゃんは芸能人の声は聴きとりにくいけど、アナウンサーとアニメ声は聞こえるって言ってた

日本の芸能人は発声がダメな人が多過ぎ

58.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:52

>>11
酒焼け声やダミ声は不快だし
低い声も暗くてキモいけど
いい大人はわざわざ公衆の場じゃ口に出さないんだよ

59.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:53

>>45
わざとやっとるやろ

60.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:54

>>29
確実にお前の親は毒親
お前に毒教育施してきたから毒親お前が仕上がったって事じゃん
わからせられたわw

教育は強制奴隷じゃねえし子供の気持ち無視を続けたら詰むぞ

61.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:54

>>43
なんか頭のおかしいのが湧いて出てきたな

62.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:54

>>17
知ってる!テコンVって奴だろ!?

63.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:55

わかる 休日の晩飯時にやってるアニメやめてほしい

64.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:56

>>57
それ婆さんの耳が加齢で特定の音域しか拾えなくなってるんじゃ
まぁ邦画はボソボソ演技で何言ってるかよく分からんが

65.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:56

ソース見たらなんか一人で荒らしてるやつがいるな。

66.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月06日 23:57

>>25
まず配信メインの今時時間帯でアニメ見ないぞw
まあでも子供が見れる時間帯だとプリキュアとかウマ娘とかその辺が該当すると思われる

67.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月07日 00:03

子供に選ばせろよ

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月07日 00:07

声優がアイドル活動したり歌を出したりでテリトリーを侵されてる感がして敵視してるだけじゃね?
そもそも本人が嫌なだけで子供には関係ないよな…可哀そう

69.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月07日 00:07

アニメ声がキツイのは老化の兆候だよ

70.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 00:18

>>48
染まる云々ってどこから出たの?w
あと子供もいないから

ちょっと知能に問題がありますね

71.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 00:23

>>47
おっ、それならレスつけなくていいぞ?
お前が勝手に疲れにきただけだろ?w

72.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月07日 00:23

わかる。芸人が馬鹿みたいに騒いでたりアイドルがぎゃーぎゃーわめいてる番組疲れるからチャンネル変えるし。

73.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 00:24

>>51
この二行目からストローマンしてくる阿保なんなの?

74.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 00:32

つまりお前のお仲間の芸能人が演じている日本の作品は見る価値なしと

75.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 00:34

>>43
w W なんて冷静さを欠いた書き込みをする辺り何かしらのトラウマがあるんだろうな

76.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 00:39

>>74
今の日本の芸能人や映像作品にハリウッドスターや洋画と張り合う気概なんて無いやろ

77.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 00:44

うちのかみさんはくっだらないドラマや韓国映画勧めるけどアニメは私がいない時に見てってミキティと同じ理由だったわ
子供の頃アニメ見るとアホになるで育ったんかな気を使うよ

78.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 00:46

>>53
行動範囲広がると寄り付かなくなりそうだよな
今はスマホでフールーでも見てるんだろな

79.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 01:03

>>65
コメント欄も変なのばっかで引くわ

80.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月07日 01:52

キモオタに媚びる演技ばっかになったからな。気持ち悪く感じる方が正常やと思うわ。

81.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月07日 01:52

ワイも声優のわざとらしい演技苦手

82.  Posted by  名無し    投稿日:2025年02月07日 02:06

アニメと洋画同じ声優でも変な声出す事少ないだろ。変な語尾とか言い回しとかキモくて変えることよくある

83.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 02:23

感情で言っている理屈じゃないのは
ワザと言ってるのは放っておけよ

84.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 02:55

>>42
萌え声ウザいんだもん
子供が声優ヲタになるのもやだし

85.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 03:02

>>58
低い声は素敵、酒ヤケ声はハスキーボイスで素敵
ダミ声は別にどうでも良い

作ったアニメ声は嫌われてるよ

86.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 03:03

>>70
涙目やん

87.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 03:04

>>16
ほんこれ

88.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 03:04

>>34
声ヲタってしつこいなあ

89.  Posted by     投稿日:2025年02月07日 03:07

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

90.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 03:09

溜め息混じりの作りイケボ()とか
声高くして舌っ足らずな萌え系はイライラするもんなぁ
竹達◯奈とか洋画の吹き替え出来なさそうだもん

91.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年02月07日 03:14

>>84
抑圧されると逆に興味を持つのが子供
ゲーム禁止家庭で育った子供がゲーム廃人になるように

92.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 03:26

ただの毛嫌いで草

93.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 04:57

こいつ不快だから出さないで欲しい

94.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 05:37

ニュースとかでも変に感情出してくる声優気取りのナレーター増えたから気持ちはわかる
NHKですら変な事やるしな

95.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 06:43

>>86
はい、出た謎の透視能力者

96.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 07:07

下らない芸人が出てきたら子供に悪い影響与えるからチャンネルを変えるようにしてる。

97.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 11:25

親本人が何見ようが勝手だけど
子供には好きなもの見せてやったら?

98.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月07日 11:28

子供に芸能界を目指させるなら
世間ではどう言うモノが流行ってて、廃れてるのか
色々なモノを見させて、判断させるのは必要だと思うけど

99.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月08日 10:42

>>91
子供もアニメ声を好きで見てるわけじゃないだろ
ちびまる子ちゃんでも見せとけ

100.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月08日 10:43

>>10
そいつは万死に値する

101.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月08日 10:44

>>95
悔しそうー

102.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月08日 10:47

>>69
若い頃から一定の層にしか人気無いやん

103.  Posted by  名無し   投稿日:2025年02月08日 10:48

>>77
くだらねぇ嫁、っていうか夫婦生活

コメントの投稿